2023年9月3日のブックマーク (2件)

  • 円安や物価高でも格安「タイ鉄道の旅」の醍醐味

    でもコロナ禍が過去のものになりつつあるが、円安ロシアウクライナ侵攻などで、日人の海外旅行回復が遅れている。加えて物価高、上がらない賃金と、日人の海外旅行熱が高まる要因は少ない。 しかし、海外物価高は誇張されて報道されている部分もあり、行く国と旅行スタイルを選べばいくらでも格安旅行は可能だ。たとえばタイで鉄道を使った旅はいかがだろうか。 タイでも飲費や宿泊費などはそれなりの施設を利用すると日と変わらぬ価格となった。ところが、タイ国鉄は驚くほど格安である。日円で200円あれば、丸1日、鉄道の旅を満喫することもできる。バンコクを旅行する日人は多いであろう。2023年2月に、バンコクから日帰りでタイ国鉄の旅を4日間(4回)楽しんだ。そのときの様子を綴ってみたい。ぜひ激安鉄道の旅に挑戦していただきたい。 1日4回の「市場を行く列車」 「市場を行く列車」として、観光客が押し寄せるの

    円安や物価高でも格安「タイ鉄道の旅」の醍醐味
    hategoru
    hategoru 2023/09/03
  • Fラン大進学は「高卒で就職より1000万損」の訳 強い進学志向と「修学支援制度」の不条理とは(東洋経済education×ICT) - Yahoo!ニュース

    の大学進学率は上昇の一途だ。進学希望者の望みがかなえられる社会になっていると見ればいいことでもあるが、実情はそう単純なものでもない。「大学に行かなければいい仕事に就けない」という考え方が職業に上下をつけ、進学以外の選択肢を見えなくさせてきたことは否めないからだ。この既成概念を打破するために、高等学校での進路指導が担う役割は大きい。学校現場での指導状況や若者たちの志向について、情報誌『高卒進路』の編集長でもあるジャーナリストの澤田晃宏氏に詳しく聞いた。 1990年ごろから高卒での就職率が大きく下がっている【グラフ】 高校生の就職は、誰にとっても無関係な話ではない。例えば今、あなたはスマートフォンでこの記事を読んでいるかもしれない。その手の中のスマホに電波を届けるための設備は、おそらく多くの高卒就職者によって維持されている。あるいは今夜、ネット注文した商品があなたの家に届くかもしれない。そ

    Fラン大進学は「高卒で就職より1000万損」の訳 強い進学志向と「修学支援制度」の不条理とは(東洋経済education×ICT) - Yahoo!ニュース
    hategoru
    hategoru 2023/09/03
    上場企業は大学卒が採用条件のとこらがほとんどだから、Fランでも大学行っといたほうがトク。就職先の選択肢は広がるし給料も高くなる。 ただし、周りが優秀なやつらばかりだから、仕事についてくのは大変だが。