タグ

ブックマーク / www.tyto-style.com (7)

  • ソーシャルサイトとの連携やSEOに役立つ25のWordPressプラグイン | SEOモード

    今年だ来年だといって、総括やら抱負やらを書くタイプではありませんし、そういうのは苦手なのですが、開設してまもないこのブログと、SEOに関してこのブログと変わらない程度の新参者である私にお付き合いいただいた皆さんに、今年だけでもきちんとお礼がいいたいと思い、この記事を書いています。 今年はこの投稿を最後にしたいと思います。 SEOモード開設から4ヶ月、皆さん、拙い私の文章にお付き合い頂きありがとうございました。 そもそもこのブログは私自身がSEOを行う上で集めた情報を自分なりに整理したいと思い、始めたものでした。ですが、思いがけず様々な方にご覧頂くことになり、私がSEOを始める前から頻繁に記事を拝見していた方々からコメントを頂いたりして、恐縮すると共に嬉しい驚きを経験することができました。 このブログを始めて改めて感じたのは、ソーシャルメディアの持つ力でした。Twitterはこのブログに先行

  • 画像を最適化するための12項目 | SEOモード

    先日からSMO(ソーシャルメディア最適化)やDAO(デジタルアセット最適化)について、英語記事の翻訳を通じてご紹介してきました。SEOの観点から見ると、これらがますます重要になってきている背景には検索エンジンにおけるブレンド検索の強化が影響しているといえます。 これらDAOやSMOを含む取り組みについてはこれまでにも様ざまな事例やチップスが紹介されており、最近でも色々と動画関連のSEOに関する記事が公開されていますね。例えば、海外SEO情報ブログの鈴木氏による「YouTube SEOのまとめやjapan.internet.comでの渡辺氏による「VSEO 動画検索エンジンへの最適化―DAO」などが参考になるでしょうし、私も昨年(2009年)の10月に「Youtube SEO ― ユーチューブを最適化する18の方法」という記事を書いたり、「DAO(デジタルアセット最適化)とは何か」の中で5つ

    hatesouta
    hatesouta 2010/03/22
    画像のSEO。
  • Bingによるリンク構築ガイドライン | SEOモード

    BingのWebmaster Center teamによって投稿されている「sem 101」シリーズは読んでいて、結構ためになったり、基を思い出したりします。11月20日投稿された「link building for smart webmasters(賢明なウェブマスターのためのリンク構築)」もそういう意味では面白いものでした。以下で私なりにコメントを加えつつご紹介します。 私が改めて、ここで主張する必要がないほど、SEOにとって被リンクを得ることは重要です。しばしば問題になるのは、リンクが構築されるまでに至るプロセスですね。SEOという名の下で行われるリンク構築そのものに対して批判的な立場をとる方々も少なくはありませんが、私はリンク構築そのものは積極的に行われるべきだと考えています。ただし、それはユーザーや検索エンジンを欺く意図をもって行われるべきではないとは思います。倫理の点から考え

  • Youtube SEO – ユーチューブを最適化する18の方法 | SEOモード

    comScore社の2009年9月の米国検索エンジンランキングの調査結果によると、検索エンジン市場ではGoogle関連サイトが全体の65%を占めていますが、Youtubeはその中でGoogleに次いで2番目にシェアが大きく、その検索クエリ数は米Yahoo!やBingよりもかなり大きなものになっています。 私にとってYoutubeは、特に仕事の上で調査が必要になったことがあるわけでもなく、これまで1ユーザーとして利用しているだけでした。 ですが、こういう数字を見て、改めて気になっていたところ、たまたまiMediaConnection.comに10月16日に投稿されたDrew Hubbard氏の『10 SEO tips for YouTube』、9月28日にlink spielで公開されたDebra Mastaler氏の『You Shouldn’t Use YouTube For Buildi

  • NYから東京まで何マイル?Google検索で都市間の直線距離を表示 | SEOモード

    Google+にて、Google検索で「how far is it from A to B」で検索するとAとBの都市間の直線距離を表示できるようになったとの投稿がありました。 実際にやってみたところ、こんな風に表示されました。 こちらは「NYと東京の距離」。 これまでも下図のように移動距離は表示していましたが、(私が調べた限りでは)交通手段があって、アクセス可能な場合に限られていたようです。 いずれにしても、この直線距離の表示はまだ日語環境では導入されておらず、英語環境でも「How far is it from London to New Delhi(ロンドンとニューデリーの距離)」では表示できなかったので、一先ずは限定的な提供のようですね。 ※こちらの記事は最初別のタイトルで公開されましたが、私の勘違いが含まれていたので、書き直して再投稿いたしました。 最初の記事を読まれた方にはご迷惑

    NYから東京まで何マイル?Google検索で都市間の直線距離を表示 | SEOモード
  • Googleのパーソナライズ検索とSEO | SEOモード

    12月4日にGoogleがその記事「Personalized Search for everyone(あらゆる人に向けたパーソナライズ検索)」で発表した新しい機能「パーソナライズ検索(Perdonalized Search)」の導入は、大きな衝撃でした。 パーソナライズ検索については『SEMリサーチ』の記事「米Google、パーソナライズ検索を拡張、Cookieを使った検索結果カスタマイズを開始」で非常に簡潔に定義されています。 パーソナライズド検索(Personalized Search)とはユーザの興味や関心、過去の検索行動や検索場所(IPアドレス)、ブラウザの言語設定などのデータを参照して、検索結果を個別化する検索サービス。 ご存知のように、今回の機能の導入以前に、Googleはその第1弾ともいうべき「パーソナライズ検索」を既に導入していました。但し、それはあくまでGoogleアカウ

  • 複数行の見出しに対応した背景画像の使い方(1) | tyto-style

    CSSの初心者向けのや記事は「背景画像を使って見出しを飾ろう」という感じで、繰り返しのない一枚の画像を置く方法書いてくれていることはあっても、繰り返しについてはあまり詳しく触れられていないことが多い気がします。 逆に上級者向けのものを見ると、この辺りはできて当然というレベルで、説明を飛ばしてしまっています。 こんな状態なので、今ばりばりコーディングをやっている人でも初級者から中級者への移行期は結構悩んだりしたんじゃないでしょうか。 そんな風に思い、これから何回かに分けて見出しの装飾方法を紹介して行こうと思います。 まずはブログなどで見出しを書くと横幅も縦幅も固定された背景画像を利用すると、長いタイトルの時など背景画像からはみ出てしまいますが、それを画像の分割とCSSでうまく回避する方法を紹介します。 今はまだ全体を覆うdiv要素の中にマルチカラムでレイアウトされているものが多いと思うので

    hatesouta
    hatesouta 2009/07/11
  • 1