タグ

2014年9月7日のブックマーク (2件)

  • 時論公論 「もたつく 消費の回復」 | 時論公論 | 解説委員室:NHK

    消費税率が8%に上がって5カ月がたちました。増税直後、流通業界からは、「消費は、6月か7月ごろには、元の状態に戻る」という強気の見方が聞かれました。しかし、8月が終わった今になっても、消費の回復には、力強さが見られません。GDPの60%を占める個人消費の動向は、安倍総理大臣が消費税率を10%に引き上げるかどうかを判断する時の、大きな材料にもなります。消費の回復は、なぜ、もたついているのでしょうか。その背景には、家計をとりまくアベノミクスの構造的な問題があるようにも思えます。今夜は、この問題について考えてみたいと思います。 まず、消費の現状を見てみたいと思います。 ▼ こちらは、家庭の消費支出の推移です。物価の変動を除いた、実質の数字です。駆け込み需要で、3月に、大きく膨らんだあと、増税後の4月からマイナスが続いています。7月は、一年前と比べて、マイナス5.9%と、6月と比べても、落ち込

    時論公論 「もたつく 消費の回復」 | 時論公論 | 解説委員室:NHK
    hate_flag
    hate_flag 2014/09/07
    「消費回復がもたつく」じゃないだろ。「消費が後退し続けている」じゃん。なにその撤退を転進って言い換えるような大本営発表みたいな言い方は?
  • 3G携帯はイスラム法に反する? イランで導入巡り論争:朝日新聞デジタル

    インターネットの利用を厳しく規制するイランで、高速ネット回線の導入を巡る論争が起きている。高位のイスラム法学者が「不道徳な動画が見られる」と懸念を示すと、ロハニ大統領は「科学技術の発展こそが最も重要だ」と反論。議論は熱を帯びている。 議論の的は、一部で導入が始まった第3世代携帯電話(3G)。第2世代の10倍以上の速度で通信できる。影響力の強いイスラム法学者、シラジ師は先月28日、イスラム教のモラルに反する記事や画像、映像に触れやすくなるとして「イスラム法に反する」と断定。呼応して国会は所管大臣を喚問する方針を固めた。 これに対してロハニ氏は30日、「ネットの遅さはファイルのダウンロード中に眠ってしまうほどだ」と高速回線の必要性を強調。1日も「今やネットを知らなければ、専門家どころか学生ですらない」と述べた。 改革派とされるイスラム法学者… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続き

    3G携帯はイスラム法に反する? イランで導入巡り論争:朝日新聞デジタル
    hate_flag
    hate_flag 2014/09/07
    ポルノ小説が読めるからアラビア文字も禁止しないといけないしポルノ写真が見られるから写真も禁止しなくちゃいけないな。イスラム原理主義の中の人もたいへんだな。中世か。