2023年8月3日のブックマーク (13件)

  • 青い星空の下に - 野の書ギャラリー

    こんにちは。ご無沙汰しています。 お元気でいらっしゃいますか。 暖かくなって、山もふんわりと衣替え。 薬師堂の草むらの紫のムスカリは、以前 うっかり落としてしまった球根から増えました。 以前に書きかけたものですので 話題も写真も古いです。書き直していないところもありますが、よろしくおつきあいください。 ネモフィラ ペニーブラック 初めも佳き姿。 🌙 きりの良いところで仕事をおいて、洗濯物を干していると、深夜の国道を サイドマーカーを光らせながらトラックが走って行くのが見えます。 月の美しい夜には、柔らかい光を受ける瓦と低く続く山並み。 月の無い夜には、静かな星が輝いて。 お仕事中の人もおられることですが、晴れた夜のささやかな楽しみです。お休みしていた外干しも花粉がおさまってきましたので再開です 風が描く羽根模様。早朝の霧が消えた後の冬の朝には、こんな空がよく見られた気がします。 最近 手

    青い星空の下に - 野の書ギャラリー
    hayakira-kururu
    hayakira-kururu 2023/08/03
    いいですね。
  • さち福や ほっこり和む ごはんです - 木瓜のぽんより備忘録

    ららぽーと海老名・4階にある 【さち福や CAFE】でランチしてきました♪ 小鉢のついた定メニューで ほっこり家庭的な雰囲気の料理です♪ さち福や CAFE 和風おろしバーグ定 鶏の唐揚げ香味ダレ定 カレーハンバーグ定 その他もいろいろべてみたい お魚の定 焼きたて卵焼き CAFEメニュー 老若男女、ひとりでも、家族でも おわりに さち福や CAFE メインのおかずを選んで。 ほかほかご飯とお味噌汁、お新香、小鉢が3種の定です♪ 小鉢や漬物は日替わりなのかも? ご飯は白米か十五穀米か選べます♪ 和風おろしバーグ定 わたしが注文したのは 【和風おろしバーグ定】 真ん中の黒い器は鉄鍋で、熱々の状態で運ばれてきました♪ スープに沈んでいて見えにくいけれど 和風ハンバーグの上に大根おろしとネギが乗ってて 南瓜と茄子も一緒です♪ この日の小鉢は ・マカロニサラダ ・きんぴらごぼう

    さち福や ほっこり和む ごはんです - 木瓜のぽんより備忘録
    hayakira-kururu
    hayakira-kururu 2023/08/03
    いいですね
  • 私の立ち位置 - ただのメモ。

    Sくんのこと。 *** Sくんは6年生。 小柄で、ドッチボールも低学年チームにはいっていたので、私はてっきり4年生くらいだと思っていた。 能力差や体力差があるから「6年は6年の中で」というのも、こだわるべきじゃないと思うし、周りが楽しく遊べていたら、それでいいんじゃない?というのが私の考え。 それでも、低学年チームに入れば、どやれる!的な雰囲気もあり、 少しわがままで、自分勝手なところがある。 *** ある日、うちの施設イチきびしいA先生に、多分いろいろお小言をいわれたんだろね。 Sくんが私に「A先生、うざい。嫌い」といってきた。 「確かにA先生厳しいよね。でも、先生の言うことは必ず理由があって、ゆるゆるの私ではわからない、大切なこともあるから、たすかるな、って思うこともたくさんあるよ」 と、私がいうと、 「へぇー、そっかなぁー」 なんだか、Sくんがミョーに納得した様子に見えて。 私の意見

    私の立ち位置 - ただのメモ。
    hayakira-kururu
    hayakira-kururu 2023/08/03
    イイですね。
  • 暑中お見舞申し上げるぞ! by ひでよっさん【元気玉をプレゼント】 - ものづくりとことだまの国

    いつも見ていただきありがとうございます。#暑中お見舞い申し上げます。毎朝夕の大阪城ウォーキングから、夕景と #秀吉公(ひでよっさん)から #元気玉 のプレゼント 目次 暑中お見舞い申し上げます 暑中お見舞い申し上げるぞ 文 暑中お見舞い申し上げます 梅雨が明けてから雨が少なく、猛暑が続きますね。 朝夕の大阪城ウォーキングでは、今日は雨がふらんかな?と、毎日、空を見上げるのが習慣に。 おかげで(この年になって)夏の夕空のダイナミックな美しさに気がつきました。 はてなブログへの訪問が滞っており、それでも、記事を更新すれば、いつもに変わらずご挨拶いただける皆さまに、たいへん感謝しております。m( )m 私にできることは、美しい夕空をお届けするぐらいですが。 皆さまも暑さに負けず、しかし無理をせず、ご自愛なさいますよう、お願い申し上げます。 暑中お見舞い申し上げるぞ ウォーキングでは毎日、天守閣

    暑中お見舞申し上げるぞ! by ひでよっさん【元気玉をプレゼント】 - ものづくりとことだまの国
    hayakira-kururu
    hayakira-kururu 2023/08/03
    ひでよっさん、よろしおますなあ。
  • ドイツ訪問記② ~ イベント編 - 黒猫サンタさんのパン作りブログ

    今回のドイツ出張では、訪問先の企業やアテンド頂きました日企業のご担当者様に様々な心遣いを頂き、楽しい時間を過ごすことができました。 www.santa-baking.work その一部をご紹介致します。 あまり楽しんできたことを記事にしますと、?当に仕事で?と思われそうですが、ほとんどの催しは仕事後のイベントで、間違いなくパン関係の仕事で行ってきていますので念のため。 【 目次 】 Welcome Dinner サプライズイベント LAST Dinner フランクフルト ダウンタウン(旧市街) Welcome Dinner 初日のレセプションは、訪問先の企業敷地内でケータリングサービスを利用したBBQパーティーでした。 料理は肉とポテト、ソーセージが中心ですが、サーモンといったシーフード系も充実しています。 もちろん事系のパンはハード生地で、料理にしっかりとマッチしています。 そして

    ドイツ訪問記② ~ イベント編 - 黒猫サンタさんのパン作りブログ
    hayakira-kururu
    hayakira-kururu 2023/08/03
    イイですねえー。楽しくお仕事出来るのは最高です。
  • シソ(紫蘇) - Ushidama Farm

    特に植えた訳でもないのですが、毎年、こぼれ種からシソが芽を出します。 赤シソも青シソも、ずいぶん成長し、葉数が増えてきました。 なかには、交雑したのか、緑の葉にうっすらと赤色の入った株もあります。 シソは、シソ科シソ属の一年草で、中国原産です。 和風ハーブの代表格で、殺菌作用や防腐作用があり、漬物や薬味に利用されます。 また、天ぷらやジュースにも使われます。 清涼感のある特有な香りは、ぺリルアルデヒドによるもので、青シソの方が強く感じられるようです。 梅干を作る際に、色付けに使う赤シソは、シアニジンという成分を含み、梅の成分であるクエン酸と反応して、赤色が強く発色するとのことです。 漢字の紫蘇は、もともと、赤シソに由来しています。 赤シソ 青シソ 交雑したシソ 葉色の比較

    シソ(紫蘇) - Ushidama Farm
    hayakira-kururu
    hayakira-kururu 2023/08/03
    いいですね
  • もうしょのなかで - 旅芸人の記録

    かきね さんぱつ ぼうきょに でたの なんと 座長で ありましたー コッチめ こしの ぐあい いまいちで ちょいと まってと いったけど なーに だいじょぶ だからって バリカン ばりばり ふりまわし さんぱつも だんどり あるんだけれど かる より あつめる たいへんさ そんな ことには おかまいなく ばりばり いっちゃう だいたんさ あんのじょ ひざしも つよくなり あせ だーだーの かお まっかっか ねっちゅうしょう すんぜんで しまいまで こんじょう みせましたー ぱちぱちぱち おみごと でしたー って きけんが あぶない ことでした そのかん コッチめ すずしい おへやで すいじ せんたく おそうじを なんだか やくわり ぎゃくの よな これが きょうどうさんかく かな おみず かぶって かきごおり きぶん すっきり した あとは せいたい でかけて もみもみと からだも すっき

    もうしょのなかで - 旅芸人の記録
    hayakira-kururu
    hayakira-kururu 2023/08/03
    これもチームワークですねえ。
  • ショーペンハウアー思想のニーチェの先駆者としての側面と、ヘーゲルへの対抗意識 - 日々是〆〆吟味

    ショーペンハウアーにおけるヘーゲルへの反抗とニーチェの先駆者 ショーペンハウアーと哲学 【プラトン全集,カント全集】 【ショーペンハウアー『意志と表象としての世界』】 ヘーゲルとの講義対決 カントに対するヘーゲルとショーペンハウアー 【ヘーゲル『精神現象学』】 前回のお話 waka-rukana.com ショーペンハウアーにおけるヘーゲルへの反抗とニーチェの先駆者 ショーペンハウアー全集(全14巻別巻1・限定復刊・分売不可) 作者:ショーペンハウアー 発売日: 2004/09/22 メディア: 大型 ニーチェがヘーゲルに対して直接対抗していたかはわかりませんが、ヘーゲルの同時代に直接対抗していた哲学者は確かにいました。それはショーペンハウアーという人です。 ショーペンハウアーは哲学者の例に漏れずかなり変わった人です。まず生まれから少し変わっていますが、なんでもショーペンハウアーの母親はゲ

    ショーペンハウアー思想のニーチェの先駆者としての側面と、ヘーゲルへの対抗意識 - 日々是〆〆吟味
  • 赤坂 Vol.15 <いざかや山賊> - 旅は道連れ 美味しい記憶!

    赤坂見附にお出かけ 一ツ木通りにあるお店へ~ 途中、見附の駅で偶然知合いが居たので連れてきちゃった〜 お通し この日はこの2種類から~ 枝豆 鯛のごま味噌和え さつま揚げ 辛子レンコンと明太子バージョン 豆腐鉄板 玉子焼き らっきょう 馬刺し 牛肉みぞれ ウインナーと野菜の鉄板焼 フライドポテト 山賊餃子 〆は焼きそば〜 今日は人数もおったせいか、割と多めにべましたね~ 結構お腹一杯です、ご馳走さまでした~

    赤坂 Vol.15 <いざかや山賊> - 旅は道連れ 美味しい記憶!
    hayakira-kururu
    hayakira-kururu 2023/08/03
    土の皿も美味しそうですねー。
  • 洗濯日和 - 明日もいい日和

    ちょっと涼しかったのは昨日だけ。 でもおかげでたくさんあった洗濯物が乾きました。 毎日、少なくともひと箱は片付けようと思っているけど、 まだあと10箱くらい残っています…。 物の場所が決まっているものはだいたい片付いたんだけど、 もうしまうところがなくなっちゃって、 あとは何かを捨てない限り仕舞えない…。 塩焼きそば(昼残り) 枝豆チーズ焼き トウモロコシとカニカマの焼き春巻き 鶏ハムとキャベツの焼き春巻き シュウマイ 茄子のマリネ 蕪の甘酢漬け 夫のリクエストでシュウマイ。 いつもより肉を多めにしたら(というか玉ねぎ少な目) あまりおいしくない…。 夫は、 「今日のって、肉少ないの?」 売っているのってこんな味かも? 他にも酢豚がべたいって言うから、 途中まで作りかけたんだけど、 娘が同窓会で出かけるので、 2人じゃたべきれないなあと思って (シュウマイ、あと2蒸籠あるし) 肉団子だ

    洗濯日和 - 明日もいい日和
    hayakira-kururu
    hayakira-kururu 2023/08/03
    納豆チーズ焼き、美味しそう。
  • 斎藤一人さん 不幸は湧いてくる「感情」だけど、幸せは、自分の「意思」なんだよ - コンクラーベ

    幸せになるって自分で「意思」を定めれば、いつのまにか「幸せな道」が出来上がるのね。 不幸は湧いてくる「感情」だけど、幸せは、自分の「意思」なんだよ 不幸は湧いてくる「感情」だけど、幸せは、自分の「意思」なんだよ はい、斎藤一人さんです。 「感情」がない人っていないんです。 人の魂はエネルギー体なので、何かを見たり聞いたりすると、「嬉しい」「怖い」「楽しい」「悲しい」「頭にきた!!」って、ブルブルと震える。 その震えが、感情なの。 では、なぜ神様が人に感情を与えたのかと言うと、感情があることで幸せになれるからです。 「じゃあ、幸せって感情のことなんだね」って思うかもしれないけど、それは違います。 こんがらがらないで欲しいんだけど、幸せって「意思」なんです。 不幸が「感情」なの。 感情は自然と湧き上がるものだから、自分で意識しなくても、「やった」って喜んだり、「嬉しいなあ」って涙が出たり、胸が

    斎藤一人さん 不幸は湧いてくる「感情」だけど、幸せは、自分の「意思」なんだよ - コンクラーベ
    hayakira-kururu
    hayakira-kururu 2023/08/03
    イイですね。
  • よあけのそらに - 旅芸人の記録

    おつきさま しょざい なげに ひるまの こうおんに くらべれば あさゆうの なんと すずしくて ねっちゅうしょうの しんぱいなく かつどう するなら このじかん おお しかし きょうは おひるま コッチめの はたらく ときで ありました 4ねんぶりの こどもまつり こどもの したじゅんびの したじゅんび こどもの こどもによる こどものための って なうってる からには なるたけ できるだけ そう なるよう しもざさえ しなくちゃ ですからね と おもってるまに そらのいろ まっさおに かわって きましたね とりのこえ より せみのこえ じょじょに まさって きましたね いつの まにやら おつきさまも こりゃ きょうも あっつく なるぞお すますべき しゅくだいのあり なつやすみ 東風 ↓ひとつクリックいただくとうれしいです ↑いつもありがとうございますかんしゃです

    よあけのそらに - 旅芸人の記録
    hayakira-kururu
    hayakira-kururu 2023/08/03
    暑さには十分にご注意のほど。
  • 北國花火2023「金沢大会」(前編) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、昨晩も暑かったのですが今日も暑くなりそうです。 先週の土曜日は、自宅の窓から見える北國花火2023「金沢大会」でした。「1,000連発・1万2千発」でしたが花火は撮るのが難しいくショット数は連写で1,900枚超でしたが使える写真はわずかです(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 自宅:2023年07月29日 DMC-GX8】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    北國花火2023「金沢大会」(前編) - 金沢おもしろ発掘
    hayakira-kururu
    hayakira-kururu 2023/08/03
    凄い盛り上がりですね。