タグ

2018年4月14日のブックマーク (5件)

  • 銀行経営に配慮して金融緩和の「出口」を急ぐのは本末転倒だ

    1955年、東京都に生まれる。東京大学理学部数学科・経済学経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年、大蔵省入省。理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、総務大臣補佐官などを歴任したあと、2006年から内閣参事官(官邸・総理補佐官補)。2008年退官。金融庁顧問。2009年政策工房を設立し会長。2010年嘉悦大学教授。主要著書に『財投改革の経済学』(東洋経済新報社)、『さらば財務省』(講談社)など。 高橋洋一の俗論を撃つ! 元財務官僚の経済学者・高橋洋一が、世にはびこるもっともらしい「俗論」の過ちをズバリ解説。 バックナンバー一覧 ようやく物価が上がりだした。 消費者物価指数(総合、対前年同月比)の推移を見ると、今年2月までの過去6ヵ月で、0.7%から1.5%まで上昇してきた。除く生鮮品での指数や除く品・エネルギーでの指数を見ても、それ

    銀行経営に配慮して金融緩和の「出口」を急ぐのは本末転倒だ
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2018/04/14
    2%と言わず、4%くらいをターゲットにすべきなんじゃないか。
  • 広告業界と漫画村やAnitubeは完全にグル - アンテナ開発者ブログ

    漫画村の潰し方を語るひろゆき www.buzzfeed.com 2ちゃんねる創始者のひろゆきさんが、海賊版サイト問題の対策としては法改正して広告代理店を逮捕することで対処するべきだと語っています。 具体的に会社名を出して漫画村への資金提供に協力している広告代理店を非難している人もいます。 はてなブックマーク - 漫画村と株式会社○○の関係 – mangamurawatch – Medium そういった声に対して、 アドテク業界で働く者として物申したい。漫画村はおそらくSSPの広告タグを張っていて、nex8はそのSSPと接続して広告を配信しているだけ。漫画村と取引してる広告業者を知りたければ、広告タグを見るしかない。 http://b.hatena.ne.jp/entry/s/medium.com/@mangamura/f8de72724009 と、広告主と漫画村の間に存在する大量の会社の

    広告業界と漫画村やAnitubeは完全にグル - アンテナ開発者ブログ
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2018/04/14
    倫理よりも儲からないようにする方が効果的、というのは全くその通り。広告業界を健全にするのは一石三鳥くらいある気がする
  • ドサクサ紛れ年金支給68歳へ 財務省の姑息な痛み押しつけ|日刊ゲンダイDIGITAL

    火事場詐欺という言葉がピッタリだ。森友問題で決裁文書の改ざんや口裏合わせ工作などが相次ぎ発覚し、信用が失墜している財務省。コトの重要性を反省し、少しは静かにしているかと思いきや、ドサクサ紛れの愚策を打ち出してきた。年金の支給開始を68歳に引き上げる提案だ。 麻生太郎財務相の諮問機関「財政制度等審議会」は11日、分科会を開催。かかりつけの医師や薬局以外の受診や調剤のほか、風邪など軽い症状での受診は、窓口で支払う自己負担を引き上げる方針を公表した。軽い段階の受診は医療費増大の元凶と映っているらしい。 あくどいのが年金だ。厚生年金の支給開始年齢は、すでに2025年にかけて段階的に引き上げられているが、今回、68歳まで一段と引き上げる提案を出してきた。その理屈がとんでもない。11日の分科会資料はこうだ。 <老化は5~10年遅延との指摘も> <65~74歳の前期高齢者は心身の健康が保たれており活発な

    ドサクサ紛れ年金支給68歳へ 財務省の姑息な痛み押しつけ|日刊ゲンダイDIGITAL
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2018/04/14
    “元気だから損をするような話になってしまう。財務省の信頼が大きく失墜している時に国民に“痛み”だけは、キッチリ押し付けようとしている。国民はスルーしてはいけません” 財務官僚は国民をナメきってるな…
  • 経団連「消費税10%超引き上げ 議論を」提言まとめる | NHKニュース

    経団連は、先進国で最悪の水準にある国の財政を健全化するため、10%を超える消費税率の引き上げを議論すべきだとする提言をまとめました。 焦点の消費税については、来年10月に税率が8%から10%に引き上げられる予定ですが、税率のさらなる引き上げも有力な選択肢の一つとして議論すべきだと提言しています。 経団連は「国民負担の増加は避けては通れない」としていますが、企業が負担する法人税の税率は競争力の強化などを目的に段階的に引き下げられており、企業優遇との指摘も出ています。 政府は、ことし6月をめどに財政健全化に向けた新しい計画を作る方針で、今後、議論が格化する見通しです。

    経団連「消費税10%超引き上げ 議論を」提言まとめる | NHKニュース
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2018/04/14
    財政再建が必要っていうのは財務官僚をはじめとする人たちの勘違いだよ。国の赤字そのものが害を及ぼすんじゃなく、不景気で国民が力を出しきれないことが問題。消費税はむしろ下げるべき。景気回復すれば税収は増え
  • 「消費税19%に」 OECD事務総長、麻生氏に提言:朝日新聞デジタル

    経済協力開発機構(OECD)のグリア事務総長は13日、麻生太郎財務相と会談し、日の消費税率は将来的に、OECDの加盟国平均の19%程度まで段階的に引き上げる必要がある、と提言した。財務省によると、OECDが文書で19%という具体的な水準を示したのは初めてという。 2019年10月に予定される消費税率の10%への引き上げについて、グリア氏は「適当だ」と話し、麻生氏は「予定通り引き上げられるように努力したい」と応じたという。

    「消費税19%に」 OECD事務総長、麻生氏に提言:朝日新聞デジタル
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2018/04/14
    また国民生活より省益と自己満足を優先する財務官僚の差し金か!