2011年2月17日のブックマーク (2件)

  • 憂楽帳:わが家のカースト制 - 毎日jp(毎日新聞)

    は女房の手作り弁当である。 「ほう、いいですなあ」には「いやいや、外にあこがれますよ」と少し誇らしげに応じてきた。ところが、事情が違うことに最近気が付いた。 高校生の娘2人分と合わせて作ってもらっている。早朝、たまたま台所で作りかけのそれを目撃したのである。焼き魚のしっぽ、卵焼きの端っこのクタッとした部分……。いわゆる規格外を私の弁当箱が一手に引き受けていたのだった。いつだったか、空揚げの皮だけというのがあった。随分斬新だとは思ったが、つまりそういうことだったのだ。恐るべき仕分けだ。が、問い詰めるのは自殺行為に等しい。見なかったことにした。 先日小遣いが底を突き、恐る恐る義援金を所望した。諭吉さんは論外だが、英世さん数枚なら、との淡い期待は「いくらいるの?」と財布の小銭をジャラジャラさせた時点で砕け散った。結局、100円玉5枚を受け取り「へへっ、助かった」と心にもないことを言ってしま

    hatake
    hatake 2011/02/17
    毎日新聞社の平均年収870万円
  • Appleへの回答は「One Pass」、Googleが定期購読にも対応する柔軟なシステム公開【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 米Appleがわかりにくい定期購読サービスを発表してから一夜明けた米現地時間の2月16日、米Googleのエリック・シュミットCEOは、ドイツからデジタルコンテンツ販売システム「Google One Pass」を発表した。 コンテンツパブリッシャーは、この仕組みをウェブサイトやアプリケーションに組み込み、自由に販売価格を設定したり、コンテンツ使用権限を利用者に付与することができる。サービスは既にフランス・ドイツスペイン・イギリス・アメリカ・カナダで利用可能となっており、今後、拡大するという。なお、決済は、Googleの決済システム「Google Checkout」を使用する。 決済方法について、パブリッシャーが自由に設定できることが特徴となっている。1回はもちろん、定期購読モデル、始めは無料で後から課金、既存読者に権限付与など極めて柔軟だ。 気になる手数料について、G

    Appleへの回答は「One Pass」、Googleが定期購読にも対応する柔軟なシステム公開【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    hatake
    hatake 2011/02/17
    これそのものではなくAppleに対するカウンターとしては歓迎する。さすがに3割よこせは業突張りすぎる。