2022年6月13日のブックマーク (5件)

  • 「私の手順」というサービスを作りました

    手順共有サービス「私の手順」を作りました。 記事では背景から開発の流れ、技術選定などを記載していきます。 背景 ほとんどの行動には手順があるかと思います。最初にこれをやって、次にあれをやって、最後にこれをやる。 テキストコミュニケーションで以下のような説明をしたことがある方は多いのではないでしょうか。 仕事に限らず、料理はもちろん、サウナのルーティンも1つの手順です。 そんな手順をいい感じに共有できないかと思い、サービスを作りました。 以下、詳細について説明していきます。 デザイン Figmaを使ってデザインを作っていきました。 コードをいきなり書き始めてもよいのですが、最終形を決めてから進めていきたいと思い、作りました。 技術選定 言語: TypeScript フロントエンド: Next.js バックエンド: Next.jsAPI Routes インフラ: Cloud Run DB

    「私の手順」というサービスを作りました
    hatebooon
    hatebooon 2022/06/13
    試しに風呂上がりの手順を作ってみた。リビングと脱衣所を行ったり来たりして非効率なのがよく分かった。面白い。
  • [第7話]正反対な君と僕 - 阿賀沢紅茶 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    [第7話]正反対な君と僕 - 阿賀沢紅茶 | 少年ジャンプ+
    hatebooon
    hatebooon 2022/06/13
    どうでも良さそうな設定が繋がってるのいいなー。足遅い設定とか、カブの音とか。あとトレペでラグビーしてんのウケる。
  • はじめて洋服作りをしたら、人生を振り返ることになった

    1987年埼玉生まれの栃木育ち・群馬県在住。 週末は群馬の温泉を巡っています。 漫画イラストを描いたり、それに付随した講師もたまにしております。(動画インタビュー) 前の記事:来客が来たら白湯を出すとちょっとウケる > 個人サイト Nuki 手芸・裁縫は得意という認識でした 私は細かい作業が好きです。細かい作業が好きだから「裁縫も得意」と思っていました。しかし、ここ5年ほどを振り返ると、取れた洋服のボタンをつけるか、穴が空いた下の穴をふさぐ。ぐらいしかしていません。大きいものはぬいぐるみ(こんべー)である。私にとって、裁縫とは…?と、思いながら作りました。 洋服作りのスタートはどこでしょうか 洋服作りのスタート、私は型紙を購入するところから始めちゃいました。買ったのは1年前なんですけどね。 なぜ1年前かというと、ライターのナミノリさんの記事、鏡の服でまちの色を着てみたを読んだとき、めち

    はじめて洋服作りをしたら、人生を振り返ることになった
    hatebooon
    hatebooon 2022/06/13
    わかる。裁縫には床面積が要る。デカい型紙を広げるのも床。床が糸屑だらけになる。何度も掃除したく無いから一夜漬けで縫う。
  • 巣の中にギチギチに詰まっているツバメのヒナさんがめちゃかわなので集めてみた「おしくらまんじゅうかよ」「溢れちゃう」

    自然品店 富士グリーン @fujigreen1979 暑いですね(´・ᴗ・`;) 皆さんも水分補給 今日も気をつけてくださいね 🚰⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ 出先で見かけた ツバメの兄弟姉妹🐦 みんな大きくなって 巣が窮屈 パンパンです🐦 みんなでこっちを向いてくれました🥰 pic.twitter.com/6fP8qv5PLN 2021-07-18 13:47:04

    巣の中にギチギチに詰まっているツバメのヒナさんがめちゃかわなので集めてみた「おしくらまんじゅうかよ」「溢れちゃう」
    hatebooon
    hatebooon 2022/06/13
    うちの巣、今年は6羽も巣立っていった。過去最高。
  • 「〜〜〜かな。」 ってコメント

    呼ばれてもないのに勝手にコメントしにきたくせに、取材陣に追いかけられて仕方なくみたいな態度なんなんだ? 追記 疑問系のかなではなくて知らん個人的な感想+かな の話

    「〜〜〜かな。」 ってコメント
    hatebooon
    hatebooon 2022/06/13
    個人の感想だと強調するために使うかな。誰かの感想を聞いて、意見を一方的に押し付けられたと勘違いして怒る人が一定数いるようなので。マジレスしちゃったかな。