記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hate_flag
    hate_flag 「消費回復がもたつく」じゃないだろ。「消費が後退し続けている」じゃん。なにその撤退を転進って言い換えるような大本営発表みたいな言い方は?

    2014/09/07 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang 増税反動からの回復が予想より遅れているのは誰の目からも明らか。貧困者が景気の見通しなんて報道に頼るしかないわけで、それで「格差が広がりました」は無理筋。

    2014/09/07 リンク

    その他
    SyncHack
    SyncHack 良いまとめ

    2014/09/07 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism ネットで出回ってるグラフは「年収別に、この先の収入の見通しを聞いたアンケート調査の結果」だったのか。

    2014/09/06 リンク

    その他
    rakusupu
    rakusupu メディアに露出してる連中は実感として回復してるからお花畑な発言をするが、声なき人間の財布は大体死に体。好景気になった連中の消費量では、中~貧困層の消費量を補えないから市場が冷えると…

    2014/09/06 リンク

    その他
    kouchi203
    kouchi203 増税だし、ガソリンが円安で高いし、まったくメリットないわ

    2014/09/06 リンク

    その他
    maturi
    maturi 安倍政権の発足後は年収1200万円以上の世帯では、このように、収入が改善していくとみる割合が一気に増えたのに対し300万円未満の世帯では、逆に悪くなっていくとみる割合が増える方向で、格差が広がりました

    2014/09/06 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs どこをどう見たら上がると思えてるのか、そっちのほうを聞きたいわ。なんか10%このまま行くとか、新型爆弾が完成すればナチスはアメリカ倒せるレベルの幻想抱いてないか、と思うことがかなり。

    2014/09/06 リンク

    その他
    mekurayanagi
    mekurayanagi 来年増税してもたつく消費を崖から落とすと。2013年の年収1200万以上世帯の収入増と300万以下の収入減は凄いね。

    2014/09/06 リンク

    その他
    zef
    zef 普通の知性を持っていれば、消費増税できる状況にないのは明らか。

    2014/09/06 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 「弱者への配慮が、消費底上げのカギ」

    2014/09/06 リンク

    その他
    paravola
    paravola 安倍政権の発足後は、年収1200万円以上の世帯では収入が改善していくとみる割合が一気に増えたのに対して、年収300万円未満では悪くなっていくとみる割合が増え...

    2014/09/06 リンク

    その他
    arrack
    arrack どうやって賃金をあげるかというと、結局企業が溜め込んだ内部留保しか余裕はないわけで。少なくともアメリカ型内部留保課税はするべき。

    2014/09/06 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2014/09/06 リンク

    その他
    myogab
    myogab ×もたつく→○おきざり

    2014/09/06 リンク

    その他
    Phenomenon
    Phenomenon つまり都会のお金持ちはもっと地方で金を使えと。

    2014/09/05 リンク

    その他
    kiku72
    kiku72 このグラフえぐい https://twitter.com/TOKYO_DEMOCRACY/status/507825991125721089/photo/1

    2014/09/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    時論公論 「もたつく 消費の回復」 | 時論公論 | 解説委員室:NHK

    消費税率が8%に上がって5カ月がたちました。増税直後、流通業界からは、「消費は、6月か7月ごろに...

    ブックマークしたユーザー

    • wasai2014/09/09 wasai
    • txmx52014/09/08 txmx5
    • hate_flag2014/09/07 hate_flag
    • hungchang2014/09/07 hungchang
    • SyncHack2014/09/07 SyncHack
    • omaemonax2014/09/07 omaemonax
    • taku43782014/09/07 taku4378
    • AkaneSato2014/09/07 AkaneSato
    • pycol2014/09/07 pycol
    • yurinnkori2014/09/07 yurinnkori
    • border-dweller2014/09/07 border-dweller
    • pacha_092014/09/06 pacha_09
    • Baatarism2014/09/06 Baatarism
    • kechack2014/09/06 kechack
    • rakusupu2014/09/06 rakusupu
    • kouchi2032014/09/06 kouchi203
    • Summer_Lights2014/09/06 Summer_Lights
    • maturi2014/09/06 maturi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事