hatemachiのブックマーク (867)

  • 年間売上は約800億円。月間で約1億人がつかう語学アプリの「Duolingo」が語るマーケティング戦略。コンテンツに投資する理由、継続率など改善した3つの施策。|アプリマーケティング研究所

    年間売上は約800億円。月間で約1億人がつかう語学アプリの「Duolingo」が語るマーケティング戦略。コンテンツに投資する理由、継続率など改善した3つの施策。 語学アプリの「Duolingo」さんを取材しました。 Duolingo Global CMOのManu Orssaudさん。前職ではSpotifyやSIE(PlayStation)でマーケターとして勤務。⸺「Duolingo」について教えてください。Manu: 楽しく外国語が学べる「語学アプリ」です。月間のアクティブユーザー(MAU)は9,760万人に到達しています。世界中にユーザーがいます。 新しい市場に展開するときには、その市場における「ユーザー数の成長率」や「エンゲージメントの健康度」を見るようにしています。 DAUとMAUを確認すれば「ユーザーが毎日戻ってくるか?」がわかります。この指標の高さは「その市場でのPMFの強い兆

    年間売上は約800億円。月間で約1億人がつかう語学アプリの「Duolingo」が語るマーケティング戦略。コンテンツに投資する理由、継続率など改善した3つの施策。|アプリマーケティング研究所
    hatemachi
    hatemachi 2024/05/25
  • ニーズを捉える「ユーザーテスト」から世界2,000万人の利用者に成長。「家族アルバム みてね」に聞く、コミュニケーションサービスの丁寧なつくり方。|アプリマーケティング研究所

    ニーズを捉える「ユーザーテスト」から世界2,000万人の利用者に成長。「家族アルバム みてね」に聞く、コミュニケーションサービスの丁寧なつくり方。 利用者が2,000万人を突破した「みてね」さんを取材しました。 株式会社MIXI 取締役ファウンダー 「家族アルバム みてね」事業責任者 笠原 健治さん「みてね」について教えてください。笠原: 「みてね」は、家族向けに写真や動画を共有できるアプリで、利用者数としては世界で2,000万人を突破しています。 日国内では、2022年に生まれたお子さまのご家庭の「2家族に1家族以上」に利用されている(55%)というデータも出ています。 登録経路としては「先輩のママ・パパから聞きました」という口コミからが圧倒的に多いようです。 どのように「みてね」は生まれましたか?笠原: 「みてね」を開発したキッカケは、自分に子どもが生まれたときに「ここまでたくさん写

    ニーズを捉える「ユーザーテスト」から世界2,000万人の利用者に成長。「家族アルバム みてね」に聞く、コミュニケーションサービスの丁寧なつくり方。|アプリマーケティング研究所
    hatemachi
    hatemachi 2024/03/28
  • メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023)|アプリマーケティング研究所

    メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023) 2023年に取材した記事から、長く参考になりそうな施策をまとめました。※ 数値等はあくまで取材当時のものです。 1、商品ページの「¥マーク」を小さくしたら購入率アップ(メルカリ)メルカリでは、商品詳細ページの「値段の¥マーク」を小さくしたところ、購入率が大きく上昇した。 理由としては、¥マークを小さくしたほうが、心理的な「価格の圧迫感」が減って、心理的にすこし安く感じるためと考えられている。例えば、¥マークが大きいと桁数が多く感じたり、価格を高めに感じやすい。 この案があがったときには、社内でも懐疑的だったそうだが、テストすると小さな開発コストで大きなリターンを得られる施策になった。 元記事:https://markelabo.c

    メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023)|アプリマーケティング研究所
    hatemachi
    hatemachi 2024/02/13
  • 誰でも書ける『Web記事』の作り方|記事作成編 - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちは! バーグハンバーグバーグ編集部です。 新人ライターさんから編集部によく寄せられる「どうやって記事を作ればいいですか!?」という声。 そこで、どんな人でも書けるようになる『Web記事の作り方』を、前回まで2回にわたって解説してきました。 今回は、実際に記事を作成する段階のコツを解説します! 今までと同じく、ジモコロ編集部のギャラクシー(左)と加藤(右)が、新人ライター瀬戸はるかさんに、解説する形で進めます! ▼登場人物 WEBライター|瀬戸はるか フリーの新人ライター。取材やインタビューはほぼ未経験。 ジモコロ編集長|ギャラクシー 雑誌の編集、通販番組の脚を経てWEB編集者に。【ギャラクシーが書いた記事】 WEB編集者|加藤亮 編集プロダクションで編集とライティングを学んだ。【加藤が書いた記事】 文字起こしについて インタビューを記事にする時、自分でやってみて思ったのが、とにか

    誰でも書ける『Web記事』の作り方|記事作成編 - イーアイデム「ジモコロ」
    hatemachi
    hatemachi 2024/01/16
  • 200万人が依頼する「くらしのマーケット」に聞く、0から地道にマーケットプレイスを10年間で成長させた方法。「ネットワーク効果」を強くするための3つのポイント。|アプリマーケティング研究所

    200万人が依頼する「くらしのマーケット」に聞く、0から地道にマーケットプレイスを10年間で成長させた方法。「ネットワーク効果」を強くするための3つのポイント。 くらしのマーケットさんを取材しました。 みんなのマーケット株式会社 代表取締役 浜野 勇介さん(とオフィスのシーちゃん)「くらしのマーケット」について浜野: くらしのマーケットは、ハウスクリーニングや引越しなど、300種類以上の出張訪問サービスをオンライン予約できる、インターネット商店街です。 2011年にサービスを開始してから、累計作業数は200万件以上、累計利用者も200万人以上となっています。累計の出店登録数は9万店です。 流通金額は非公開だが、2018年時点で「年間数十億円後半」の流通金額に到達している。くらしのマーケットの「立ち上げ期」にやったことをぜひ教えてください。浜野: 2011年にサービスを開始した当初は、1件

    200万人が依頼する「くらしのマーケット」に聞く、0から地道にマーケットプレイスを10年間で成長させた方法。「ネットワーク効果」を強くするための3つのポイント。|アプリマーケティング研究所
    hatemachi
    hatemachi 2023/12/26
  • メトセラ - orangestar2

    終 これより先に漫画はありません (以下、制作時に書いたネームがあります) 投げ銭として援助しても良いと思われる方は購入してください ほか、感想など頂けると嬉しいです よろしくお願いします この続きはcodocで購入

    メトセラ - orangestar2
    hatemachi
    hatemachi 2023/12/15
  • MAUが600万人を突破した「調整さん」が語る成長の裏側。リクルートからスピンアウト創業した経緯、日程調整サービスで見るべき指標。|アプリマーケティング研究所

    MAUが600万人を突破した「調整さん」が語る成長の裏側。リクルートからスピンアウト創業した経緯、日程調整サービスで見るべき指標。 日程調整ツールの「調整さん」を取材しました。 ミクステンド株式会社 代表取締役 北野 智大さん「調整さん」について教えてください。北野: 国内最大級の「日程調整ツール」です。月間アクティブユーザー数としては600万人、出欠登録数としては累計で1.6億回を超えています。 最もよく使われるのは「飲み会や旅行」などの日程調整で、全体の60~70%程を占めています。プライベートでの日程調整がメインです。 プライベートの日程調整が多いので、出勤・退勤・昼休みの時間帯などは、アクセス数がめちゃくちゃ伸びる傾向がありますね。 運営の指標は「幹事転換率」や「つかいやすさ」を追求することで成長した。北野: 日程調整サービスの「調整さん」は、2006年に株式会社リクルートホールデ

    MAUが600万人を突破した「調整さん」が語る成長の裏側。リクルートからスピンアウト創業した経緯、日程調整サービスで見るべき指標。|アプリマーケティング研究所
    hatemachi
    hatemachi 2023/11/26
  • 世界5,000万ユーザーを突破「TimeTree」が語る「ユーザーの課題」を軸にプロダクトを運営する方法。サブスク課金率2.5倍など3つのアプリ成功施策。|アプリマーケティング研究所

    世界5,000万ユーザーを突破「TimeTree」が語る「ユーザーの課題」を軸にプロダクトを運営する方法。サブスク課金率2.5倍など3つのアプリ成功施策。 TimeTreeさんを取材しました。 株式会社TimeTree  CPO 吉 安寿さん、マーケティング/PdM 小川 秀星さん、データアナリスト/PdM 古賀 旺人さん「TimeTree」について教えてください。吉: 予定の共有や相談ができる、カレンダーシェアアプリです。登録ユーザー数は、世界では5,000万人、日では2,300万人に到達しています。 基は家族や恋人といった「親密な間柄」で利用されることが多くて、家族は60%ほど、恋人は10%ほどが占めています。 1番課題として深いのは「家族の利用」で、とくにお子さんのいる家庭では子どもの予定を共有するため、予定作成数がとても多くなりますね。 78億件の予定データが登録されている

    世界5,000万ユーザーを突破「TimeTree」が語る「ユーザーの課題」を軸にプロダクトを運営する方法。サブスク課金率2.5倍など3つのアプリ成功施策。|アプリマーケティング研究所
    hatemachi
    hatemachi 2023/09/27
  • 誰でも書ける『Web記事』の作り方|取材・インタビュー・撮影編 - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちは! バーグハンバーグバーグ編集部です。 新人ライターさんから編集部によく寄せられる「どうやって記事を作ればいいですか!?」という声。 そこで前回は、どんな人でも書けるようになる『Web記事の作り方』をネタ出しとアポ取りに絞って解説しました。 ↑第三回 今回は、取材に行くときのコツやインタビューのやり方、撮るべき写真を解説します! 前回と同じく、ジモコロ編集部のギャラクシー(左)と加藤(右)が、新人ライター瀬戸はるかさんに、解説する形で進めましょう! ▼登場人物 WEBライター|瀬戸はるか フリーの新人ライター。取材やインタビューはほぼ未経験。 ジモコロ編集長|ギャラクシー 雑誌の編集、通販番組の脚を経てWEB編集者に。【ギャラクシーが書いた記事】 WEB編集者|加藤亮 編集プロダクションで編集とライティングを学んだ。【加藤が書いた記事】 服装について 早速なんですが、取材の時っ

    誰でも書ける『Web記事』の作り方|取材・インタビュー・撮影編 - イーアイデム「ジモコロ」
    hatemachi
    hatemachi 2023/08/27
  • 300万ユーザー突破の「パラレル」に聞く、「共通の話題」が少ないZ世代にプロダクトを広めるポイント、招待率が8倍になった学校対抗型のコミュニティ施策。|アプリマーケティング研究所

    300万ユーザー突破の「パラレル」に聞く、「共通の話題」が少ないZ世代にプロダクトを広めるポイント、招待率が8倍になった学校対抗型のコミュニティ施策。 たまり場アプリの「パラレル」さんを取材しました。 株式会社パラレル 代表取締役 青木穣さん、道下 江里花さん「パラレル」について教えてください。青木: パラレルは「友達と遊べるたまり場アプリ」です。友達ゲームや動画などエンタメコンテンツを通じて、コミュニケーションができます。 登録ユーザー数は、300万人を突破しました。アクティブユーザーの国内比率は75%になっていて、現在は国内にフォーカスしています。 特徴は「継続率と熱量の高さ」です。1人あたりの利用時間は平均1日約200分、週5以上でアプリを立ち上げる国内ユーザーは約65%を占めます。 継続率が非常に高いため、毎月アクティブユーザー数も伸び続けています。 ユーザーの80%がZ世代、累

    300万ユーザー突破の「パラレル」に聞く、「共通の話題」が少ないZ世代にプロダクトを広めるポイント、招待率が8倍になった学校対抗型のコミュニティ施策。|アプリマーケティング研究所
    hatemachi
    hatemachi 2023/08/25
  • チョコザップを3ヶ月で解約した。良い点と悪い点を書くよ

    今年の5月ごろにChoco zapを契約して、今月退会する予定なので、良かった点と悪かった点を書いていきます。 #前提 ・匿名ダイアリーに投稿するのは初めてです。作法を守れてなかったらごめんなさい ・以前からエニタイムユーザー。同棲中の彼女がジムに行きたいと言い出したので、Choco zapも契約した #なぜ書こうと思ったのか Choco zapユーザーの爆発的増加もあり、検討中の友人にどんな感じかよく聞かれるので、文字に起こしておいて次回からこのエントリーを送ろうと思った #Choco zapのここが良い! ・とにかく安い。税込みで月3000円ちょい?エニタイムの半額以下なので、これからジム通いしていきたいという人には超おすすめ。 ・私服で行ける。正直めちゃくちゃ衝撃だった。エニタイムは基的にトレーニングウェアを着たマッチョがほとんど。チョコザップは私服やスーツで体を鍛えてる人もいた(

    チョコザップを3ヶ月で解約した。良い点と悪い点を書くよ
    hatemachi
    hatemachi 2023/08/17
  • 値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が大きく改善された。機能は「体験」で成果が激変する。10周年の「メルカリ」に聞く新機能の開発の裏側。3つの成功施策。|アプリマーケティング研究所

    値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が大きく改善された。機能は「体験」で成果が激変する。10周年の「メルカリ」に聞く新機能の開発の裏側。3つの成功施策。 10周年を迎えた「メルカリ」さんを取材しました。 株式会社メルカリ Product Manager 塚 佳実さん、UX Design Manager 宮 麻子さん「メルカリ」について教えてください。塚: 「メルカリ」は、国内最大手のフリマアプリです。2023年の7月にサービス開始からちょうど10周年を迎えました。 直近のアクティブユーザー(MAU)は2,200万人以上に、四半期のGMV(流通金額)は2,500億円以上に到達しています。 累計だと30億品以上が出品されていて、販売の速度でいうと「1秒間に7.9個の商品が売れている」というデータもあります。 この10年間でのトレンドの変化としては、取引されている「ブランド」にも変化が出

    値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が大きく改善された。機能は「体験」で成果が激変する。10周年の「メルカリ」に聞く新機能の開発の裏側。3つの成功施策。|アプリマーケティング研究所
    hatemachi
    hatemachi 2023/07/28
  • パワポ資料で「つい、やってしまう失敗」から学ぶ!ガチ改善テクニック14選

    社会人として数年間働いている方でも「分かりやすい資料作りには自信がない」と言う方は多くおられます。体系的に資料の作り方を学ぶ機会が少ない上、資料を使った提案力は何年もかけて少しずつ磨かれるため、実は自信が持てなくて当たり前なのです。 私も働き始めの頃、先輩が分かりやすく美しい資料を作り、お客さまの心を動かしてコンペに勝ったり、お客さまから大きな信頼・共感を得たりする姿を見て、とても羨ましく思った記憶があります。 そんな20年以上前の自分を思い起こすと、経験が少ないがゆえに、資料作りで「つい、やってしまう表現」が沢山あったと感じます。この無意識のうちに「つい、やってしまう表現」は、資料の分かりやすさや見た目の美しさを阻害します。 この記事ではまず、なぜ人は資料を分かりにくくする手法を「つい、やってしまう」のか?という理由を探ります。その上で、ありがちな「つい」の事例と共に、ビフォー・アフター

    パワポ資料で「つい、やってしまう失敗」から学ぶ!ガチ改善テクニック14選
    hatemachi
    hatemachi 2023/06/15
  • 270万人が登録、月間5億円が取引される「Skeb」のクリエイターファースト戦略。SNSで広まる仕組みと、「やらないこと」を決めるとユーザー体験が変わる話。|アプリマーケティング研究所

    270万人が登録、月間5億円が取引される「Skeb」のクリエイターファースト戦略。SNSで広まる仕組みと、「やらないこと」を決めるとユーザー体験が変わる話。 コミッションサービスの「Skeb」さんを取材しました。 株式会社スケブ 代表取締役 なるがみさん。DMMやドワンゴで働いた後に独立してSkebを開発。Skeb(スケブ)について教えてください。なるがみ: Skebはコミッションを行うサービスです。クライアントが有償でリクエスト(お題)を送って、イラストなどを製作すると報酬がもらえます。 2018年11月に公開して、総登録者数としては約270万人、クリエイター登録者数としては約14万人に到達しています。月間取引高は約5億円です。 クリエイター側は、ほぼ日在住なのですが、クライアントは全体の約35%が海外の方になっています。(アメリカ韓国、タイの順に多い) 個人開発としてはじめたサービ

    270万人が登録、月間5億円が取引される「Skeb」のクリエイターファースト戦略。SNSで広まる仕組みと、「やらないこと」を決めるとユーザー体験が変わる話。|アプリマーケティング研究所
    hatemachi
    hatemachi 2023/04/24
  • 【永久保存版】Zホールディングス会長・川邊健太郎 回想録〜【電脳隊】

    川邊健太郎 @dennotai ZHDの社長を退任し、新年度より会長となりました。皆さん、宜しくお願い致しまます。 40代で会長というのもちょっと恥ずかしい感じもするのですが(笑)、、自分のキャリアの大きな節目なので、少し振り返りをしてみたいと思います。 スタートアップとかネット、ソフトウェアサービス産業を志す人達の参考に少しでもなればと思い、不定期に書いてみます。 あくまでも、過去を振り返る事のみとし、現在の業績や株価等にダイレクトに影響を与える記述は一切行いませんので、予めのご理解をお願いします。 2023-04-02 08:28:34 川邊健太郎 @dennotai Twitter上で回想録みたいなのを書き始めたのは、初回に書いたように自分のキャリアの節目なので振り返ってみようかなと思ったのが最大の動機ですが、付随的に意図している事は、 1,大企業の会長になるんだから、フォロワー10

    【永久保存版】Zホールディングス会長・川邊健太郎 回想録〜【電脳隊】
    hatemachi
    hatemachi 2023/04/11
  • Google Meetでアバター化する方法(ソフトインストール不要) - Qiita

    概要 業務でのミーティングでGoogle Meetを使うことがよくあります。 その際に以下の理由でアバター化したいと思い、やってみました。 顔を出したくない はっちゃけたい イメチェンしたい 用語定義 アバター化 自身の動きや表情に連動した2Dや3Dのアバターを自身の見た目の代わりとして使用すること 仮想カメラ PC内部に用意した映像ソースをWebカメラの様に出力したもの 調査 仮想カメラ作成 Web会議ツールでアバター化するためには仮想カメラを作成する必要があります。 仮想カメラを作成するツールはOBSが一般的でしょう。しかし、OBSを使用する為にはPCへのインストールが必要であり少し面倒です。 アバターVtuber戦国時代の昨今、アバター化するためのツールは様々あります。 Animaze、VTube Studio、Luppetなどです。 その中でもAnimzeはプリセットのアバター

    Google Meetでアバター化する方法(ソフトインストール不要) - Qiita
    hatemachi
    hatemachi 2023/04/06
  • 顧客インサイトを捉える定性調査 〜攻めと守りの原則と実践テクニック|リクルート プロダクトデザイン室

    こんにちは、Airレジ ハンディのUXデザインチームリーダーをしている関口です。2018年に中途で入社以来、主に新規プロダクトの立ち上げを行ってきました。 突然ですが、プロダクト開発やマーケティングにおいて最も大事なことは何でしょうか?それは顧客が欲しいものを作る・売ることだと思っています。 しかしお金があれば欲しい物が手に入る日では、顧客が欲しいと言っているものを作る・売る時代はもう過ぎ去っています。 現代のビジネスは顧客自身が気づいてもいない切実な思いを捉えることからスタートする、そう考えています。 今回はそんな顧客インサイトを捉える一つの手段である定性調査について、定性調査の意義からスキルアップ方法までお話していきたいと思います。 定性調査とはなにか?みなさんは「定性調査」と聞いてどのような調査を思い浮かべるでしょうか? エスノグラフィー調査や行動観察調査のような調査を思い浮かべる

    顧客インサイトを捉える定性調査 〜攻めと守りの原則と実践テクニック|リクルート プロダクトデザイン室
    hatemachi
    hatemachi 2023/03/28
  • 「UX Research Inquiry」に参加して思ったこと|リクルート プロダクトデザイン室

    こんにちは!リクルートライフスタイルのUXリサーチャーの片山です。 先日、UXリサーチャーが集うイベントに行ってきましたので、感想を書きます。 あわせてリクルートライフスタイルでUXリサーチャーとして働く僕の役割や求められていることについてもご紹介します。 イベントの概要と参加企業イベントタイトル: UX Research Inquiry 〜UXリサーチャーは何のジョブのために雇用される?〜 イベント概要: UXリサーチについて、UXリサーチの第一線で活躍されている方をお招きし、事例紹介やパネルディスカッションを通してUXリサーチの意義や可能性を考察する場 https://mercari.connpass.com/event/155438/ 参加企業: メルペイ、U-NEXT、freee、リクルートライフスタイル僕自身も、他社のUXリサーチャーがどのような仕事してるのか?会社の中での立ち位

    「UX Research Inquiry」に参加して思ったこと|リクルート プロダクトデザイン室
    hatemachi
    hatemachi 2023/03/28
  • 統計学の講義資料(2022年度) | Logics of Blue

    帝京大学経済学部で用いた講義資料です。 2022年度の統計学I及び統計学IIの講義スライドを編集したうえでUPしています。 目次 資料について 統計学の講義資料 1.資料について 帝京大学経済学部で用いた講義資料です。 2022年度の統計学I及び統計学IIの講義スライドを編集したうえでUPしています。 もとの講義資料とは異なる点もあるのでご注意ください。 万が一何か問題があれば、当ブログにコメントをいただけますと幸いです。 スライドにも記載の通り、以下の利用を想定しています。 想定①:講義の受講者が復習に利用する 想定②:未受講者が統計学入門資料として利用する 基的には想定①ですが、文系の学生をメインターゲットとした統計学の格的入門資料は少ない印象です。 未受講者の方にも役に立つかもしれないと思いWeb上で公開することにしました。 資料は1年間にわたる講義資料となっています。数回

    hatemachi
    hatemachi 2023/02/19
  • 今年に読んでよかった「ニンゲンの不合理と付き合う」ための本まとめ (今年じゃないのもちょっとあり) - フジイユウジ::ドットネット

    をよく積みます。よく読むではなく、ともかく積んでいます。 俺たちの積むスピードには誰も追いつけない(読んでない、まだまだあるのにまたを買ってしまう) pic.twitter.com/RxrHrRl8KX — フジイユウジ (@fujii_yuji) 2021年12月17日 毎週土曜の朝から積読を強制的に消化する会というのをオンラインでやってまして、「誰か来るだろうから起きて読まなくては……」と強制力が働くことでを少しずつ読むことができています。参加者のみなさん当にありがとう。 時期によって人が増えたり減ったりして、ここ最近は数人しかいない状態なので新規参加者を募集しております。誰でも参加できるので参加してみたい方は連絡くださいな。 というわけで、今日は読んでよかったをまとめて紹介していきたいと思います(今年じゃないのもちょっとあり)。 まとめてみたらニンゲン的な原理や不合理と

    今年に読んでよかった「ニンゲンの不合理と付き合う」ための本まとめ (今年じゃないのもちょっとあり) - フジイユウジ::ドットネット
    hatemachi
    hatemachi 2022/12/26