2019年2月7日のブックマーク (5件)

  • どれほど深刻? 厚労省不正統計問題を「超」分かりやすく解説

    どれほど深刻? 厚労省不正統計問題を「超」分かりやすく解説:“いま”が分かるビジネス塾(1/3 ページ) 厚生労働省が作成する統計で、不正が行われていたことが波紋を呼んでいる。場合によっては、今国会の政局を左右することにもなりかねない状況だ。 統計不正が問題であることは、多くの人にとって共通認識だと思うが、統計は専門的な分野であり、何がどのくらい悪いことなのかについては、いまひとつ、ピンと来ない人も多いだろう。一部の識者やメディアは、安倍政権に対する忖度(そんたく)があったと批判しているが、統計の中身が分からないと忖度の有無も判断できない。記事では可能な限り分かりやすく、今回の統計不正について解説してみたい。 不正が指摘されているのは厚労省が作成している「毎月勤労統計調査」という統計である。これは賃金や労働時間に関する統計で、調査結果はGDP(国内総生産)の算出にも用いられるなど、政府に

    どれほど深刻? 厚労省不正統計問題を「超」分かりやすく解説
    hatebutabooboo
    hatebutabooboo 2019/02/07
    超をつける程でもなかった
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    hatebutabooboo
    hatebutabooboo 2019/02/07
    結局個人情報取られるやつでしょ?
  • TechCrunch

    Tata Group will start making iPhones in India for the local and global markets, India’s Deputy IT Minister Rajeev Chandrasekhar said on Friday, after the Taiwanese firm Wistron entered a deal wi On the eve of the one-year anniversary of Musk taking over Twitter (now X), the company published a retrospective blog post examining how it has fared under the new management. There are a lot of numb

    TechCrunch
    hatebutabooboo
    hatebutabooboo 2019/02/07
    Facebookに登録した事が原因では?
  • レオパレス、法令違反の疑い1324棟に 基準満たさず:朝日新聞デジタル

    アパート建設大手、レオパレス21が建てたアパートに建築基準法違反の疑いが出ていた問題で、同社は7日、国の基準を満たしていない物件が新たに見つかり、法令違反の疑いがある建物が延べ1324棟にのぼると発表した。これまでに施工したアパート計3万8千棟余りを調査したところ、外壁や天井の耐火性や遮音性などについて国が認定する仕様と異なる物件が見つかったという。 補修工事などの費用として360億円の特別損失を2018年4~12月期決算で計上し、19年3月期通期の純損益は380億~400億円の赤字になる見通し。18年10月時点では、50億~70億円の純損失を見込んでいたが、赤字幅が大きく膨らむ。(田中美保)

    レオパレス、法令違反の疑い1324棟に 基準満たさず:朝日新聞デジタル
    hatebutabooboo
    hatebutabooboo 2019/02/07
    補修を夢中で頑張れよ。エールぐらいは送ってやる。
  • 電話鳴りやまず、市に抗議3300件…小4死亡 : 国内 : 読売新聞オンライン

    千葉県野田市の小学4年栗原心愛(みあ)さん(10)が死亡した事件で、心愛さんが虐待を訴えたアンケートの回答を市教育委員会が傷害容疑で逮捕された父親に渡していた問題を巡り、市には全国から抗議が殺到し、4日夕までに電話とメールで計3300件近くに上った。一方、同市では2005年にも未就学児の虐待事件があり、市の不手際が指摘されていた。市議会からは「教訓が生かされていない」との声も上がっている。 抗議は読売新聞がこの問題を報じた1月31日朝から始まり、翌1日までの2日間で電話が830件あった。内容は「これから子供はどうやって助けを求めたらいいのか」「教育現場の信頼をどう回復するのか」「だれがどうやって責任をとるのか」など市教委や市に対する批判が大半だという。 職員はその電話を受ける度に「申し訳ありません」と頭を下げて謝罪。「二度とこうした事件が起きないように対策を考えます」などと応じている。 電

    電話鳴りやまず、市に抗議3300件…小4死亡 : 国内 : 読売新聞オンライン
    hatebutabooboo
    hatebutabooboo 2019/02/07
    これはこれでイジメだな