タグ

2024年7月7日のブックマーク (2件)

  • アングル:インド経済最大のリスクは「水」、高成長の足かせに

    世界最大の人口を抱えるインドは何十年も前から水不足に悩まされてきたが、危機的状況の発生頻度は増加の一途をたどっている。写真はニューデリーのスラム街で6月27日撮影(2024年 ロイター/Priyanshu Singh) [ニューデリー 4日 ロイター] - インドの首都ニューデリーの米大使館に近いスラム街では、共用水道から1日2時間しか水が供給されない。しかも質は悪い。1000人の住民は、飲用や調理用として給水車からそれぞれバケツ1杯分の水をもらってしのいでいる。 西部ラジャスタン州の一部では、水道を利用できるのは4日に1回、しかも1時間しかない。ムンバイに近い農村部の女性や子どもは、水を確保するために1マイル(約1.6キロ)の道のりを移動しなければならない。

    アングル:インド経済最大のリスクは「水」、高成長の足かせに
    hatomugicha
    hatomugicha 2024/07/07
    日本の水が綺麗なのは環境の特性がおおきいにしても国土面積と人口数年が全く違うところを比べてもしょうがない気もする
  • 長瀬智也 ハードオフ八王子店へのギターアンプ大量放出を語る

    foomii(フーミー)はメール・ウェブで読めるウェブマガジン配信サービス。テレビや書籍など様々なメディアで活躍中の専門家が厳選情報をお届けします。 (木村コウ)最近はどうしてるんですか? (長瀬智也)いやいや、最近は……なんですか? レースとか。 (木村コウ)これは言っていいのかな? Yahooニュースに……。 (長瀬智也)なんか出てました? (木村コウ)出てました(笑)。 (長瀬智也)なんだろう? アンプを大量放出?(笑)。 (木村コウ)フハハハハハハハハッ! これ、言っていいのかな? (長瀬智也)いやいや、全然いいでしょう? なにがいけないのよ?っていう話で。あれは、なんて言うんですか? 僕がずっとお世話になってたイケベ楽器さんっていう楽器屋さんがあってね。で、もう当にね、僕が17ぐらいからだから、30年。30年ぐらい前からずっとお世話になっている楽器店で。ギターとはまた違うカテゴ

    長瀬智也 ハードオフ八王子店へのギターアンプ大量放出を語る
    hatomugicha
    hatomugicha 2024/07/07
    少しスクロールしただけで全画面の広告が出てくるのもうブラクラだろ