タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

icに関するhate-urumaのブックマーク (2)

  • C#でFelicaからIDを読む | あぁ そうだった

    以前、Felicaを使ったシステムを企画してみたいなぁとふいに考えた。で、Felicaを使った(Felicaにアクセスする)開発には「SDK for Felica」という製品が必要だ。SDKにはLiteからEnterpriseまで出来ることの違う製品がいくつかある。 当時、いいタイミングで「IC CARD WORLD 2005」というのがビッグサイトでやっていたので、これに出かけていってソニーのブースでSDKの値段やら色々聞いてみた。Liteを使えばフリー領域のみではあるが読み書きが出来るというので、さっそく購入しようと代理店2社に電話した。そしたら「個人の方にはお売りできません」との返事。がっかりだ。 ※ホントにシェアとりたいんだったらSDKは個人にも開放して、どんどんアプリやシステムを書かせればいいと思うんだけどね。 それから1.5年ほどたって、ふとオープンソースマガジンを手にとると、

  • libpasori - RC-S320操作コード

    現在プロジェクトは休止状態に有ります。 libpasoriはWindowsのFeliCaポートソフトウェアでは動作しません。Windows上のアプリケーションにはfelicalibを推奨します。 オープンソースマガジン7月号特集2にて、libpasoriの記事を書きました(Part2 8p)。記事概要。 記事中の(簡単な)サンプルソースやフォローアップはこのページで公開予定です。 (2006/06/08) downloads / CVS / パケットフォーマット+コマンド概説 / Project Page ( Forum / Bug Track / News ) もてくき libpasoriプロジェクトは、USB接続のFeliCaリーダ、SONY PaSoRi RC-S320のプロトコル解析と操作コードの実装を目的としています。 SDK for FeliCa非依存を特徴とします。 実装(解

  • 1