タグ

2013年2月12日のブックマーク (2件)

  • 「3人乗り自転車」潜む危険…年311人が負傷 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    子供2人と「3人乗り」で自転車に乗る母親。安全基準に適合する自転車も、そうでないものも混在する(大阪市内で)=前田尚紀撮影 川崎市で母子3人が乗った自転車が転倒し、5歳の女児がトラックにひかれて死亡した事故を機に、自転車の「3人乗り」の安全性に改めて関心が高まっている。 安全基準に適合した自転車に限り、6歳未満の幼児2人まで乗せることができるが、適合自転車は高価なこともあって一般の自転車に乗せる親も多く、人身事故も後を絶たない。幼子から目を離せない親にとって、3人乗りは危険と隣り合わせだ。 ◆転倒 川崎市の事故は、今月4日朝に起きた。5歳と1歳の娘2人を乗せた30歳代の母親運転の自転車が、踏切手前で転倒。後部座席の長女が、止まっていたトラックの前輪と後輪の間に投げ出され、発進したトラックの後輪にひかれた。 母親は次女を保育園に送る途中。自転車は3人乗り用の安全基準を満たしていたが、

    hate_flag
    hate_flag 2013/02/12
    川崎市の事故は三人乗りってことよりも道の右側を逆走してたのが原因じゃねえの。三人乗りを規制するのは筋違い。
  • 防衛省に「地元使え」/自民・金子参院議員/海自パソコン調達で圧力/「中央一括の原則崩せ」 #金子原二郎

    自民党の金子原二郎総務会長代理(参院長崎選挙区)が昨年2月、海上自衛隊佐世保地方総監部のパソコン調達をめぐって、「原則を崩しても問題ないはず」などと地元業者に受注させるように防衛省に圧力をかけていたことが、紙が入手した同省の内部文書などで分かりました。この直後、金子氏が調達の相談を受けていたとする後援者が同総監部にパソコンを納入。安倍内閣が軍事費を増大させるもと、自民党議員の調達への介入が改めて問われます。(田祐典) 内部文書入手 紙が入手したのは、防衛省経理装備局が作成した、「自民党 金子原二郎参院議員要求対応結果報告」と題する一連の文書です。 文書には、2012年2月1日午前に行われた、金子氏と防衛省経理装備局のやりとりが記録されています。 これによると、金子氏は参院議員会館の自身の部屋で、防衛省経理装備局長らに対し、「中央調達が拡大しているとの話で地元の企業は不安を抱き、話が自

    防衛省に「地元使え」/自民・金子参院議員/海自パソコン調達で圧力/「中央一括の原則崩せ」 #金子原二郎
    hate_flag
    hate_flag 2013/02/12
    確かな野党の日本共産党、こういうときには実に役に立つねえ。この調子で頑張れ!