タグ

webツールとニュースに関するhatecのブックマーク (8)

  • 無料ストレージ「Nドライブ」の容量が30Gバイトに拡張--Mac OSにも対応

    ネイバージャパンは8月3日、無料のオンラインストレージサービス「Nドライブ」のバージョンアップを実施し、最大保存容量を従来の10Gバイトから約3倍の30Gバイトに拡張したと発表した。iPhoneおよびAndroidアプリ版も近日中に対応する予定。 また、1ファイルあたりの転送量制限を200Mバイトから4Gバイトに大容量化し、大容量ファイルの保存制限も撤廃した。これまで1ファイルあたり50Mバイトを超えるファイルは合計で1Gバイトまでしか保存できなかったが、今後は4Gバイトまでのファイルを、最大保存容量の30Gバイト内に複数保存できる。 さらに、Nドライブと連動し、デスクトップ上でファイルを管理できる常駐型アプリ「Nドライブエクスプローラー」がMac OSにも対応した。ただし、Mac OSの最新版である「Lion」には未対応とのこと。

    無料ストレージ「Nドライブ」の容量が30Gバイトに拡張--Mac OSにも対応
  • 気になる記事は――携帯電話で「あとで読も」

    忙しい時に限ってじっくり読みたい記事を見つけてしまう。そんな、気になる記事を後で読むためにメールで配信してくれるサービス「あとで読む」に携帯版「あとで読も」が登場した。利用料は無料。 「あとで読も」は、Webサイトのテキストだけをあらかじめメールアドレスを登録した携帯電話に送信するサービス。専用ブックマークレットをリンクバーなどに登録して利用する。例えば、ブラウザに表示されたサイトを後で読む場合、登録したブックマークレットをクリックすると、「あとで読も」のサーバで変換し、テキストメールが携帯電話に届く仕組みだ。なお、メールは「atode.ccドメイン」から届くので、受信できるよう設定しておくといい。 ブックマークレットは送信するメールのテキスト量にあわせて複数用意した。最大2000文字のメールを1通送信する「Mini版」、最大5000文字のメールを1通送信する「スタンダード版、最大1500

    気になる記事は――携帯電話で「あとで読も」
  • Google、Web情報を記録・管理する「Google Notebook」を公開 | ネット | マイコミジャーナル

    Googleは16日(現地時間)、Webサイトをブックマークまたはクリップし、その情報を管理・共有するオンラインサービス「Google Notebook」を公開した。 Google Notebookを利用するには、Googleアカウントと拡張機能をインストールしたWebブラウザが必要。対応ブラウザは、Internet Explorer 6およびFirefox 1.5以降。SafariとOpera用の拡張機能提供も計画されているそうだ。閲覧中のWebサイトのブックマークは、右クリックで[Note this]を選択する。またWebページの一部をハイライトして[Note this]を選択すると、その部分だけがクリップされる。 右クリックして、[Note this]を選択すると閲覧中のWebページがブックマークされる ハイライトして、[Note this]を選択すると、その部分だけが記録される

  • グーグル、メモ書きが残せる「Google Notebook」を公開 ::SEM R (#SEMR)

    グーグル、メモ書きが残せる「Google Notebook」を公開 Googleがオンラインでメモ書きが残せ、他ユーザーとも共有可能な「Google Notebook」を公開。 公開日時:2006年05月11日 07:33 米Googleは2006年5月10日、ブラウジング中にメモ書きを残せる「Google Notebook」ベータ版を公開した。 Google Notebookはオンラインで利用できるメモ帳。検索中に考えたことや思いついたことをメモとして残すことができる。テキストや画像、リンクが記載できる。残したメモはオンラインで保存され、他のPCからも参照可能なほか他のユーザーと共有もできる。 http://www.google.com/notebook 記事カテゴリ:Google 06 他の検索・SEO 関連の記事 ▼新刊:ネットショップSEO 2014発売されました(2014年5月)

    グーグル、メモ書きが残せる「Google Notebook」を公開 ::SEM R (#SEMR)
  • 第10回 WebブラウザでWord,Excel,PowerPointの文書を編集:ITpro

    最近,Webブラウザで利用できるワープロや表計算ソフトがいくつか登場している。Googleが買収したWebワープロ「Writely」,「Zoho Writer」,そして2006年3月22日に提供開始されたばかりの「ajaxWrite」などである。 「ThinkFree Office Online」は,Word,ExcelPowerPointと互換性のある文書を閲覧・作成・編集できるWebアプリケーションである。ブログに文書を直接ポストできる。WebブラウザでPowerPointのプレゼンテーションを見ることができる。既存の文書をPDFに変換することもできる。30Mバイトのディスク・スペースが付いた基アカウントが無料である。現在ベータ版が提供されている。ベータ版はWindows 2000/XPとInternet Explorer(IE)6.0以降で動作が確認されている。Macintosh

    第10回 WebブラウザでWord,Excel,PowerPointの文書を編集:ITpro
  • 複数のRSSフィードを1つに集約して再配信する

    アイオイクスは12月5日、複数のRSSフィードを1つのRSSフィードに集約して再配信するサービス「MixFeed」を開始した。ユーザー登録すれば誰でも無料で利用できる。 1登録アカウントにつき、最大30の集約したフィードを作成できる。そのフィードは、1つあたり最大20のフィードを集約可能だ。フィードの形式は、RSSのほかATOMにも対応している。フィード情報は、3時間に1回確認、更新する。 また、キーワードのフィルタリング機能があるので、特定のキーワードを含む記事だけを受け取ったり、特定のキーワードを含んだ記事は受け取らないといった設定もできる。キーワードは、集約した1つのフィードに対して最大10キーワード指定可能だ。 同社では、複数のフィードを集約するRSSリミックスサービスは海外RSS MixやFeedShakeなどが展開しているが、日語の利用やフィルタリングに難点があったことなど

    複数のRSSフィードを1つに集約して再配信する
  • ◆めっつぉ:スクエニ&ガジェットニュース

    ネット2004-2011 2006.03.11 米グーグル、無料ネットワープロ企業を買収 Googleさんがまた買収しました。今度はWeb上で使う無料のワープロソフト「W...…

    ◆めっつぉ:スクエニ&ガジェットニュース
  • ブログで好評か悪評かを判断できる検索サービス「BuzzTunes」登場

    C2cubeは、リアルタイムブログ評判検索サービス「BuzzTunes」のベータ版を試験的に公開した。6月に正式版を公開する計画だ。 C2cubeは、自然言語認識エンジン「ConciergeCube」を開発、提供しているベンチャー企業だ。BuzzTunesはConciergeCubeを使ってブログのエントリ記事を構文解析し、任意のキーワードがブログ上でポジティブに語られているのか、もしくはネガティブに語られているのかを判断する。C2cube独自の算出アルゴリズムにより、ブログ好感度数を10段階の「BuzzRank」でリアルタイムに算出する。 検索結果のページでは、ブログ記事を「ポジティブ記事一覧」と「ネガティブ記事一覧」を分けて表示する。これにより、ブログ上での意見を簡単に対比できるとしている。また、音楽テレビ番組、映画などのジャンルごとにブログにおける好感度ランキングも掲載する。 対象

    ブログで好評か悪評かを判断できる検索サービス「BuzzTunes」登場
  • 1