タグ

ブックマーク / www.asahi.com (115)

  • 朝日新聞デジタル:「脱法ハーブ吸った」 小学校に侵入容疑、男逮捕 東京 - 社会

    東京都練馬区内の小学校の敷地に侵入したとして、警視庁は22日、住所不定の無職大貫潤容疑者(37)を建造物侵入の疑いで現行犯逮捕した。大貫容疑者に覆いかぶさられた4年生の女子児童がひざに擦り傷を負っており、警視庁は傷害容疑でも捜査する。また「脱法ハーブを吸った」と供述しているといい、事件との関連も調べるとしている。  光が丘署によると、大貫容疑者は22日午前10時20分ごろ、高さ約1.5メートルの門を乗り越えて校庭に入り込んだ疑いがある。大貫容疑者は直前に近くのスーパーで店員の手をつかむなどのトラブルを起こし、追いかけてきた男性店員が取り押さえた。  校長によると、大貫容疑者は上半身裸で、逃げる児童らの服を引っ張るなどして追い回した。校長は取材に「終始無言で目つきが異様だった」と話した。

    hataichi
    hataichi 2012/10/23
    目が変わるのね。
  • 朝日新聞デジタル:運動しない20代、運動する40代並み 文科省体力調査 - 社会

    女性の運動習慣の有無でみる体力テストの結果男性の運動習慣の有無でみる体力テストの結果  運動をしない20代前半の体力は、ほぼ毎日運動をする40代後半レベル――。文部科学省が7日に発表した「体力・運動能力調査」で分かった。運動をしない20〜30代女性が増える傾向も明らかに。女子の「部活離れ」を要因の一つとする指摘もある。  調査は昨年5〜10月、6〜79歳の男女約6万6千人に実施。握力や50メートル走、立ち幅とびなど6〜8種目の成績を年齢層別に調べた。  20〜60代前半(6種目)の合計点をみると、男性では、ふだん運動をしない20代前半は平均37.8点で、運動を週3日以上する40代後半(平均37.3点)と同水準。女性では、運動をしない20代前半(同36.4点)は、運動をする50代前半(同34.7点)に近いレベルだった。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申

    hataichi
    hataichi 2012/10/08
  • 朝日新聞デジタル:津波が来たら防波堤出現 三菱重工など、和歌山に建設へ - 経済

    直立浮上式防波堤の仕組み  三菱重工業と大林組、東亜建設工業の3社は29日、津波のときに浮き上がらせる防波堤を和歌山県海南市の和歌山下津港につくると発表した。「世界初の技術」といい、ふだんは海底に埋まっているため、船の航行にも影響がなく、景観も損ねない。10月初旬に着工する。  政府は、計230メートルの可動式防波堤を2020年までに建設する計画で、今回はその一部の10メートルを建設する。受注額は7.3億円で、13年2月までに完成する予定だ。  「直立浮上式防波堤」と呼ばれ、海底に2層構造の鉄鋼製パイプを何も並べて壁をつくる。津波が来るという情報が入ったときには、ここに空気を送り込んで圧力をかける。すると、内側のパイプが海面から7.5メートルの高さにわずか10分足らずで伸び、防波堤ができる。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員

    hataichi
    hataichi 2012/08/31
  • 朝日新聞デジタル:南海トラフ地震、最悪なら死者32万人 国が被害想定 - 社会

    関連トピックス地震原子力発電所中部電力南海トラフ地震被害 最悪クラスの想定  南海トラフ沿いで起きるとされる巨大地震をめぐり、国の二つの有識者会議は29日、被害想定を明らかにした。東海地方が大きく被災する最悪のケースでは、東日大震災の1.8倍にあたる1015平方キロが津波で浸水。死者は32万3千人に及ぶとしており、国や自治体は抜的な震災対策の見直しを迫られることになる。 【動画】南海トラフ地震の津波シミュレーション  発表によると、最悪パターンの場合、地震の規模を示すマグニチュード(M)は9.1で、震度7が静岡県から宮崎県までの10県151市町村。より詳細な地形データに基づいて推定した津波の高さは、高知県黒潮町で34メートル▽静岡県下田市で33メートル▽三重県志摩市で26メートル――に達する。  津波による浸水面積は東日大震災の561平方キロを上回る1015平方キロに広がり、東京、名

    hataichi
    hataichi 2012/08/29
  • 朝日新聞デジタル:「十勝岳山頂に火」 周辺住民100人避難 - 社会

    北海道の十勝岳で30日午後11時50分ごろ、「山頂付近に火のようなものが見える」と110番通報があった。札幌管区気象台によると、火口が赤く光る現象が30日午後7時35分ごろから1日午前3時すぎまで観測された。同気象台は、火山性微動などが確認されず、噴火ではないと判断。火山性のガスや硫黄が燃えた可能性がるとみている。  地元の美瑛町は午前6時ごろ、望岳台からの登山コースの入山規制を実施した。  観測されたのは「大正火口」と呼ばれる噴火口。登山コースからは約500メートル離れ、以前から立ち入り禁止区域だった。  上富良野町によると、十勝岳のふもとの温泉街の宿泊客ら約100人が町の中心部の施設に避難した。

    hataichi
    hataichi 2012/07/01
  • 朝日新聞デジタル:高速船がクジラと衝突か 鹿児島県沖 3人けが - 社会

    第10管区海上保安部によると、22日午前9時10分ごろ、鹿児島県・佐多岬の西方約2キロの海上で、「高速船『トッピー1』がクジラのようなものに衝突した」と船の所有会社から通報があった。3人がけがしており、10管のヘリコプターが救助した。船はエンジンが故障し、自力航行ができないため、巡視船が向かっている。  佐多岬沖では2006年4月にも、高速船が流木と衝突し、乗客・乗員計112人が重軽傷を負う事故が起きている。

    hataichi
    hataichi 2012/04/22
  • 朝日新聞デジタル:南極のコウテイペンギン、想定の2倍いた 宇宙から調査 - 科学

    コウテイペンギン=2004年9月、南極・昭和基地付近、中山由美撮影  南極大陸には、これまで考えられていた数の約2倍に当たる約60万羽のコウテイペンギンが生息していることが、宇宙からの「国勢調査」で判明した。英米豪の研究チームが、高解像度の衛星画像を解析し、推定した。米科学誌プロスワンに発表した。  水族館の人気者でもあるコウテイペンギンはペンギンの中で最も大きく、体長は1メートル以上になるが、人間が近づけない冬の氷原で繁殖するため観察が困難で、これまでは、人口ならぬ「ペンギン口」は27万〜35万とあいまいだった。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、購読手続きが必要です。購読申し込みログインする今なら最大2カ月無料!サービスのご紹介はこちら関連記事〈日刊スポーツ〉鈴木福がペンギンの声 父はひとり(9/8)ペンギンにも草系男子いた 埼玉の動物公園(1/27)

    hataichi
    hataichi 2012/04/17
  • 朝日新聞デジタル:2ちゃんねる元管理人宅も家宅捜索 違法書き込み放置で - 社会

    印刷 関連トピックスブログ  インターネット掲示板「2ちゃんねる」上の覚醒剤の購入をあおる書き込みを放置したとして、サーバー管理者宅などが麻薬特例法違反(あおり、唆し)幇助(ほうじょ)容疑で家宅捜索された事件で、警視庁が同掲示板の元管理人の自宅を家宅捜索したことが9日、捜査関係者への取材でわかった。  元管理人は1999年に2ちゃんねるを創設し、2009年1月にブログ上で譲渡したことを明らかにしているが、同庁は、元管理人が2ちゃんねるの現在の管理態勢についても把握している可能性があるとみている。  捜査関係者によると、同庁が昨年11月〜今年3月、東京都内や北海道の2ちゃんねるの関係会社など約10カ所を捜索した際、都内の元管理人宅も家宅捜索していたという。 購読されている方は、続きをご覧いただけます

    hataichi
    hataichi 2012/03/09
  • asahi.com(朝日新聞社):東京湾にクジラの死骸 東京・江東のコンテナ埠頭近く - 社会

    印刷 東京湾で発見されたクジラ=10日午前11時43分、東京都江東区青海2丁目、朝日新聞社ヘリから、関口聡撮影東京湾で発見されたクジラ(手前)=10日午前11時31分、東京都江東区、日吉健吾撮影  10日午前8時半ごろ、「東京港青海コンテナ埠頭(ふとう)付近に、クジラの死骸らしきものが浮いている」との通報が東京海上保安部にあった。同保安部によると、浮いていたのは東京都江東区青海2丁目近くの海上。クジラと見られ、全長は10メートル程度だという。  ほとんど動いておらず、既に死んでいると見られるという。同保安部管理課は「こんな港の中まで入ってきたのは初めてではないか」としている。

    hataichi
    hataichi 2012/01/10
  • asahi.com(朝日新聞社):単身女性、3人に1人が貧困 母子世帯は57% - 社会

    印刷 「女は派遣を望んでいる? NO!」。国会近くでのぼりを立て、抗議する「オンナ・ハケンの乱」。派遣切りにあった女性らが、「派遣法を修理しろ〜」と替え歌でアピールした=11月29日、東京・永田町、仙波理撮影  勤労世代(20〜64歳)の単身で暮らす女性の3人に1人が「貧困」であることが、国立社会保障・人口問題研究所の分析でわかった。2030年には生涯未婚で過ごす女性が5人に1人になると見込まれ、貧困女性の増加に対応した安全網の整備が急がれる。  07年の国民生活基礎調査を基に、同研究所社会保障応用分析研究部の阿部彩部長が相対的貧困率を分析した。一人暮らしの女性世帯の貧困率は、勤労世代で32%、65歳以上では52%と過半数に及んだ。また、19歳以下の子どもがいる母子世帯では57%で、女性が家計を支える世帯に貧困が集中している。  貧困者全体の57%が女性で、95年の集計より男女格差が広がっ

    hataichi
    hataichi 2011/12/09
  • asahi.com(朝日新聞社):月面着陸地点は「米の財産」 NASAが立ち入り禁止案 - サイエンス

    印刷 NASAが「遺産」に指定しようとしている月面に残してきた米国旗=NASA提供NASAが「遺産」に指定しようとしている月面に残してきた月探査車=NASA提供NASAが「遺産」に指定しようとしている月面に残してきた宇宙飛行士の跡=NASA提供  人類が初めて月に降り立った米アポロ計画での着陸地点を「歴史的遺産」として立ち入り禁止にする指針を米航空宇宙局(NASA)が検討していることがわかった。国連の宇宙条約はどの国も自由に宇宙空間に立ち入りできるとしている。月面での活動や土地利用の国際ルールはなく、議論を呼ぶ動きだ。  米国は月の有人探査計画を中止したものの中国やインドが進めているほか、民間の探査計画も出ていることが背景にある。NASAは着陸地点や月面に残した機器類が近い将来、壊される恐れがあるとして「米国の財産」保護のためだという。朝日新聞に対し「指針に法的な拘束力はない」と説明する

    hataichi
    hataichi 2011/12/01
  • asahi.com(朝日新聞社):東電、1200億円供託を検討 新たな事故賠償に備え - ビジネス・経済

    印刷 関連トピックス地震原子力発電所東京電力電力会社に義務づけられた賠償の備え  東京電力と政府が、福島第一原発で新たに事故が起きた場合の損害賠償に備え、東電が1200億円を供託する方向で検討していることが22日、わかった。事故に備えた従来の損害保険の契約が来年1月15日で切れるが、損保各社が契約更新をしない可能性が高いため。「無保険」状態では、廃炉に向けた作業もできなくなる可能性がある。  原子力損害賠償法(原賠法)では、電力会社などの原子力事業者が原発の運転や核燃料の処理をする際、損害賠償に備えるように義務づけている。地震や津波などの災害による事故に備えて国と契約する「政府補償制度」と、一般の事故に備えた「民間保険」を使うのが一般的だ。原発で事故が起きると、いずれかから最大1200億円の保険金が電力会社に支払われる。  だが、福島第一原発は事故で設備が大きく壊れている。そのため、損保2

    hataichi
    hataichi 2011/11/23
  • asahi.com(朝日新聞社):大型トラックが衝突、3人死傷=東名高速でパンク修理中―静岡 - 社会

    hataichi
    hataichi 2011/11/04
  • asahi.com(朝日新聞社):日立・三菱重工が事業統合へ交渉 合意至らず発表中止 - ビジネス・経済

    印刷 関連トピックス東京電力日立製作所原子力発電所  日立製作所と三菱重工業がエネルギーや社会インフラなど一部の事業の統合に向けて交渉していたことがわかった。両社が力を入れる原子力発電事業は東日大震災で先行きが不透明になり、他の事業の収益も円高などで厳しい。互いに得意な技術を持ち寄り、競争力を強化する狙いがあったとみられる。  両社は正式発表に向けて最終的な詰めの作業を進めたが、意見の相違も大きく、今回は合意できず、予定していた4日の発表は見送る。日立製作所広報・IR部は同日午前、「そのような事実はありません」と否定するコメントを発表。三菱重工も「統合について、当社が決定した事実もありませんし、合意する予定もありません」とのコメントを出した。  両社が統合する事業の候補は環境技術やIT、社会インフラなどで、具体的には、太陽光や風力など再生可能エネルギーを活用した発電や、鉄道車両の運行シス

    hataichi
    hataichi 2011/08/04
  • asahi.com(朝日新聞社):キッコーマン社員ら64人書類送検 高校野球で賭博容疑 - 社会

    今春の選抜高校野球大会の優勝校、準優勝校を予想する賭けをしたとして、兵庫県警は28日、同県高砂市のキッコーマン品高砂工場に勤務する社員60人と元社員4人を賭博容疑で神戸地検姫路支部に書類送検した。全員が容疑を認めているという。  高砂署によると、64人は3月4〜14日にかけて賭けをした疑いがある。賭け金は1口500円で計273口13万6500円が集まったという。13人が当てたが、配当前に事件が発覚し、配当金は支払われていないという。高砂工場の社員約200人の3割が送検されたことになる。  同署は4月、胴元役の社員の男(35)を賭博容疑で逮捕。その後釈放し、賭け金を出した同僚らとともに任意で捜査していた。

    hataichi
    hataichi 2011/06/28
  • asahi.com(朝日新聞社):ハウステンボス、再建1年で黒字10億円 - ビジネス・経済

    テーマパークのハウステンボス(HTB、長崎県佐世保市)が22日発表した2011年3月期決算は、売上高が前期比13%増の113億円、佐世保市から「再生交付金」8億8千万円を受けて経常損益は前期の17億円の赤字から10億円の黒字になった。  HTBは入場者の落ち込みが続いていたが、旅行会社エイチ・アイ・エス(HIS、東京)が昨春、買収して再建に乗り出していた。  ガーデニングなどのイベントが好評で入場者が増え、光熱費など経費も切りつめた結果、予定より1年早く黒字に転換した。沢田秀雄社長(HIS会長)は記者会見で「利益を還元するためボーナスを多めに出したい」と話した。

    hataichi
    hataichi 2011/06/23
  • asahi.com(朝日新聞社):東電株ストップ高 日経平均終値99円高の9547円 - ビジネス・経済

    14日の東京株式市場は、ほぼ全面高の展開となった。日経平均株価は前日より99円58銭(1.05%)高い9547円79銭と反発した。東京証券取引所第1部全体の値動きを示すTOPIX(東証株価指数)は同10.60ポイント(1.31%)高い822.86。出来高は19億4千万株だった。  東京電力の株価は、同50円高の249円と、制限値幅いっぱいまで値上がりするストップ高で取引を終えた。福島第一原子力発電所の事故の損害賠償を支援する法案が閣議決定されたことが好感された。

  • asahi.com(朝日新聞社):JR大阪駅、古い屋根外せず 新装大屋根、雨吹き込む  - 社会

    大屋根(後ろ)の下に雨が吹き込み、古い屋根(手前)がそのまま残された=JR大阪駅、池田良撮影巨大ドーム屋根の下にある電車のホーム。すき間から雨風が入るので、ホーム上の屋根を取り除けなくなった=大阪市北区撤去できないホーム屋根JR大阪駅構内の完成予想図。ホームから大屋根までの大空間が体感できる=JR西日提供  今月初めにグランドオープンしたばかりの新しいJR大阪駅で、想定外の事態がJR西日を悩ませている。リニューアルのシンボル・大屋根の下に、風に飛ばされた雨が横から吹き込むことがわかり、撤去するはずだったホームの古い屋根に手をつけられない。欧州の駅の開放感を演出するはずだった自慢の眺望は「視界不良」に陥っている。  大屋根の直下に広がる「時空(とき)の広場」。南北の駅ビルをつなぐ連絡橋の上に作られ、ホームを往来する電車をそこからジオラマのように見下ろせるというのが当初の売りだった。  1

    hataichi
    hataichi 2011/05/20
    パネェー
  • asahi.com(朝日新聞社):首相、孫正義氏と3時間会食 - 政治

    嵐のど真ん中で船長を代えると言われても困る――。菅直人首相は14日夜、ソフトバンクの孫正義社長と東京・赤坂の日料理店で3時間近く会し、エールを送られた。孫氏は先月、原発に代わる自然エネルギーについて政策提言する新たな財団設立を表明しており、エネルギー政策の抜見直しを掲げる首相と意気投合したようだ。  会は、孫氏の自然エネルギーに関する論文を読んだ首相の誘いで実現。同席した福山哲郎官房副長官によると、孫氏は首相が踏み切った中部電力浜岡原発への停止要請を「ご英断」と評価し、「今後もぶれずにやっていってほしい」と励ました。首相は「元気を頂いた」と応じていたという。(岡村夏樹)

    hataichi
    hataichi 2011/05/15
  • asahi.com(朝日新聞社):東電の女性社員、基準3倍超す被曝 原発屋外で作業 - 社会

    東京電力は27日、東日大震災発生時に福島第一原発にいた50代の女性社員が、原子炉等規制法などの基準の3倍を超える17.55ミリシーベルトを被曝(ひばく)したと発表した。法の定める限度を超えたのは男女を通じ初めて。女性は屋外で、原子炉への海水注入や放水に当たった消防の案内などをしていた。医師の診断では、健康への影響は見られないという。経済産業省原子力安全・保安院は27日、東電に対し口頭で注意した。  東電によると、女性は水素爆発直後、マスクを外す際などに放射能を含んだほこりを吸ったとみられる。現場を離れた3月22日までに、個人線量計の数値は2.06ミリシーベルト、免震重要棟での滞在で1.89ミリシーベルトを浴びていた。  その後、今後50年間で13.6ミリシーベルトに相当する内部被曝がわかった。内部被曝は、体内に吸い込んだ放射性物質による被曝のことで、50年分を、事故発生時に浴びたとして換

    hataichi
    hataichi 2011/04/27