タグ

2016年9月4日のブックマーク (2件)

  • 安倍政権にスルーされて「不満」を漏らす経済学者たちの自業自得(ドクターZ) @moneygendai

    安倍政権に不満を漏らす経済学者たち 一部の経済学者のなかで、安倍政権への「不満」が爆発していると日経済新聞(8月18日付)が報じて、霞が関で話題になっている。 安倍政権は「一億総活躍国民会議」や「経済財政諮問会議」など、経済政策にかかわる様々な会議を立ち上げており、積極的に経済学者をそのメンバーに登用。 そのなかで、学者たちは政策決定に積極的に関与しようとしているのだが、なかなか政権に意見を聞き入れてもらえず、「有権者の受け狙いで、政策に一貫性がない」と無力感を露にしているというのだ。 いまどうして政権と学者たちの間でこうした「いさかい」が起きているのか。そこには学者たちの「焦り」が見える。 順を追って説明すれば、まず、「政権」とは政治家と各省庁の官僚から成り立っているものである。 政策決定については、経済案件を含むほとんどの政策について官僚が原案を用意、それを政治家が追認するという形で

    安倍政権にスルーされて「不満」を漏らす経済学者たちの自業自得(ドクターZ) @moneygendai
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2016/09/04
    財務省に意見できるくらいの気概がある学者はいないものか。
  • アベノミクス・経済復活への道 - 経済を良くするって、どうすれば

    経済が復活するとしたら、間違って正しい政策をしてしまう場合だ。日のエリートの信条は、スキあらば緊縮で、回復の芽を摘んでばかりだが、たまたま、それに失敗することがある。事態は大して深刻ではないのに、過敏に反応して、緊縮を緩めるパターンだ。今回、こうした流れになるかどうか、彼らの当事者能力の無さに、多少の情けなさは感じつつも、密かに期待している。 ……… 7月の経済指標については、久々に「消費に強さあり」と評せよう。筆者は、もっと良い数字が出ると思っていたくらいだ。まず、商業動態だが、小売業が前月比+1.4と伸び、昨冬からの低下局面から脱する水準となった。物価の低下を考慮すると、実質の伸びは更に高い。また、鉱工業指数の消費財出荷も前月比+3.5となり、水準は昨秋以来の高さである。これに伴い、生産が消費税ショック後の最高を更新する中で、在庫は-4.3と大きく下げた。 家計調査では、最重視す

    アベノミクス・経済復活への道 - 経済を良くするって、どうすれば
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2016/09/04
    “日本のエリートの信条は、スキあらば緊縮で、回復の芽を摘んでばかり” 東大法学部出身が財務省に入るのは禁止すべき。マクロ経済まったく分かってないんだからさ。政治家もそんな奴らにいいようにされて情けない