タグ

ブックマーク / komachi.yomiuri.co.jp (4)

  • 都内で燻製。お知恵貸して下さい。 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    とあるに影響を受け、燻製を始めてみました。 都内下町、アパートの1階暮らしです。 最初はチップと専用容器を利用する熱燻でしたが、換気扇の位置関係で、匂いがアパートの共用スペースに籠もってしまうので断念。 燻製自体は大成功でしたので、次は保存も出来、味も格段に上がり大量に出来る温燻に挑戦すべく、段ボール製の温燻セットを購入。 ネットで花火可の河川敷を調べ、そこで地面が舗装されてる川縁で段ボール燻製を行ったところ、河川敷パトロールの方に、火気の使用は禁止と言われました。 ちなみに立て看板には、花火の始末はきちんとしてくれ、との事は記載してありましたが、燻製は花火ではなく、焚き火に当たるのBBQ広場でやってくれとの事です。 広場まで赴き、別の日に予約を入れ(無料)、再度段ボール燻製をしたところ、管理人に ここはBBQをするところで燻製をする場所ではない。BBQをしたい人に優先的に貸し出す。と注

    都内で燻製。お知恵貸して下さい。 | 生活・身近な話題 | 発言小町
    hastings
    hastings 2018/04/26
  • 学童保育 小4の壁 | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    小3の娘がいて、正規で働いています。 私の勤務時間は8:30~17:00までで、帰宅は17:30~17:50くらいになります。 近くに子供を預けられる親戚等がないので、娘は学校が終わったら学童に行っています。 学童の対象が1年生~3年生までなので、娘は来年、4年生になると学童に行けなくなります。 来年から放課後、家で一人で待たせなければならず、今から大丈夫なのかと心配です。 4年生になると毎日6時間授業で帰りも遅いから実質、家で子供が待つ時間が少ないから大丈夫という話を聞いたことがあるのですが、私の心配し過ぎなのでしょうか?

    学童保育 小4の壁 | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
  • 夫にだまされてた事 : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    はじめまして30代の主婦しょこたんといいます。二児の娘の母です。 夫とは私が20歳の時に、友達の紹介で知り合いました、夫と出会ってすぐ「この人と結婚したい」と思いました。 なぜならば夫は、私の地元では世間体のいい会社に勤めており、地元にある大学の院卒だったからです。 その時私にはカレシがいたけど、高卒で工場勤務で金も車もなくうんざりでした。 すぐ私の猛アタックで今の夫と付き合うことになりました。 私は体形や学歴に自信がなかったので、私の得意の「殿方に尽くす攻撃」で落としました。 理系で女に免疫のなかった夫はすっかり私のいいなり君でした。 付き合って8年、出来ちゃったでやっと結婚までこぎつけることができました。 私の地元の高校仲間4人の中では、今でも私が一番の玉の輿です。 が、夫の転勤(栄転)で引っ越しをしなくてはいけなくなり、夫の会社の社宅へ入居することになりました。 社宅ではうちと同じく

    夫にだまされてた事 : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    hastings
    hastings 2010/07/15
  • 試してみたら本当にスゴイ!家事の技 : 生活・身近な話題 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「アルミホイルの光沢面に水をつけ、水道の蛇口を擦ると水垢がとれる」という技を知り、試してみたところ、頑固な水垢が簡単に落ちてピッカピカ!! もう感動しました。 今までの苦労は何だったのか・・。 もっと早く知っていれば、掃除がラクだったのに~! この技は、傷がつきにくいクロムメッキ限定とのことですが、あまりの感動にさっそく家中の蛇口を磨きました。 自分の知らない技が、世間にはたくさんあるんだろうな~。 皆さんが試してみて、当にすごかった、良かった、我が家の定番になった、という家事の技がありましたら、ぜひ教えてください。

    試してみたら本当にスゴイ!家事の技 : 生活・身近な話題 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    hastings
    hastings 2008/11/13
  • 1