ブックマーク / toyokeizai.net (4)

  • 急成長するフェイスブックの「次の一手」

    サンフランシスコの夏は、霧の影響もあって気温が上がりにくい日が続くが、その前後には内陸部からの熱波が押し寄せ、気温が上がる日もある。たとえば4月30日は、急に気温が30度まで上がり、カラリとした晴天になった。フェイスブックの開発者会議も気温のように熱気を帯びていた。 久々の「F8」 フェイスブックは、2007年から、「F8」と呼ばれるイベントを開催してきた。このイベントタイトルは、フェイスブックで行われていた8時間耐久ハッカソンに由来しているとおり、フェイスブックの社内にあるハッカー文化を前面に押し出す開発者向けイベントだ。 フェイスブックをプラットホームとして、この上で動作するアプリを開発したり、フェイスブックを活用したサービス開発を行う人々に対して、最新の機能を提供したり、個別のサポートや議論を行うことが主とした目的となっている。 2007年に発表したSocial Graphは、フェイ

    急成長するフェイスブックの「次の一手」
  • ハッカソンで中高生が流山市の問題解決【中】

    さて、前回に続いて、流山市の課題を解決するためにGoogleとLife is Tech!が開催したハッカソン「Hack 4 Good Teens」についてお届けします。 僕と灘高の後輩がたった2人で組んだチームは、最も難しいと目されていた課題「イベントの満足度などを数値化して次に生かしたい」に取り組み始めました。 ブレインストーミングで起こった議論をこの場で再現しましょう。 イベント参加者も行政側も面白い「顧客調査」に ・イベントの満足度を数値化すること自体は簡単では? これまでにも多くの顧客調査で採用されてきた「5段階評価」を使えば、ひとまず数値を取ることはできる。紙で集まらないなら、それをインターネット上でやればいいのではないか? ・しかしよく考えると、その「5段階評価」の手法って、脆弱な点だらけではないか? だってそもそも主観的な「やや満足している」「まったく満足していない」といった

    ハッカソンで中高生が流山市の問題解決【中】
  • スプツニ子!的、「盛大な失敗」のススメ

    自作ロボットを使ってカラスと交信する少女を描く『カラスボット☆ジェニー』、女性の生理現象を体感したい青年の物語『生理マシーン、タカシの場合。』など、意表をつく映像作品で世界的に脚光を浴びるアーティストのスプツニ子!氏。英国の美術大学院時代に制作した映像作品をユーチューブに公開したことをきっかけにブレイク。ニューヨーク近代美術館で企画展を行なうなど快進撃が続く。スプツニ子!氏にとってアートとは。また世界で羽ばたくために必要なものとは――。 アーティスト≠スペシャリスト 大学時代にYouTubeで発表した映像作品や音楽作品がキュレーターの目に留まり、美術館やメディアに注目されるようになった。しかし、自分を「映像作家」「音楽家」と考えたことはない。職業を問われれば「アーティスト」と答えることにしている。 この肩書の便利なところは、絵画や歌といった手段ありきではなく、コンセプトありきで活動できるこ

    スプツニ子!的、「盛大な失敗」のススメ
    hayakawatomoaki
    hayakawatomoaki 2013/06/27
    スプツニコニコ
  • iPhoneが日本でシェアトップなワケ

    人は、世界でもまれに見るほどの「アップル好き」であることが最新のシェア調査により浮き彫りになった。 米調査会社のIDCが3月21日に発表した2012年暦年の国内携帯電話端末の出荷シェアはアップルが23.3%と、初の年間首位になった。2位は富士通(18.0%)、3位はシャープ(14.0%)、4位はソニー(8.4%)、5位は京セラ(8.0%)と続く。第4四半期(10~12月)だけを見ると、アップルのシェアは32.8%。2位のシャープ(13.7%)に2倍以上の差をつけており、ブッチギリのトップだ。 11年10月発売の「iPhone4S」、そして昨年9月発売の「iPhone5」は日で大人気だ。そのため「アップルが首位であっても当然ではないか。何も驚くようなことではない」と思うかもしれない。 しかし、これはスマートフォンだけでなく、ガラケーも含んだ上でのシェアなのである(当然のことながらアップ

    iPhoneが日本でシェアトップなワケ
  • 1