タグ

2021年1月25日のブックマーク (4件)

  • ブラウザの作り方

    リンク集 - Populating the page: how browsers work: https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Web/Performance/How_browsers_work/ - How Browsers Work: Behind the scenes of modern web browsers: https://www.html5rocks.com/en/tutorials/internals/howbrowserswork/ - Let's build a browser engine!: https://limpet.net/mbrubeck/2014/08/08/toy-layout-engine-1.html/ - W3C: https://www.w3.org/ - WHATWG: https://html

    ブラウザの作り方
  • Apple Watchユーザーを心疾患から守るアプリ、日本でも利用可能に(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    心房細動(AFib)は数ある「不整脈」と診断される心疾患の一種だ。心房と心室の同調が乱れることにより脈拍が不規則になり、強い動悸や息切れに見舞われる。状態が続くと心房の中に血のかたまりができて脳梗塞を併発させる危険があるため、早期発見と予防が肝要だ。 ところが、発作性の心房細動は自覚症状が現れにくいこともあって未然の察知と対策が困難とも言われている。 Apple Watchは、内蔵するセンサーにより心房細動に起因する心拍の乱れを検知して、ウォッチとペアリングするiPhoneの両方に通知を表示する機能を実現している。さらに2018年に発売したApple Watch Series 4以降、Series 5とSeries 6に電気式心拍センサーをのせて、「第I誘導」の心電図に近いデータを心電図としてPDFファイル化、iPhoneのヘルスケアアプリに保存できる機能も実現している。 ふたつの機能はま

    Apple Watchユーザーを心疾患から守るアプリ、日本でも利用可能に(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
  • 「東証APIサービス」2月スタート 適時開示・株価情報配信 FinTech活性化へ

    東京証券取引所は、適時開示情報(TDnet)と株価情報をWeb-API形式で外部に配信するサービスを2021年2月1日に始める。マーケットデータを外部から取得しやすくすることで、新たなFinTechサービスの開発や金融期間の業務のデジタル化、研究機関による分析業務の活性化などにつなげてもらう。 TDnet APIは、最新の開示情報をリアルタイムで取得できるほか、過去5年の開示情報も取得できる 東証、福岡証券取引所、札幌証券取引所の上場株式の約定値段情報を配信する「約定値段情報APIサービス」は、東証が相場報道システムから情報配信した後、20分以上経過した情報を送る。 APIを通じて取得した情報を、ベンダーなどが外部配信する際は、取得情報の銘柄数と頻度に応じた従量課金で利用料を払ってもらう。 関連記事 各地の取引所も巻き込んだ東証の障害、なぜ大阪取引所だけ取引継続できたのか 東京証券取引所の

    「東証APIサービス」2月スタート 適時開示・株価情報配信 FinTech活性化へ
    hatatyu
    hatatyu 2021/01/25
  • 脳に埋め込んだ電極で「うつ状態」から「喜びに満ちた状態」へ感情を移行させることに成功 - ナゾロジー

    感情を強制起動する脳のツボ脳に電気刺激を与えてうつ病を治す技術が大幅な進歩をみせている / Credit:Canva脳は心臓と同じく、電気的な臓器です。 そのため近年、うつ病患者に対して脳に電気刺激を行う手法が着目されています。 ただ既存の電気刺激法は非常に大味であり、脳全体に大電流を流す方法がメインでした。 そこでカリフォルニア大学の研究者たちは、5年もの長期に及ぶ臨床試験の結果を元に「神経マッピング技術」を開発しました。 この神経マッピング技術は脳の各地に差し込んだ電極から、患者一人一人の神経回路の特性を認識し、その患者にとって最適な治療部位(刺激場所)をピンポイントで探し出すように設計されています。 そして今回、マッピング技術の性能を確かめるために、難治性うつ病に苦しむ36歳の女性患者に対して、はじめての試験が行われました。 その結果は、まさに驚きでした。 女性患者は覚えている限り5

    脳に埋め込んだ電極で「うつ状態」から「喜びに満ちた状態」へ感情を移行させることに成功 - ナゾロジー