2011年5月9日のブックマーク (11件)

  • OS再インストールをせずにマザーボード交換したい

    「P5Q Deluxe」と「P5Q-E」ってどちらもP45+ICH10Rだから 元のグラフィックボードつければ動くのではないですかね。 以下、こういうことを言うと否定されるのは覚悟ですが。 にわかマニアの方には「そんなの無理!」って言われると 思いますが、詳しい方には多少共感していただけないかな。 (No.3様ご紹介のサイトでもチャレンジされてますね) Windowsって結構部品交換に対応できると思います。 だって、「Plug and Play」なんですから。 PCIスロットのボード追加/交換と基的には同じことでは。 (システム再構築のため何度か再起動しますが) 必須部分さえ動けばあとはなんとかなっちゃうかと。 HDD(HDDコントローラ)とディスプレイアダプタさえ動けば、 最低でもセーフモードは起動するのでは。 元のシステム内に新HDDコントローラとグラフィックの 最低限動作するドライ

    OS再インストールをせずにマザーボード交換したい
    hatarakuojisan
    hatarakuojisan 2011/05/09
    クリーンインストールなしでマザボ交換
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hatarakuojisan
    hatarakuojisan 2011/05/09
    クリーンインストールなしでマザボ交換
  • http://www.se-jisaku.com/pcwork/os_motherboard.html

    hatarakuojisan
    hatarakuojisan 2011/05/09
    クリーンインストールなしでマザボ交換
  • Windows再インストールなしにマザーボード交換 - 高崎の電脳もの頁

    Windowsの再インストールは極力避けようシリーズ1 −−Windowsの再インストールなしにマザーボード交換−− Windows再インストール回避編 (ハードディスクを持ち歩いてどこのパソコンにも繋げられる...かもしれない) 2003/11/18 初版 2003/11/19 1.1版 2003/12/20 1.2版 2004/08/01 1.2版 2004/10/15 1.5版 2004/11/28 1.6版 2004/11/30 1.6.1版 2004/12/13 1.6.3版 2005/07/13 1.6.4版 2006/11/06 1.7版 2007/02/02 1.7.1版 (近日更新部青色) 0■重要注意書き   先頭へ戻る 当ページを見たことによって閲覧者が行う行動と、それに伴って発生するトラブルに対し、私・高崎は責任を負うことは一切出来ません。くれぐれも自己責任で行って

    hatarakuojisan
    hatarakuojisan 2011/05/09
    クリーンインストールなしでマザボ交換
  • Excelの使い方 項目の多い表に効率的にデータを入力したい

    Excelでは、列幅の大きな表に効率よくデータを入力したい場合、[データフォーム]機能を使います。 この機能を使って作業をすると、列幅の大きい表でも画面をスクロールすることなく、表の1行分のデータを1つの入力画面にまとめて編集・表示することができるので大変便利です。 今回は、「社員名簿」という表のデータを、データフォームを使って入力してみましょう。 操作方法は下記のとおりです。 1.データを入力する表全体(項目行も含む[A3]から[F25])を範囲選択します。 (選択した範囲が青く反転表示されます)

  • VBA基本(ユーザーフォームの作り方)

    「ユーザーフォーム」とは何でしょう。 「ユーザーフォーム」というのは、Excelの「ツール」メニューの「オプション」を選択すると表示される、固定ダイアログと言われる種類のフォームウィンドウを自由にデザインして作成し表示利用できる機能です。 「入力画面」としたり、一括処理の起動条件の「指定画面」としてマクロ上で利用します。但し、「入力画面」としては、ワークシート自体が来は入力画面なので機能としては重複しており、この要件では必須となるものではないという考え方もあると思います。 VBE上からユーザーフォームをプロジェクトに追加します。 この画像は新規ワークブックから行なっています。(VBEのツールバーは非表示にしています) VBEのプロジェクトエクスプローラでプロジェクトを右クリックして「挿入」→「ユーザーフォーム」を選択すると「ユーザーフォーム」が挿入され利用できるようになります。 追加され

  • Excel講座 - セルへの入力を簡単にする

    NO.4 セルへの入力を簡単にする エクセルではデータを一覧表で作成するケースは多いと思います。 列数が少ない場合は一覧表だけでも良かったものが、多くなってきた場合はスクロールしながら入力しなければならなくなります。 こういう場合は入力しずらいと思いますので、データ(D)-フォーム(O)...を使用するのが一般的です。 そこで、データフォーマットが一律のために専用の入力フォームを作成したくなりますが、ユーザーフォームを使用する場合はVBAをある程度理解する必要があります。 まずは、入力のためのシートを別に作成しVBAにて一覧表シートへデータコピーする手順を紹介します。 一覧用のシートを作成します 取引先の一覧を作成する例題で説明していきます。 まずは以下に示すように一覧表を作成しますが、最初の1行目をタイトルとして使用しますのでタイトル名が重複しないようにします。 データ入力用シートを作成

  • とんでもなく参考になりすぎるEvernote使用例 〜@knk_nのYahoo Pipesを使ったノート作成術〜

    全世界のOZPA Fanの皆さま、はじめまして。新参エバーノーターの@knk_n と申します。 普段は大学生のかたわら、Knk_n, aN unsKilled everNoterというブログにてEvernoteiPhoneMacについての記事を書いたりしています。(最近は読書ログやべログにも手を伸ばしてみたり) Knk_n, aN unsKilled everNoter さて、今回記事を書くきっかけとなったのが@OZPA のこの記事。 参考:お気に入りのツイートをEvernoteに全て放り込む方法(と関連するちょいと便利なTips) この記事を読んで、@OZPA にこんなメンションを飛ばしたんです。 [blackbirdpie url=”https://twitter.com/#!/knk_n/status/63911569171554304″] [blackbirdpie url=

    とんでもなく参考になりすぎるEvernote使用例 〜@knk_nのYahoo Pipesを使ったノート作成術〜
  • 便利ソフトの紹介 期間限定解除ソフト「DateCracker」

    以前紹介した「Run as Date」というソフトと似たような機能を持ったソフトの紹介です。 DLはこちらからDateCracker 2000のDL 使い方によっては、違法的な使い方ができてしまうかもしれませんが、絶対にそのような使い方はしないでください。(このことに関しては、DLページにも注意が載っています) また、このソフトを使用して発生したいかなる損害に対しても当サイトは責任をもてません。自己責任でよろしくお願いします。 --------------------------------------------- 使い方 --------------------------------------------- このソフトはVisual Basic2 ランタイムとvbrun300,dllファイルが必要です。 それぞれ下記HPから入手し、インストールして下さい。 (¥Windows¥sy

  • 問題解決 | Windows XP/Vista/7の裏技

  • WD Align ツールのダウンロードURLとセクタ変更の罠 - BTOパソコン.jp

    以前書いたWD Align Utilityの使い方とダウンロードの続き。 Windows XPでWesternDigitalの2TB HDD(WD20EARS)を使う際にセクタサイズを変更しなければ読み書き速度が落ちる件。改めてやってみると大きな変更が2つ有った(遭ったともいう)為、補足や修正。 前回の記事から半年経過し、他の2TB HDD情報も付け足します。 先に状況として私事より、PCを新調しHDDを物理的に引っ越し。 ショートカットや一時ファイルの設定をWD20EARSへ接続している際、ディスクを探したり瞬間的に止まる事が多く、まさかと思いWD Alignツールを実行すると「最適化されていない」という表示。 HDD(WD20EARS)を別のPCに載せ換えると最適化は切れてしまうようです。少し考えれば分かる事ですが、ジャンパのショートで物理的に切り替えているわけでは無く当然。 前回の記

    WD Align ツールのダウンロードURLとセクタ変更の罠 - BTOパソコン.jp