タグ

ブックマーク / jp.reuters.com (71)

  • テスラ、「マグニフィセント7」から脱落も 代わりはAI関連企業か

    2月2日、米電気自動車(EV)大手テスラが業績で苦戦しているため、超大型7銘柄、いわゆる「マグニフィセント・セブン」から同社が脱落し、代わりに人工知能(AI)関連企業が入る可能性が専門家の間で取り沙汰されている。1月8日撮影(2024年 ロイター/Dado Ruvic) [2日 ロイター] - 米電気自動車(EV)大手テスラが業績で苦戦しているため、超大型7銘柄、いわゆる「マグニフィセント・セブン」から同社が脱落し、代わりに人工知能(AI)関連企業が入る可能性が専門家の間で取り沙汰されている。 アップル(AAPL.O), opens new tab、マイクロソフト(MSFT.O), opens new tab、グーグル親会社アルファベット(GOOGL.O), opens new tab、アマゾン・ドット・コム(AMZN.O), opens new tab、エヌビディア(NVDA.O), o

    テスラ、「マグニフィセント7」から脱落も 代わりはAI関連企業か
    hatomugicha
    hatomugicha 2024/02/06
    Twitterの目的がよく分からないのからよく分かる情報商材までがAppleとNVIDIAは未だに推しててテスラをそういや見かけなくなってMSとGoogle Amazonは前々からあんまり見かけないのはたぶんどこかのAppleが〜が元ネタなのだろうね
  • Xの米広告収入、マスク氏買収後は毎月大幅減

    10月4日、米短文投稿サイトのX(旧ツイッター)は、実業家イーロン・マスク氏が昨年10月にツイッターを買収して以来、米国における毎月の広告収入が少なくとも前年比で55%減っていることが、第三者のデータで分かった。サンフランシスコで7月30日撮影(2023年 ロイター/Carlos Barria) [4日 ロイター] - 米短文投稿サイトのX(旧ツイッター)は、実業家イーロン・マスク氏が昨年10月にツイッターを買収して以来、米国における毎月の広告収入が少なくとも前年比で55%減っていることが、第三者のデータで分かった。

    Xの米広告収入、マスク氏買収後は毎月大幅減
    hatomugicha
    hatomugicha 2023/10/06
    色々あるけどアカウントないとツイート見れなくしたのが一番の要因だと思う。いくら世界最大級のSNSって言ってもクローズド空間に広告出すかって話なのと今でも見れるのか見れないのか分からないから尚更
  • ツイッター本社の巨大「X」看板、市民から苦情 市も調査着手

    [30日 ロイター] - 米実業家イーロン・マスク氏がツイッターのブランド名を「X」に変更したことに合わせてサンフランシスコ社に設置した巨大なロゴ看板について、市当局や一部住民からは懸念の声が出ている。

    ツイッター本社の巨大「X」看板、市民から苦情 市も調査着手
    hatomugicha
    hatomugicha 2023/07/31
    ブコメの動画を見たけどこの輝度でフラッシュとか周りからしたら洒落にならんでしょう。アメリカの規制は知らないけど
  • マイクロソフトCEO、アクティビジョンのゲーム独占「無意味」

    6月28日、米マイクロソフトのサティア・ナデラ最高経営責任者(CEO)は、アクティビジョン・ブリザード買収を巡る訴訟で証言し、同社のゲームを独占することは「無意味」だと述べた。サンフランシスコで撮影(2023年 ロイター/Carlos Barria) [サンフランシスコ/ワシントン 28日 ロイター] - 米マイクロソフトのサティア・ナデラ最高経営責任者(CEO)は28日、アクティビジョン・ブリザード買収を巡る訴訟で証言し、同社のゲームを独占することは「無意味」だと述べた。 連邦取引委員会(FTC)は家庭用ゲーム機「Xbox(エックスボックス)」メーカーであるマイクロソフトが「コール・オブ・デューティ」を抱えるアクティビジョンのゲームを独占すれば反トラスト法(独占禁止法)上の懸念があるとして、買収の一時差し止めを求めている。

    マイクロソフトCEO、アクティビジョンのゲーム独占「無意味」
    hatomugicha
    hatomugicha 2023/06/29
    実際のところで今時の世界規模のタイトルでプラットフォームを縛るメリットなんて全くとは言わないけど戦略として収益としても縛ってデメリットしかないよね
  • ツイッター、休眠アカウント削除へ アーカイブ化とマスク氏

    米短文投稿サイトのツイッターは8日、数年間休眠状態にあるアカウントを削除することを決めた。2022年8月撮影(2023年 ロイター/Dado Ruvic/Illustration) [8日 ロイター] - 米短文投稿サイトのツイッターは8日、数年間に休眠状態にあるアカウントを削除することを決めた。ツイッターを運営するX社のオーナー、イーロン・マスク氏が投稿で明らかにした。

    ツイッター、休眠アカウント削除へ アーカイブ化とマスク氏
    hatomugicha
    hatomugicha 2023/05/09
    過去のツイートもサービスの質の一つだと思うんだけど流石にデータ量が膨大過ぎて扱いきれなくなったのか何なのか分からんけど用途ごとに結構な数を使っていて何がログインなのかたぶん分からんだろうし困ったな
  • 米、政府内の情報共有見直し 機密文書流出受け

    [ワシントン 10日 ロイター] - 国の安全保障に関わる米国の機関は、ウクライナ情勢などに関する機密文書が流出した問題を受け、最高度の機密情報を政府内で共有する方法を見直している。複数の米当局者が明らかにした。

    米、政府内の情報共有見直し 機密文書流出受け
  • アルファベット株急落、グーグルのAIチャットボットが不正確な回答

    2月8日の米株式市場で、米アルファベットの株価が急落し、時価総額1000億ドル超を消失した。傘下グーグルのAIを使った自動応答ソフト(チャットボット)「バード(Bard)」が不正確な回答を生成した。写真はカリフォルニア州アーバインで2017年8月撮影(2023年 ロイター/Mike Blake) [ロンドン 8日 ロイター] - 8日の米株式市場で、米アルファベットの株価が急落し、時価総額1000億ドル超を消失した。傘下グーグル人工知能(AI)を使った自動応答ソフト(チャットボット)「バード(Bard)」が不正確な回答を生成した。検索サービスでのAI活用でマイクロソフトに出遅れるとの懸念が広がった。

    アルファベット株急落、グーグルのAIチャットボットが不正確な回答
    hatomugicha
    hatomugicha 2023/02/09
    買い増さなきゃ
  • アングル:トヨタからテスラへ、EVが呼ぶ自動車業界の「王者交代」

    1月26日、トヨタ自動車が予想外の社長交代を発表し、企業連合を組む日産自動車とルノーは資関係の見直し作業を急いでいる。写真は2010年、東京都内でトヨタの豊田章男社長にテスラの「ロードスター」のキーを渡すイーロン・マスクCEO(2023年 ロイター/Issei Kato) [デトロイト 26日 ロイター] - トヨタ自動車が26日に予想外の社長交代を発表し、企業連合を組む日産自動車とルノーは資関係の見直し作業を急いでいる。 一方で、米電気自動車(EV)大手・テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)からは、この先にテスラが圧倒的な世界ナンバー1の自動車メーカーになるとの「超強気発言」が聞かれる。そして、この3つの出来事には共通の意味がある。

    アングル:トヨタからテスラへ、EVが呼ぶ自動車業界の「王者交代」
    hatomugicha
    hatomugicha 2023/01/28
    技術面でトヨタが負けるとは思えないけど特許周りでどれだけ縛られているかで収益がどうなるかかなあ
  • 米モデルナ、コロナワクチン1回110─130ドルで販売検討=WSJ

    1月9日、米バイオ医薬品会社モデルナは、新型コロナウイルスワクチンが政府契約から商業販売に移行する際に、米国での価格を1回当たり110─130ドルに設定することを検討している。写真はもモデルナ製ワクチン。ニューヨークの病院で2020年12月撮影(2023年 ロイター/Eduardo Munoz) [9日 ロイター] - 米バイオ医薬品会社モデルナは、新型コロナウイルスワクチンが政府契約から商業販売に移行する際に、米国での価格を1回当たり110─130ドルに設定することを検討している。ステファン・バンセル最高経営責任者(CEO)が9日、米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)に明らかにした。 同紙によると、バンセル氏はこの価格設定について「価値に見合っていると思う」とし、秋に実施される可能性のある追加接種に備えて医療機関や薬局などと協議していると述べた。 モデルナは以前、商業販売価格を

    米モデルナ、コロナワクチン1回110─130ドルで販売検討=WSJ
    hatomugicha
    hatomugicha 2023/01/11
    うへー
  • 米アマゾン、不採算事業を見直し 「アレクサ」など対象=WSJ

    米紙ウォールストリート・ジャーナルは10日、米アマゾン・ドット・コムが、音声アシスタント機能「アレクサ」を擁するデバイス部門を含む不採算事業部門を見直していると報じた。コスト削減が目的という。(2022年 ロイター/Brendan McDermid) [10日 ロイター] - 米紙ウォールストリート・ジャーナルは10日、米アマゾン・ドット・コムが、音声アシスタント機能「アレクサ」を擁するデバイス部門を含む不採算事業部門を見直していると報じた。コスト削減が目的という。 報道によると、アマゾンは数カ月に及ぶ見直しを経て、複数の不採算部門の従業員に対し他部署への異動を検討するよう指示した。また、特定のチームからより収益性の高い分野への配置転換を進め、ロボットや小売りなどの分野でチームを閉鎖している。

    米アマゾン、不採算事業を見直し 「アレクサ」など対象=WSJ
    hatomugicha
    hatomugicha 2022/11/11
    Echoの通話デバイスは使いやすくていい。値段のわりに画質も音質もマイク性能もいいから重宝しているけど確かにあの品質の割に安いのよね
  • 米メタが1.1万人削減、従業員の13% メタバースでコスト圧力

    米メタ・プラットフォームズは9日、従業員の13%に相当する1万1000人超の人員削減を発表した。2021年10月撮影(2022年 ロイター/Dado Ruvic) [9日 ロイター] - 米メタ・プラットフォームズは9日、従業員の13%に相当する1万1000人超の人員削減を発表した。広告市場が低迷するなかでのメタバース推進によるコスト高が背景で、同社(旧フェイスブック)の歴史18年で初めての大規模削減となる。 マーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は、「ネット商取引が以前のトレンドに戻っただけでなく、マクロ経済の低迷、競争激化、広告のシグナルロスにより、収入は予想を大幅に下回っている」とし、自身の責任を認めた。

    米メタが1.1万人削減、従業員の13% メタバースでコスト圧力
    hatomugicha
    hatomugicha 2022/11/10
    解雇されて良いとは思わないけど市場に価値あるエンジニアが溢れるのかな
  • ツイッター、ヘビーユーザーつなぎ止めに苦戦=内部資料

    [25日 ロイター] - 米ツイッターは、「ヘビーツイーター」と呼ぶ最も活発な利用者のつなぎ止めに苦戦を強いられていることが分かった。内部調査資料の内容をロイターが確認した。 ヘビーツイーターは月間アクティブユーザー全体の10%に満たないものの、ツイート総数の9割を占め、ツイッターが世界全体で得る収入の半分を生み出す大事な存在。ただ「ツイーターたちはどこに向かったのか」と題した内部調査資料によると、新型コロナウイルスのパンデミック発生以降、ヘビーツイーターは「絶対的に減少」した。実業家イーロン・マスク氏が提案したツイッター買収の期限が迫る中で、同社が直面する大きな課題が浮き彫りになった形だ。

    ツイッター、ヘビーユーザーつなぎ止めに苦戦=内部資料
    hatomugicha
    hatomugicha 2022/10/26
    ヘビーユーザーの方向が記事の主題と説明で違うんだと思うけど広告収入のPVが稼ぎだす金額をヘビーと呼んでいてユーザーを集める人達のことだと思うから日本で言うアルファツイッタラーとかインフルエンサーの事かな
  • 情報BOX:中国共産党大会、習近平氏の活動報告での主な発言

    10月16日開幕した中国共産党第20回党大会で、習近平党総書記=国家主席=が今後の施政方針を示す活動報告を行った。習氏はこの大会で、毛沢東以来最も強力な最高指導者として3期目の地位を承認される見通しだ。同日、北京の人民大会堂で撮影(2022年 ロイター/Thomas Peter) [北京 16日 ロイター] - 16日開幕した中国共産党第20回党大会で、習近平党総書記=国家主席=が今後の施政方針を示す活動報告を行った。習氏はこの大会で、毛沢東以来最も強力な最高指導者として3期目の地位を承認される見通しだ。その主な発言の内容は次の通り。

    情報BOX:中国共産党大会、習近平氏の活動報告での主な発言
    hatomugicha
    hatomugicha 2022/10/17
    ロシア対ウクライナのように防衛戦力を保有しているのかは知らないけど中国が台湾に軍事侵攻したとしても無血開城になる気がするけど香港のように政治的な制圧よりも軍事行動に見せた方が国際社会の助力を得やすそう
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    ポジティブ日経平均39,523.55値下がり ネガティブダウ平均37,983.24-1.24%ネガティブ値上がり ポジティブ英 FTSE7,995.58+0.91%ポジティブ値下がり ネガティブS&P500種5,123.41-1.46%ネガティブ値上がり ポジティブJPYUSD=X0.01+0.11%ポジティブ

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
  • 英女王の健康状態を医師団が懸念、王室が発表

    9月8日、英王室は、エリザベス女王(96)の健康状態を医師らが懸念し、医師の観察下に置かれることを推奨したと発表した。6日撮影。代表撮影(2022年 ロイター) [ロンドン 8日 ロイター] - 英王室は8日、エリザベス女王(96)の健康状態を医師らが懸念し、医師の観察下に置かれることを推奨したと発表した。「女王は安定した状態でバルモラル城にいる」としている。

    英女王の健康状態を医師団が懸念、王室が発表
  • 再送作家ラシュディ氏襲われる、首など刺され病院で手術 米NY州

    イスラム教預言者ムハンマドを題材にした小説「悪魔の詩」で知られる作家のサルマン・ラシュディ氏が12日、米ニューヨーク州で開かれたイベントに参加中、何者かに襲われた。警察と目撃者によると、首を刺され、ヘリコプターで病院に搬送された。(2022年 ロイター/Dylan Martinez) [12日 ロイター] - イスラム教預言者ムハンマドを題材にした小説「悪魔の詩」で知られる作家のサルマン・ラシュディ氏(75)が12日、米ニューヨーク州で開かれたイベント参加中に何者かに襲われた。警察や目撃者によると、首と腹部を刺され、ヘリコプターで病院に搬送された。

    再送作家ラシュディ氏襲われる、首など刺され病院で手術 米NY州
  • ディズニー4─6月期、動画配信加入者2.21億人 ネットフリックス抜く

    米娯楽大手ウォルト・ディズニーは10日、「ディズニー+(プラス)」を含む動画配信サービスの総加入者数が第3・四半期(7月2日まで)末時点で約2億2100万人になったと発表した。これによって、加入者数で競合の米ネットフリックスを追い抜いた。(2022年 ロイター/Dado Ruvic) [ロサンゼルス 10日 ロイター] - 米娯楽大手ウォルト・ディズニーは10日、「ディズニー+(プラス)」を含む動画配信サービスの総加入者数が第3・四半期(7月2日まで)末時点で約2億2100万人になったと発表した。これによって、加入者数で競合の米ネットフリックスを追い抜いた。

    ディズニー4─6月期、動画配信加入者2.21億人 ネットフリックス抜く
    hatomugicha
    hatomugicha 2022/08/11
    タバコ
  • 訂正-駐中国ミャンマー大使、昆明で急死

    ミャンマーの駐中国大使が7日に中国南西部の昆明で急死した。ミャンマー国営メディアが伝えた。写真は北京のミャンマー大使館前で8日撮影(2022年 ロイター/Carlos Garcia Rawlins)

    訂正-駐中国ミャンマー大使、昆明で急死
    hatomugicha
    hatomugicha 2022/08/08
    色んなところで暗殺を揶揄されると思うけど新型コロナの可能性も否めない
  • 竹中平蔵氏、パソナグループの取締役を退任 8月に正式決定

    パソナグループは19日、取締役会長の竹中平蔵氏が取締役を退任すると発表した。写真は2020年12月、インタビューで(2022年 ロイター/Issei Kato) [東京 19日 ロイター] - パソナグループは19日、取締役会長の竹中平蔵氏が取締役を退任すると発表した。8月19日開催の定時株主総会・取締役会を経て正式に決定する。

    竹中平蔵氏、パソナグループの取締役を退任 8月に正式決定
    hatomugicha
    hatomugicha 2022/07/19
    小泉内閣の改革と痛みの評価は良し悪しなのか専門外で分からんけど当時のニュースで小泉改革の為じゃなく政治家として大臣を務めきるって発言してたのに小泉内閣の終了と共に政治家も引退したのを何となく覚えてる
  • 安倍元首相が遊説中に撃たれる、心肺停止の状態 男を逮捕=報道

    アイテム 1 の 2  7月8日午前11時半ごろ、奈良市内で街頭演説をしていた自民党の安倍晋三元首相が男に背後から散弾銃のようなもので撃たれた。写真は2020年8月、都内で代表撮影(2022年 ロイター) [1/2] 7月8日午前11時半ごろ、奈良市内で街頭演説をしていた自民党の安倍晋三元首相が男に背後から散弾銃のようなもので撃たれた。写真は2020年8月、都内で代表撮影(2022年 ロイター) [東京 8日 ロイター] - 8日午前11時半ごろ、奈良市内で街頭演説をしていた自民党の安倍晋三元首相が男に背後から散弾銃のようなもので撃たれた。安倍元首相は倒れ、救急車で搬送されたが、NHKは警察・消防の話として、現在、心肺停止の状態だと伝えている。

    安倍元首相が遊説中に撃たれる、心肺停止の状態 男を逮捕=報道