タグ

2015年3月24日のブックマーク (5件)

  • 上野東京ライン開業「感動してる」「激混み…やめてほしかった」評価真っ二つに (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    14日に開業したJR東日の「上野東京ライン」をめぐり、インターネット上の反応が大きく分かれている。上野駅が終点だったJR常磐、東北(宇都宮)、高崎各線が東京駅に乗り入れるようになり、北関東から首都圏への利用者は歓迎ムード。一方、東海道線の一部区間では混雑が激化したと訴える声も相次ぎ、評価は真っ二つに分かれている。 「宇都宮駅で、熱海行きが見られて、めっちゃ感動してる」「熱海、伊東、沼津…。とても海無し県とは思えない電光掲示板になった」 ツイッターでは14日以降、上野東京ラインに対する感想が続々と投稿されている。開業で、東北、高崎の両線は東海道線と相互直通運転を開始。アクセスの良さが増したことで北関東の利用客からは、おおむね歓迎する声が上がっている。特に周囲が海と隣接していない栃木、群馬両県民の多くは、海とつながったことに大きな感慨を抱いたようだ。 ■「足が地面に着いてない」 とこ

    hate_flag
    hate_flag 2015/03/24
    「路線の品格」といえば「東北本線という名前では田舎の印象が強くなり栃木のイメージダウンになる」と無理矢理「東北本線」を「宇都宮線」と言い変えさせた栃木県民をトウホグ人はまだ許してねーがんな?
  • “良いフェミニスト”とは“死んだフェミニスト”のこと - 想像力はベッドルームと路上から

    ルミネの件はそもそも動画を見ておらず、その是非に関する話題も(ついでに言うと批判されてるブログも)特に追いかけていなかったので何も書けないんですが、それに関連して気になるコメントを見つけたのでピックアップしてみます。 フェミニストを名乗る割に財政苦しい日女性学会の会員になってるようでもそこに論文書いてるようでもない人たちを「ネトフェミ」と呼んでます http://togetter.com/li/688408 http://b.hatena.ne.jp/entry/245327714/comment/KoshianX 『ネトフェミ』という用語についてはその起源や用例について詳しくないので上の定義が正しいかどうかの判断はできません。フェミニズム批判の用語としてよく使われる『フェミナチ』の類型で『ネトウヨ』と似たような蔑称なんだろうな、ということが予想できるくらいです。 なので、ここで書かれて

    “良いフェミニスト”とは“死んだフェミニスト”のこと - 想像力はベッドルームと路上から
    hate_flag
    hate_flag 2015/03/24
    俺はフェミニストじゃないけど「価値観の画一化」はトンでもない不自由で非人間的な行為だと思うのでルミネのセクハラCMにも「これだから女は」的な言説にも反対する。
  • 「朝鮮人暴動」と「朝鮮人虐殺」 ―― 証言の圧倒的な差がすべてを物語る - 読む・考える・書く

    加藤康男著『関東大震災「朝鮮人虐殺」はなかった!』(ワック 2014年)(以後、「なかった」と略す)は、関東大震災時の「朝鮮人による暴動」は流言ではなく実際にあったのだ、と主張している。そして、その「証拠」と称して、大量の新聞記事や手記の類を引用している。 「品川は三日に横浜方面から三百人位の朝鮮人が押寄せ掠奪したり爆弾を投じたりするので近所の住民は獲物を以て戦ひました。鮮人は鉄砲や日刀で掛るので危険でした。其中に第三連隊がやってきて鮮人は大分殺されましたが日人が鮮人に間違はれて殺された者が沢山ありました」(「北海タイムス」大正十二年九月六日)(P.44) 「目黒と工廠の火薬爆発 朝鮮人の暴徒が起って横浜、神奈川を経て八王子に向って盛んに火を放ちつつあるのを見た」(「大阪朝日新聞」大正十二年九月二日)(P.170-171) 「こうした証言は、あげれば際限がないほど多くを数える」(P.4

    「朝鮮人暴動」と「朝鮮人虐殺」 ―― 証言の圧倒的な差がすべてを物語る - 読む・考える・書く
    hate_flag
    hate_flag 2015/03/24
    朝鮮人を殺した証言は無数にあるのに「朝鮮人が徒党を組んで襲ってきた」って証言は皆無。こういう事実も「日本は無謬」を信じる子たちは無視するんだろうなあ。/ id:m-matsuoka 「証言は皆無」って字がよめないの?
  • どうなる路上弁当、都が規制強化へ 「コスト増で撤退も」 衛生懸念 - 日本経済新聞

    都心のオフィス街などで人気を集める弁当の路上販売について、規制を強化する改正条例案が近く東京都議会で可決する。衛生管理上問題があるというのが理由で、届け出制から許可制にし、販売上の条件も厳しくなる。今秋にも実施される見通しだが、負担増を理由に撤退を検討する業者も出始めた。サラリーマンの手軽なランチの行方は――。「いらっしゃいませ。温かいご飯ありますよ」。3月上旬の昼下がり。東京・日橋のオフィ

    どうなる路上弁当、都が規制強化へ 「コスト増で撤退も」 衛生懸念 - 日本経済新聞
    hate_flag
    hate_flag 2015/03/24
    食中毒患者はいないのに近隣店舗が「商売上不利だから」と通報して条例が厳しく改正されるというクソみたいな事例。安全のためという大義名分さえあればなんでもできるんだな
  • 「もし本当だとしたら…」

    他人の噂についてこのセリフを出す人が理解できない。 当かどうかわからないのにどうして話を続けることができるの? 自分だったら、続けることに物凄い心理的な抵抗が起きるんだけど。 小中学生とかがさ、その場にいない奴の悪口で盛り上がって、 邪推とか誇張を口に出していくうちに どんどん仮定が既成事実化していく、あの空気のような気持ち悪さがある。

    「もし本当だとしたら…」
    hate_flag
    hate_flag 2015/03/24
    スポック「それは非論理的です。『もし本当なら』には『前提Aが真ならば結論Bが真であるといえる』という意見表明でしかありません」