タグ

2014年5月26日のブックマーク (7件)

  • Kojii.net - Opinion : 軍隊の威圧感について考えてみた (2014/5/26)

    ときどき、陸上自衛隊が街中でパレードを行う際に「市民に威圧感を与える」といって労組などが物言いをつけたり、特に実銃の携行に物言いをつけたりする事案が散見される。そういえば、練馬の第一師団だったか、レンジャー訓練の締めくくりに街中を通って駐屯地まで移動する際に、物言いをつけられた事案もあったような。 ところが面白いもので、演習やスクランブル待機のために実弾を積んだ戦闘機が飛んでいても、誰も「市民に威圧感を与える」とはいわない。海自の護衛艦なども同様で、実弾を積んだ艦が航海していても、どこかの労組あたりが「市民に威圧感を与える」と物言いをつけた話は聞かない。 とどのつまり、陸自のパレードや訓練に限って物言いがつくのは、「自分達の目につくところ、自分達が生活しているところに、武器を持った自衛隊員が現れるから」であって、目につかないところなら「そんなの関係ねぇ」ということのようである。なんかテキト

    hate_flag
    hate_flag 2014/05/26
    そりゃそうなんだけど「自衛隊の銃口が国民を向くことは絶対にありえないのだ」って前提を無邪気に信じるのもどうかと思う。安保の時の治安出動要請だって赤城防衛庁長官の個人的見識によって回避されただけなんだし
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    hate_flag
    hate_flag 2014/05/26
  • 性的なものはどれだけ陽の目にかざしていいのか。 - チャイ

    金曜日の会社の飲み会の出し物、当にドン引きした。 まぁツイッターでちょろっと書いたんだけど。 会社の飲み会の出し物でローションでるとかどうなの?どこでローションは国民権得たの?わたしは嫌悪感しかないけど— 週末アイドルあすな (@asnatch) 2014, 5月 24 密やかに使ったり、画面の中だったらローションでも麻縄でも鞭でもおもちゃでも嫌悪感全くなく、普通なんですけどそういうのいきなりうぇーーーい!!!みたいなところにでて来るの顔しかめるしかなくなる。ローションは相撲のために有るものではない— 週末アイドルあすな (@asnatch) 2014, 5月 24 有志の人の出し物として女性社員3人(26歳程度)が制服を着て壇上に。 そこで出し物をしつつの景品獲得、みたいなやつなんだけど、誰にもチャンスがあるわけではなく、立候補制。 そこでゲームをやりつつ、買った人が景品をもらえるって

    性的なものはどれだけ陽の目にかざしていいのか。 - チャイ
    hate_flag
    hate_flag 2014/05/26
    「普通の」会社ならセクハラ案件で人事部が出動し宴会を中止させてコンプライアンス講習を始めるレベル。/「ウチは違うけど」って言ってるあなたはあなたの会社が異常なのだと気付いた方がいい。なるべく早く。
  • 百田尚樹氏、バヌアツやナウルをやゆする発言 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    NHK経営委員で作家の百田尚樹氏は24日、岐阜市で開かれた自民党岐阜県連の定期大会で講演し、「軍隊は家に例えると防犯用の鍵で、(軍隊を持つことは)しっかり鍵を付けようということ」と主張した。 百田氏はその上で、軍隊を持たない南太平洋の島国バヌアツやナウルの国名を挙げ、「家に例えると貧乏長屋で、泥棒も入らない」と両国をやゆする発言をした。特定の外国をさげすむような発言として受け取られ、今後、問題視される可能性がある。 百田氏は2月の東京都知事選の応援演説で対立候補を批判したことなどが問題視され、NHKの経営委員会が経営委員の言動についての見解をまとめている。

    hate_flag
    hate_flag 2014/05/26
    ナウルは日本軍の侵攻を受けて国民は強制移住させられてその多くは故郷に戻れなかった、という歴史を百田は知らないのか?知ってて言ってるなら人間としてクズだし知らないで言ってるなら人間のクズだ。
  • 新労働時間制度「改悪ではない」 NHKニュース

    甘利経済再生担当大臣は名古屋市で記者団に対し、政府が成果によって報酬が決まる新たな「労働時間制度」の創設を検討していることについて、「労働者に能力を発揮できる選択肢を与えるためで労働法制の改悪ではない」と述べ、理解を求めました。 政府は新たな成長戦略に、年収がおおむね1000万円以上で、高度な職業能力を持つ労働者などを対象として、成果によって報酬が決まる新たな「労働時間制度」の創設を検討しています。 これについて、甘利経済再生担当大臣は記者団に対し、第1次安倍政権の際に導入を目指した、一定以上の年収がある人に対して労働時間の規制を外す、いわゆる「ホワイトカラーイグゼンプション」とは異なると強調しました。 その理由として甘利大臣は「働き手のほうから『こういう働き方を選択したい』ということが前提であり、企業側が押しつけるものではない。労働者により能力が発揮できるような選択肢を与えるために検討し

    新労働時間制度「改悪ではない」 NHKニュース
    hate_flag
    hate_flag 2014/05/26
    「一千万円以上ならいいか」と賛成するとそのうち「800万円以上」「500万円以上」と枠が広がって賛成しているあなたの年収も残業代ゼロになりかねないぜ。国民を分裂させて統治しようとしてる役人に騙されちゃダメだ。
  • 【産経抄】ゴジラの復活 5月26日 - MSN産経ニュース

    先日コラムに取り上げた黒澤明監督の『七人の侍』が公開されたのは、昭和29(1954)年だった。同じ年に、黒澤監督の親友だった多猪四郎監督が『ゴジラ』を世に送り出し、怪獣ブームを巻き起こす。 ▼それから60年たった今、米国の特撮怪獣映画「GODZILLA(ゴジラ)」が、大ヒットしている。日でも7月に公開される予定だ。 ▼米国版ゴジラは、16年前にも製作されている。ただしこのゴジラは、日の元祖ゴジラには似ても似つかぬ、巨大化したトカゲのような姿をしていた。ゴジラファンをがっかりさせて、興行的にも失敗する。今回のゴジラは、元祖のイメージに忠実に作られている。それがヒットの要因のひとつのようだ。 ▼米国版ゴジラでは、原発事故が描かれているという。元祖ゴジラは水爆実験で目覚めたことになっている。東京が火の海となり、観客にかつての空襲の恐怖を思い出させるようなシーンもある。ということは、新旧のゴ

    【産経抄】ゴジラの復活 5月26日 - MSN産経ニュース
    hate_flag
    hate_flag 2014/05/26
    どんな記事でも結論は自主憲法制定にもっていきたがる産経新聞がどんな記事でも結論は9条堅持にもっていきたがる朝日新聞を茶化す、の巻。お前は他人を笑う資格なんかねーだろ産経。
  • 百田尚樹氏 「くそ貧乏長屋」発言の真意を解説する - 夕刊アメーバニュース

     24日、自民党岐阜県連の定期大会で、軍隊を持つことについて家にたとえ「しっかり鍵をかけようということ…24日、自民党岐阜県連の定期大会で、軍隊を持つことについて家にたとえ「しっかり鍵をかけようということ」と前置きをした上で、南太平洋の国であり、軍隊を持たないバヌアツとナウルについて「家に例えると、くそ貧乏長屋で、泥棒も入らない」と説明したことが複数メディアに報じられた。 時事通信の場合は「「貧乏で泥棒も入らない」=軍隊ないバヌアツなどやゆ-NHK経営委員の百田氏発言」のタイトルで報じた。これが新聞各紙に配信されている。 百田氏はバヌアツ・ナウルについて述べたことについて以下のようにツイッターで解説。 “講演の中でちょっと言った冗談を、ここまで取り上げるか。「今日はNHKの経営委員としてきたわけない」と前もって言ったにもかかわらず、これや。ほんま、呆れるわ” “時事通信の記事は私の

    百田尚樹氏 「くそ貧乏長屋」発言の真意を解説する - 夕刊アメーバニュース
    hate_flag
    hate_flag 2014/05/26
    ええ、そうですよ。ナウルには軍備が無かったので太平洋戦争中に日本軍が占領しナウル人をトラック島に連行して強制労働させたんですよね。軍備って大切ですよね(棒)