タグ

ブックマーク / enterprisezine.jp (3)

  • アップグレードで性能劣化はなぜ起きる?

    オラクルでデータベースのコンサルタントをしている大村です。システムのリプレースプロジェクトを支援していると、「ルールベースからコストベースになっても性能は大丈夫?」「昔アップグレードをした時、性能が劣化したSQLがあって大変な思いをしたけど、今は大丈夫なの?」という質問をうけます。アップグレードをすると、殆どのSQLは性能が向上しますが、性能が劣化する可能性も一部あります。しかし、性能劣化が起こる仕組みを理解し、正しい性能試験を実施することで、事前に性能劣化の恐れがあるSQLを見つけ、対処することができます。シリーズでは、性能劣化を起こさない安全なアップグレードをするためのノウハウを5回にわたってご紹介します。 性能劣化はなぜ起こる? 「アプリケーションの変更は行なっていないし、データも同じなのに、特定の処理が遅くなってしまった!!ハードウェアの性能は上がっているのになぜ?」 このよ

    アップグレードで性能劣化はなぜ起きる?
  • MySQLのメタデータ管理(1) SHOWコマンド

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    MySQLのメタデータ管理(1) SHOWコマンド
  • シェルスクリプトでビッグデータ処理~ユニケージ開発手法とは~

    ユニケージ開発手法とは、シェルスクリプトとテキストファイルだけで企業の基幹システムをやすく、はやく、やわらかく開発できる、日発のシステム開発手法です。近年、大規模な企業の基幹システムやシステム内製化の手法として採用が進んでいます。( 導入事例:http://www.usp-lab.com/works.html ) シェルスクリプトは40年以上前からある、ベーシックで入門者向きのスクリプト言語です。シェルスクリプトにおいては、簡単な「コマンド」を順次記述してプログラムを記述します。例えば、2つのテキストファイル "file1" "file2" の先頭10行と末尾10行をそれぞれ取り出し、その結果を横に連結し、さらにその結果できあがったファイルを行単位にソートする、といった一連の処理を行うのに、 head file1 > work1 # file1 の先頭10行を取り出す tail file

    シェルスクリプトでビッグデータ処理~ユニケージ開発手法とは~
  • 1