タグ

2014年2月17日のブックマーク (6件)

  • 【艦これ】ケッコンカッコカリ後の全新規母港ボイスまとめ 完全版:艦これ速報 艦隊これくしょんまとめ

    2014年02月17日22:00 カテゴリ艦娘関連 【艦これ】ケッコンカッコカリ後の全新規母港ボイスまとめ 完全版 ケッコンカッコカリ後のボイスネタバレにつき閲覧注意です 新規ボイスについて確認できたもののみを載せています。 新規母港ボイスが確認できない艦娘に関しては現状「なし」と表記してあります。 駆逐艦 島風型 島風:えっ?提督、走り疲れたの?おっそーい!・・・でも、頑張ったね! 吹雪型 吹雪:なし 白雪:なし 初雪:なし 深雪:なし 叢雲:なし 磯波:なし 綾波型 綾波:なし 敷波:なし 朧:なし 曙:なし 漣:なし 潮:なし 睦月型 睦月:なし 如月:なし 皐月:なし 文月:なし 長月:なし 菊月:なし 三日月:なし 望月:うー、あたしそう言うのキャラじゃないんだけど、まぁ司令官、たまにはゆっくり休んだら、って 弥生:司令官が元気ならそれでいい、弥生は、それでいい・・・です 卯月:

    【艦これ】ケッコンカッコカリ後の全新規母港ボイスまとめ 完全版:艦これ速報 艦隊これくしょんまとめ
  • 株式会社はてなの福利厚生、「まかないランチ」を頂いてみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    僕の名前は竹内紳也。ランチタイムに腹を空かせる典型的なビジネスパーソンさ。 昼の打ち合わせが長引いたせいで、ランチタイムはとっくに終了している。こんな時間に南青山をうろつくのは僕と、服を着たヨークシャテリアぐらいだろう。 銀座のイカしたカフェテリアでランチプレートをイートインしたいところだが、叶わぬ夢と知るよ。 …待てよ。 青山サンライトビル? そうか! まだ、この手があるじゃないか!! 株式会社はてなの「まかないランチ」が!! 株式会社はてなとは 「はてなブックマーク」や「はてなブログ」の運営元として超有名な会社。 あらゆるサービスの開発・運用を行っていて、南青山のセレブ達の間で「社が美味しい」と評判の的になっている。それは嘘だけど。 来社したメディア関係者、ブロガーに「まかないランチ」と呼ばれる社を振る舞ってくれる、世界一優しい会社。社は京都。 説明不要だとは思うが、「はてなブッ

    株式会社はてなの福利厚生、「まかないランチ」を頂いてみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    hashiriya
    hashiriya 2014/02/17
    ラストのオチが…w
  • “立ち往生車両は強制撤去”大雪受けて法整備検討

    今回、道路で立ち往生した車のために除雪車や緊急車両が通れなくなったケースが相次いだことを受けて、政府は、車を強制的に撤去できるように法整備を検討する方針です。 菅官房長官:「(移動車両の)損失補償の問題もあり、今まで手が付けられずにいたが、緊急の場合にどうするかは大きな課題で、これ以上、先送りすべきではない」 菅長官は、災害などの緊急時に道路をふさぐ車は所有者の許可がなくても破壊・撤去出来るようにし、後で所有者に損失補償が出来るよう災害対策基法を早急に見直す方針を明らかにしました。

    “立ち往生車両は強制撤去”大雪受けて法整備検討
    hashiriya
    hashiriya 2014/02/17
    φ(。_。*)メモメモ
  • どの武器でゾンビと戦うのかを考えてるんだけど、

    何の武器がいいのか、毎日考えている。 状況はこんな感じ。 20体ほどのゾンビがこちらに攻めてくる場所は屋内(マンションの一室)のパターンと屋外(一般的な道路)のパターンで想定ゾンビは猛ダッシュしないロメロ映画のゾンビ(ゆっくり進む) 飛び道具だと弾数の心配があるし、ヘッドショットを決めるのって難しい。 オノは抜けなくなるから論外。日刀は2~3体ぐらい斬るとダメになるだろうな。 ククリナイフで無双してみたいけど、リーチ的に難しそう。 スコップはなかなか使えそうだと思った。押す、叩く、切断する、などができそう。 あと、やはり「槍」が最強だと思った。特に真田幸村が使ってるような十文字槍。 「槍だと刺さって抜けなくなるでしょ?」と思うでしょ? 違うんだな、足を狙って、移動を奪えばいい。 屋内だと、手前のやつの足を槍でザクザクやれば倒れて、後ろの奴もどんどん倒れる。 屋外でも、走って逃げつつ、近づ

    どの武器でゾンビと戦うのかを考えてるんだけど、
    hashiriya
    hashiriya 2014/02/17
    草刈り機かピッケルかな…
  • 制作期間2年以上、「三国志」LINEスタンプにかけた“原作厨”の情熱 “狂気の企画書”420ページ 「あのコマ」入らなかった理由は……

    横山光輝作の漫画「三国志」全60巻。同作に心を奪われたソニー・デジタルエンタテインメント・サービスの原寅彦さん(27)は、「いつかこれをデジタルコンテンツにしたい」と構想を練っていた。 企画が通るずっと前から、インパクトの強いコマを選び出してはスキャンし、集めていた。全1万2419ページから2年以上かけ、4100ものコマをストック。この1月、「LINE」のスタンプになったのは、その中から厳選した40コマだ。 恐怖に満ちた表情で叫ぶ「げえっ」、敵の心理戦に焦る「待てあわてるな これは孔明の罠だ」、山盛りのみかんを差し出す「温州蜜柑でございます」……ネットでも人気のコマを網羅したスタンプは圧倒的な支持を受け、公開直後の売り上げで「アンパンマン」「ふなっしー」に次ぐ3位にランクイン。三十年近く前に連載終了した作品のスタンプが現役の人気キャラと肩を並べるという、異例の事態となった。 「横山先生の三

    制作期間2年以上、「三国志」LINEスタンプにかけた“原作厨”の情熱 “狂気の企画書”420ページ 「あのコマ」入らなかった理由は……
  • 空気清浄機は新米パパママには必須品だった(別の用途で) - かずきちゃんねる(最年少YouTuber) - 新米パパのイクメン(育児)日誌

    空気清浄機は新米パパママには必須品だった(別の用途で) 赤ちゃんが生まれる前に「これはあったほうがいいよね」と奮発して空気清浄機を導入した我が家です。赤ちゃんが出てくるよりも先から家庭内でも稼働させ、リビングと赤ちゃんの寝ている部屋の中間ぐらいにおいていました。 で… 昨日のふぇいすぶっくラジオの後の雑談でも「加湿器つけたほうがいい」とかいう話があったので、ラジオ終了後自宅に戻ってから空気清浄機を赤ちゃんの寝ている部屋に移動させました。 すると!! 別の意味で空気清浄機大活躍!! 新米パパ&新米ママには空気清浄機必須だわ!! と大実感でした というのも… 赤ちゃんのおむつが汚れると、空気状態を示すランプが赤に変わる (笑) という現象を発見しました。 赤ちゃんのおむつが汚れているかどうかは不慣れなので二人共目視による確認でした。先人たちの意見でも「慣れてくると泣き声でわかるようになる」など

    空気清浄機は新米パパママには必須品だった(別の用途で) - かずきちゃんねる(最年少YouTuber) - 新米パパのイクメン(育児)日誌
    hashiriya
    hashiriya 2014/02/17
    センサーがにおいの粒子を感知するのでしょうね…。