2020年2月20日のブックマーク (4件)

  • みなし残業80時間って普通なの?

    春から新卒で入社する会社の労働条件通知書の賃金の内訳見たら、みなし残業代が80時間分含まれてるんだけど、普通にあるものなの? あと「正社員就業規則を参照すること」と書いてあるけど、就業規則を見る前に署名させていいものなの? 受けてきた会社の中でここは内定を出した時点では詳細な条件を教えてもらえなかった。給料も今日まで知ることはできなかった。。 残業すればするだけ損になるから毎日8時間働いたら早く帰ったほうがいいってことだよね。 イケイケ大企業できれいなオフィスでWebのエンジニアやれると思ってたからかなり残念。。

    みなし残業80時間って普通なの?
    hatsan8
    hatsan8 2020/02/20
    普通じゃない。今40超えるとこはほぼ見ない。貯金がんばって、つらくなったら早めの撤退を/入社前に就業規則見せてもらえないのは、いいことじゃないけど、まあ普通。
  • 大坪審議官の担当替え要求 クルーズ船、現地で対応―野党:時事ドットコム

    大坪審議官の担当替え要求 クルーズ船、現地で対応―野党 2020年02月20日16時25分 立憲民主党の川内博史衆院議員は20日の衆院予算委員会で、内扉でつながった出張先のホテルの部屋に和泉洋人首相補佐官と宿泊を繰り返した厚生労働省の大坪寛子審議官が、新型コロナウイルス感染が広がったクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の現地対応に当たっているのは問題だとして担当から外すよう求めた。加藤勝信厚労相は「適切に仕事をしている」と拒否した。 新型肺炎、差別への懸念高まる 対策講じる自治体も―クルーズ船乗客、不安の声 大坪氏は厚労省の危機管理担当。加藤氏によると、14日以降、午前7時半から午後10時まで船内で業務に当たっている。 大坪氏について、川内氏は「自分の危機管理ができない人がどうやって危機管理するのか。大変な戸惑いを周辺に与えるのではないか」と主張。加藤氏は「タフな仕事をしてもらえる人材だ

    大坪審議官の担当替え要求 クルーズ船、現地で対応―野党:時事ドットコム
    hatsan8
    hatsan8 2020/02/20
    水に浮いたら魔女みたいな審査のために乗せられてるのかも(中世なんとかランドだから)
  • クルーズ船 下船した人たちへの対応疑問視 海外メディア | NHKニュース

    新型コロナウイルスの集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」から下船した人たちへの日政府の対応について、海外のメディアからは疑問や懸念の声が相次いでいます。 そのうえで、「最近感染したばかりの人は下船前の検査で陰性だったとしても、数日後に発症する可能性がある」というオーストラリアの専門家の指摘を紹介し、乗客を下船させたあと公共交通機関などで帰宅させた対応に疑問を呈しています。 また、イギリスの公共放送BBCは船内の感染対策の不備を訴える神戸大学の岩田健太郎教授のインタビューや、アメリカのCDC=疾病対策センターによる「船内で症状がない感染者がこれほどのペースで新たに確認されていることは今もリスクが続いている証拠だ」という声明とともに、韓国政府がクルーズ船に乗っていた外国人の入国を禁止したこともあわせて紹介しています。 さらに、ロイター通信は「船内でウイルスに継続的にさらされ

    クルーズ船 下船した人たちへの対応疑問視 海外メディア | NHKニュース
    hatsan8
    hatsan8 2020/02/20
    なんで「丁寧に説明」でどんな無茶も押し通せると思ってんだろう。
  • 人事院局長、自らの答弁を撤回 検事長の定年延長問題:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    人事院局長、自らの答弁を撤回 検事長の定年延長問題:朝日新聞デジタル
    hatsan8
    hatsan8 2020/02/20
    とっくに公職選挙法違反で職位を失ってるはずの人が、あらゆる手を使って法を曲げて首相の座を明け渡さない。あんなのは不法占拠みたいなものだ。