タグ

2018年10月19日のブックマーク (6件)

  • グランブルーファンタジーってなんだよ 名前が意味分かんないだろグランブ..

    グランブルーファンタジーってなんだよ 名前が意味分かんないだろグランブルーって

    グランブルーファンタジーってなんだよ 名前が意味分かんないだろグランブ..
    hate_flag
    hate_flag 2018/10/19
    そんなことより「ゲイングランド」は「ゲイン・グランド」なのか「ゲイング・ランド」なのかそれとも「ゲ・イングランド」なのかはっきりしろ(してる
  • [4話]とけだせ!みぞれちゃん - 足袋はなお | 少年ジャンプ+

    とけだせ!みぞれちゃん 足袋はなお <完結済み>真夏に顕現した、ことあるごとに溶けてしまう雪女・みぞれちゃん!もうなんか自分から溶けにいっている感すらある彼女は、夏をサイコーに楽しむことが出来るのか!?溶ける系雪女コメディ、ここに開幕! [JC全6巻発売中]

    [4話]とけだせ!みぞれちゃん - 足袋はなお | 少年ジャンプ+
    hate_flag
    hate_flag 2018/10/19
    アニメ化する際は放送時期は夏にしていただきたい
  • カナダで大麻を使用して帰国した日本人旅行者や留学生は大麻取締法によって処罰されるのだろうか(園田寿) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ■はじめに カナダでは、2018年10月17日から大麻が解禁され、使用が合法化されています(州法の規定に基づいて、18歳以上の者は合法的に30グラムまでの大麻を所持したり、他人と共有することが可能)。日を含めて世界中の圧倒的大多数の国は、現状では大麻について厳しい態度を取り続けていますので、カナダのこの試みは、国を挙げての壮大な実験といえるでしょう。ただし、これは後戻りがほぼ不可能な実験です。大麻の規制については、緩和の方向にあるのが世界の流れかもしれませんが、大麻解禁によって、これからのカナダ社会がどのように変化していくのかについては、世界中が注目していることと思います。 ところで、カナダには毎年、たくさんの日人が旅行や留学などで訪れています。カナダで大麻が解禁されたことから、彼らが大麻パーティなど、現地で大麻に触れる機会も出てくることと思います。また、好奇心でみずから大麻を購入し、

    カナダで大麻を使用して帰国した日本人旅行者や留学生は大麻取締法によって処罰されるのだろうか(園田寿) - 個人 - Yahoo!ニュース
    hate_flag
    hate_flag 2018/10/19
    国外犯を規定した理由が「国際協調」か「保護」かによって適用されるべきかどうかが変わるんだな。法解釈って面白い。コレを「言葉遊び」とか言ってる教養のないヤツとは一緒に酒飲みたくねえな
  • ピンふり偉人名言集

    まだノベライズ買ってない(そのうち買う)からもしかしたらそちらにはきちんと収録されているのかもしれない(ノベライズ担当の原作者令丈ヒロ子は内容を大幅に変えてしまったと脚の吉田玲子に謝ったらしいので入ってないかもしれない)が、みんなピンふりピンふり言う割に名言をネットに残していない。名言好きっていう属性は事前告知チラシにもピンふりのプロフィールとして載っているが映画「若おかみは小学生!」でピンふりは4つしか偉人の名言を喋っていない。 「私はこの社会に いやこの宇宙に衝撃を与えたいの」by スティーブ・ジョブズ 「習わしは万物の王」 by ヘロトドス 「汝の心に聞くな 心に教えろ」by トルストイ 「夢見ることができれば、それは実現できる」by ウォルト・ディズニー この中で世の中(≒ネット)にある言葉そのままなのは一番最後のディズニーのものだけである。ヘロトドスのものは若干言い回しが違う。

    ピンふり偉人名言集
    hate_flag
    hate_flag 2018/10/19
    聖グロの戦車道部の合宿をやったらダー様と気が合いそう
  • ベルマーク集め「とても非効率」財団も悩み(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    インフルエンザ猛威「今シーズンは2回以上かかる可能性」なぜ 感染した人も接種した方がいい? 【#みんなのギモン】

    ベルマーク集め「とても非効率」財団も悩み(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    hate_flag
    hate_flag 2018/10/19
    1点1円の紙切れをメーカーごとに分類して台紙に貼る作業を大人10人で5時間かけて5000円貰えるそうだ。時給100円だぜ。そんなの捨てちゃって普通に働いて寄付したほうがマシだな。
  • 子どもの時に、自宅に紙の本が何冊あったかが一生を左右する:大規模調査 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    <31カ国、16万人を対象に行われた調査で、16歳の時に家にが何冊あったかが、大人になってからの読み書き能力、数学の基礎知識、ITスキルの高さに比例することが明らかになった> 自宅に紙のが何冊あったかが一生を左右!? 学生の頃、自宅にどれだけのがあったか、覚えているだろうか? 16歳の時に家にが何冊あったかは、大人になってからの読み書き能力、数学の基礎知識、ITスキルの高さに比例することが、このほど行われた大規模な調査で明らかになった。研究者らは、「子どもの頃に自宅で紙のに触れることで、一生ものの認知能力を高めることができる」としている。 調査を行ったのは、オーストラリア国立大学と米ネバダ大学の研究者たちだ。2011〜2015年に31の国と地域で、25〜65歳の16万人を対象に行われた「国際成人力調査」のデータを分析した。結果は学術誌ソーシャル・サイエンス・リサーチに発表されてい

    子どもの時に、自宅に紙の本が何冊あったかが一生を左右する:大規模調査 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    hate_flag
    hate_flag 2018/10/19
    このデータは何年か前に判明していて、子どもができた家に本を贈るという政策の州があったんだが、本を贈った家の子は別に賢くはならなかった。本の有無ではなく親の読書習慣が影響するらしいということがわかった