タグ

2015年3月15日のブックマーク (2件)

  • 特攻 歪(ゆが)められた戦果~元兵士 戦後70年の証言~ - NHK福岡放送局|特報フロンティア|これまでの放送

    米軍の通信を傍受する任務についていた90歳の元兵士が、去年初めて証言した。「敵艦がまだ浮いているのに、上官は“ごう沈”と報告していた…」特攻の戦果が、誇張されていたというのだ。出撃したパイロットたちは、「戦果なんてあるわけがない」と口をそろえる。なぜ軍は特攻を続けたのか。軍の内部資料から、その目的が明らかになってきた。特攻の戦果はどう作られ、利用されていったのか。元兵士たちの証言から、実態に迫る。 太平洋戦争末期。10代、20代の若者が、敵艦に体当たりした「特攻作戦」。その戦果は、当時の新聞で大々的に伝えられた。 昭和20年、4月1日。「琉球決戦、30隻撃沈」。 4月16日。「わが航空攻撃は巡洋艦2隻撃沈、戦艦2隻撃破。さらに11隻を炎上せしめた。」 特攻の戦果は、誰が、どこで、どのように確認していたのか。松憲太郎さん、90歳。鹿児島の基地で、アメリカ軍の通信を傍受する特殊任務にあ

    hate_flag
    hate_flag 2015/03/15
    大佐は2000人くらい部下がいる立場だから大企業の本部長という感じか。下っ端の新入社員が逆らえる相手じゃないよね。今も昔も日本人の本質ってそんなに変わってないのかも
  • 一橋大学 大学院社会学研究科・社会学部:研究活動 > 博士論文

    博士論文要旨論文題目:日の軍隊慰安所制度及び朝鮮人軍隊慰安婦形成に関する研究 著者:尹 明淑 (Yun, Myoung Suk) 博士号取得年月日:2000年7月31日→審査要旨へ<論文における問題提起と各章の要約>  論文は、二部構成になっているが、第一部の「軍隊慰安所制度に関する考察」は、第二部の朝鮮人軍隊慰安婦の形成過程を検討するための前提論理として位置づけている。第一部の目的は、軍隊慰安所制度における日の国家責任を明確にすることにある。日の国家責任は、軍隊慰安婦の徴集のみならす、移送、軍隊慰安所の設置、運営・統制、戦後処理など、政策すべての過程において存在している。したがって、軍隊慰安所制度における日の国家責任は、国民総動員法や「奴隷狩り」のような「強制連行」に基づく徴集形態や徴集過程に限定されるべきではなく、こうした「強制連行」の有無に左右されるものでもない。し

    hate_flag
    hate_flag 2015/03/15