ブックマーク / wedge.ismedia.jp (2)

  • TPP参加は「強い安保・経済」への分水嶺

    TPP交渉への参加表明を受け、農業問題ばかりに焦点が当たっている。 TPP参加の意義は経済面だけでなく、安全保障にも及ぶことも見逃せない。 中国が急速に軍事力を高めようとしている中、日の平和と安定には、 アジア主義ではなく、太平洋同盟網の維持をおいて他にない。 縮み志向に陥る日。飛び乗るべきバスは、1つしかない。 環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への加盟を巡る論議が格化してきた。TPPは、2006年にニュージーランド、シンガポール、ブルネイ、チリの間で発効した自由貿易協定である。物品貿易について、全ての品目について、原則として即時または10年以内の段階的関税撤廃を定めている。 また、そのほかにも、サービス貿易や、政府調達、競争政策、知的財産権、人の移動を含む包括的な協定である。当初は、自由貿易を標榜する小国の集まりであったが、10年に入って、米国、豪州、ペルー、ベトナム、マレーシ

    TPP参加は「強い安保・経済」への分水嶺
    havelka
    havelka 2011/01/05
    ロシア軍の総兵力は、冷戦後、約100万人に縮小したが、通常兵力の劣勢を戦略・戦術核兵器で補うべく、核の先制使用を公言し始めた。総兵力200万人の中国軍は、世界第2位に躍り出た経済力を背景に、1990年代から進めてき
  • ティーパーティーのすべてがわかる

    今月のコラムでは、我々が答えるつもりのない問いかけをしたい。答えは皆さんが出すしかないんです! 恐らくこれまでに、WEDGE Infinityの読者の大半は、米国を席巻する「ティーパーティー」と呼ばれる政治現象について、少なくとも何かしらは耳にしているだろう。英国の植民地だった米国各州で税への反乱の口火を切り、1776年の米国独立革命を誘発した有名な「ボストン・ティーパーティー事件」にちなんだ呼び名だ。 ここ数カ月間の世論調査の傾向や、上下両院の議席を巡って民主党候補と戦う共和党候補を選ぶ各州の選挙で唖然とするような「番狂わせ」が起きていることから判断すると、ティーパーティー現象は米国にかなり甚大な政治的影響を及ぼすかもしれない。 問題は、これが短期的な反発なのか、それとも真の大変化なのか、という点だ。ティーパーティーは、政界の勢力図を根的に塗り替えるのだろうか? ことによれば、大統領を

    ティーパーティーのすべてがわかる
    havelka
    havelka 2011/01/05
    ローブ氏のことを共和党の「オザワ」だと思えばいい。
  • 1