ブックマーク / f-shin.net (4)

  • Twitter apiとはなんだったのか? | F's Garage

    前から書きたいネタだったが、TwitPicが閉鎖されるニュースをぼーっと見ていて、俄然書きたくなったものの、ちゃんと書くのは大変なので、思うがままに適当に書いてみる。 Twitter apiとは、Twitterというビジョンに賛同した人が得られた楽園 要するに「Twitterというビジョン」に賛同した人が、「いいもの」を作れば注目されることができる、という面白い現象だった。 エコシステムってそういうことだと思うけどね。 昔は、サードパーティを活用した戦略だったに違いない。 国内だとTwitterにモバツイとTweenへのリンクを貼ってもらっていたわけで。 あとツイートからサードパーティへのリンクが貼られていたのも特徴的でしたね。 調子に乗りすぎたサードパーティ サードパーティは、体を超えてはいけないんです。蛇口を止められたら終わりなんですから。 Twitterにとってのサードパーティに対

    Twitter apiとはなんだったのか? | F's Garage
  • Twitterの見え方の画一化問題 | F's Garage

    Facebookが落ちていて朝の暇つぶしパワーが余ってるので、今更、どうでもいいことを書きます。これ、ホントにただの時間つぶし(?)なので、オッサンすぎてくだらないと思ったら即戻るボタン推奨です。なお、対象ターゲットユーザーは、2006年〜2009年ぐらいまでにTwitterを始めた人です。 ——————- Twitterクライアントが今よりも多様だった時代、Twitterクライアントは作者それぞれのTwitter感を反映したものになっていた。 わかりやすい例で言うと、 ・TweetDeckやHootSuiteはマルチカラムで沢山の人のツイートが一覧できる ・オリジナルはTwiccaだったな。会話をトレースできること ・Tweetbotは写真だけを一覧できる だとか、Twitterに流れる140文字なんだけど大量に流れるツイートを情報を、どう見やすく整理するか!?というのがツイッタークライ

    Twitterの見え方の画一化問題 | F's Garage
  • 改めてツイッターを楽しむために、フォローダイエットのすゝめ | F's Garage

    2007年〜2009年の頃からツイッターを始めた方々、今もツイッター、楽しんでいますか?! 僕はいろんな生活パターンが変わり、Facebookに多くの時間を割くようになって結構Twitterから離れています。理由はツイートをし過ぎるとフォロワーが減っていくという事実が昔のようにツイッターを楽しむ抑止になってしまってることと、もう1点、フォローしているユーザーが多すぎて、タイムラインのスピードについていけないというのがあります。 最近主流のツイッターのアプリは、「前回の未読位置から、最新までの全てを読めるように追いかける」という仕様になっているのですが、ツイッターのアクセス頻度が下がれば下がるほど、一度に表示されるツイートが多くなり、結局、「全部ツイートを飛ばして読めない」という状態になって、あんまり楽しくないまま、また次回来ると全部スルーせざるを得ない状態になっていて、正直言って、あんまり

    改めてツイッターを楽しむために、フォローダイエットのすゝめ | F's Garage
  • エンジニアが起業に向いてない、たった1つの理由 | F's Garage

    昨日、Spinoutという主に大企業に勤める方に起業を勧めるイベントでしゃべってきました。主催はANRI、Skyland Venturesという若手VCの人たち。 題材は、「100万人に使われるサービスの作り方 第一歩」というタイトルです。現在、僕が思っている「これからのネットはこうなったらいいなぁ」という考え方の元、ShopCard.meというアプリのコンセプトで考えた裏話的なことをベースに、起業アイディアに繋がるようなお話をし、じゃぁ実際にどうやっていく?!というのをお話させていただきました。 割と雑多な話になってしまってはいるのですが、資料を置いておきます。ただ、その場で話を聞かないと、過剰に伝わるというか、真意が伝わらない可能性があって、そこだけちょっと心配ではあります。またどこかでお話する機会がありましたら、その時にまたお話しますね。 今回、タイトルに書いた「エンジニア起業に向

    エンジニアが起業に向いてない、たった1つの理由 | F's Garage
  • 1