タグ

2012年4月21日のブックマーク (2件)

  • 財務省の「洗脳とメディア操作」を暴く

  • 日銀、経済情勢に応じてさらに緩和すべき=篠原IMF副専務理事 (ロイター) - Yahoo!ニュース

    [ワシントン 19日 ロイター] 国際通貨基金(IMF)の篠原尚之副専務理事は19日、ロイターとのインタビューに応じ、日銀には資産買い入れなど非伝統的措置を取る余地が依然ある、と述べ、その時々の経済情勢に応じて、金融をさらに緩和すべきとの見方を示した。 篠原副専務理事は「日経済全体をみると、インフレの懸念は感じられない。むしろデフレが悪化する恐れがある」とし、日銀の金融政策について「そのときどきの(経済)情勢に応じて金融をさらに緩和すべきだ」と語った。また、非伝統的な措置をとる余地は大きく、いわゆるQE(量的緩和)を推進し、資産の買い入れを進めるべきだとの見方を示した。また、日経済の下支えについて、財政面の対応余地がなくなっている中で、金融政策に依存する側面が大きくなっていると指摘した。 ただ一方で、財政の健全化に向けた信頼できる工程表がない中では、日銀がさらに金融を緩和することを

    hat_24ckg
    hat_24ckg 2012/04/21
    『日本経済については「復興需要の影響で2%程度の成長とIMFでは見ている。成長率自体は悪い数字ではない」との見方』 おや、白川日銀総裁はデフレの原因を低成長ゆえだとしていましたが・・・?