タグ

データに関するhati50のブックマーク (4)

  • フェイスブックのオーディエンス・リーチの数字が国勢調査より1千万人も過大報告されていた : Market Hack

    フェイスブック(ティカーシンボル:FB)は「わが社の18歳から24歳のアメリカ人に対するオーディエンス・リーチは4,100万人だ」と報告しています。 しかし、国勢調査では18歳から24歳のアメリカ人は3,100万人しか居ないので、フェイスブックは自社のリーチをすくなくとも1千万人水増ししていることがバレました。 ピボタル・リサーチ社のこの指摘に対し、フェイスブック側は「この推定リーチは、ユーザー・ビヘイビア、人口動態、ロケーション・データなど、さまざまなファクターを加味して算出されている」と苦しい弁解をしています。

    フェイスブックのオーディエンス・リーチの数字が国勢調査より1千万人も過大報告されていた : Market Hack
    hati50
    hati50 2017/09/07
    3100万しかいないものを、4100万と言ってしまうのは、さすがにマズイ。バレバレの嘘はよくない。東芝のような、ばれにくい嘘もよくないが。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Hello and welcome back to TechCrunch Space. What a week! In the same seven-day period, we watched Boeing’s Starliner launch astronauts to space for the first time, and then we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    hati50
    hati50 2017/04/20
    半導体微細化で地味に問題なのは3.3Vなど高めの電圧を処理するトランジスタが少しは必要で。それは要する10年前の旧型トランジスタなんだけど、FINFETのような最新型と同居させるのがめんどいんだな。
  • 『東京チカラめし』や『かっぱ寿司』が閉店ラッシュだとネットで話題に この先生きのこるには|ガジェット通信 GetNews

    2011年より、“焼き牛丼”で吉野家、すき家、松屋の“牛丼御三家”に挑戦とばかりに店舗を増やしてきた『東京チカラめし』。 2011年6月に一号店がオープン、順調に店舗数を増やし、2012年の夏頃は絶好調でフランチャイズ加盟店募集も開始し「2014年度中には500店舗を目指す」と発表、同年9月には100店舗も達成していた。しかし、ここ最近相次いで店舗が閉鎖されていると『2ちゃんねる』や『Twitter』などで話題になっているようだ。 当初の物珍しさが薄れたことや、御三家も2012年の夏から秋にかけて“焼き”のメニューを発表したこと、急拡大ゆえか不慣れな外国人店員も多く見られ商品の提供に時間がかかるといったような不満がネット上などで喧伝されたこともあるだろうか。 160店舗以上出店していたはずの店舗はサイトで100店ほどになっており、それだけ閉店が相次いでいるように思われる。中央線沿いにあった

    『東京チカラめし』や『かっぱ寿司』が閉店ラッシュだとネットで話題に この先生きのこるには|ガジェット通信 GetNews
    hati50
    hati50 2013/11/10
    チカラめし、まだ行ってないや。消滅する前に食べに行かないと。でも岩手に店舗が無い・・盛岡店はよ。『東京チカラめし』や『かっぱ寿司』が閉店ラッシュ
  • ドコモからのお知らせ : モバイル空間統計の実用化および携帯電話ネットワークの運用データ利用について | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ 平素はNTTドコモのサービス・商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。 NTTドコモ(以下ドコモ)は、携帯電話ネットワークの仕組みを利用して作成される人口統計情報である「モバイル空間統計」の有用性の検証を、防災計画やまちづくりなどの公共分野において進めてまいりましたが、2013年10月1日より、学術分野・産業分野においても活用すべく「モバイル空間統計」の実用化を開始します。また、この実用化に伴い、「モバイル空間統計」で得られた人口統計情報を、ドコモのグループ会社である株式会社ドコモ・インサイトマーケティングを通じたリサーチ事業として、自治体、学術機関、企業などからの各種調査依頼などにもとづいて提供いたします。

    hati50
    hati50 2013/09/09
    Docomoが位置情報や年齢、性別を利用してビッグデータを実施。個人を特定できないようにはするだろうが、SUICAと違ってより継続的に位置情報をたどれてしまうのが怖いところではある。
  • 1