ブックマーク / eco-flowerlife.hatenablog.com (44)

  • 早くも夏バテ💦 - 気が向いたら花活け

    先日、外出先で立ち寄った生花店で花材を2つ買いました。 左がセダム、右がドラセナ・コンシンネレインボーです。 セダムは非常に多くの種類がある多肉植物ですが、切り花でセダムと言えばこれになります。 別名ベンケイソウ(弁慶草)。 なお今回のセダムは蕾の状態ですが、ピンク系の花が咲いたものも出回ります。 一方のドラセナはコンシンネという品種の一つで、赤と緑のストライプの葉からレインボーと呼ばれています。 この2つの花材は、ほとんど迷うことなく購入しました。 これだけで活けても良かったのですが、このあと近所のスーパーでお買い得なパック束を見つけたので、それも加えてみることにしました。 左から、ソケイ、カーネーション、スプレーバラ。 これは最近よく利用するようになった「商品入れ替えによる値下げ品」です。 グリーン系でまとめられた束が先の2つの花材にちょうど合うかなと思って🤔 花材選びと同様に、活け

    早くも夏バテ💦 - 気が向いたら花活け
    hayakira-kururu
    hayakira-kururu 2024/07/12
    ドラセナなんとか、良いですねえ。
  • 無駄なく使い切ったシランの葉 - 気が向いたら花活け

    前回の花活けでシランの葉を全部使いきれなかったので、残った葉でもう一つ作品を作ることにしました。 (しつこいけど頑張る💪) シランの葉に合わせた花は、赤のスプレーカーネーションとオレンジのゴテチャです。 前回の花もそうでしたが、サービス束として売られていた花なので、どちらもあまり状態は良くありません。 ただゴテチャは出回る時期があまり長くなく、見かけた時に買っておかないと次は無いということが過去に何度もあったため、多少の傷みには目をつぶって買うことにしました。 なお私はゴテチャと言っていますが、ゴテチアだったりゴデチア、ゴデチャと呼び方が色々あるようです。(何とも微妙な違い😅) シランの葉は、花があった時から数えて今回で3回目の登場となりました。 花が目的で採ってきたのに、まさか葉の方がこんなに活躍するとはね。 何はともあれ、今回で余すところなく使い切ってスッキリしました😄 なお一緒

    無駄なく使い切ったシランの葉 - 気が向いたら花活け
    hayakira-kururu
    hayakira-kururu 2024/06/08
    葉っぱも面白く活けられるんですねえ。
  • 意外と使えた葉っぱ - 気が向いたら花活け

    先ごろ指定野菜に仲間入りして話題になったブロッコリーは、我が家の常備野菜です。 先日、そのブロッコリーを買いにスーパーへ行った時のこと。 売り場に何やら人だかりができていて、もしや特売か?と思って近づいてみると... 皆さん、せっせとブロッコリーの葉を剥いてゴミ箱に捨てていたのでした😅 スーパーのブロッコリーは葉がカットされていることがほとんどですが、その日売り場にあったのは蕾が覆い隠されるほど葉がたくさん付いていました。 確かにこれだとかさばって邪魔🙅‍♀️ 捨てていくのも分かると思ったけれど、私は逆に立派な葉にちょっと興味が湧いて、そのまま持ち帰ることにしました。 立派な葉といっても、大きい葉は先端が切られています。 大小合わせて、全部で7枚ありました。 と、前振りが長かったけど、このブロッコリーの葉を花活けに使ってみることにしました。 合わせた花材は2種類のスターチスです。 左が

    意外と使えた葉っぱ - 気が向いたら花活け
    hayakira-kururu
    hayakira-kururu 2024/05/22
    素晴らしい、ナイストライです。
  • あと1週間早かったら - 気が向いたら花活け

    先週末、実家の庭で咲いていたシラン(紫蘭)を貰ってきました。 その名の通り、明るい赤紫色の花を咲かせるランです。 爽やかで上品な花色は、いくら見ていても飽きません。 毎年増えているから好きなだけ採っていいと言われたので、良さそうなところを10選びました。 ただ全体的に花のピークはもう過ぎている感じでした。 あと1週間早く来ていれば、もっと花付きが良かったのでは? うーん、残念です😔 と、今さら悔いても始まらないので、 花がもっと無くならないうちに、急いで花活けに取り掛かることにしました。 花数の少なさが目立たないよう、花を寄せて活けてみたのですが、活けるまでの間にもポロポロ落花して厳しかったです。 活け方をあれこれ考えている場合ではなく、タイムリミットぎりぎりの花活けでした😅 実家のシランは最初2株苗を買って植えただけなのに、あれよあれよと増えてしまったそうです(今回10採ってもま

    あと1週間早かったら - 気が向いたら花活け
  • ユニークなスカビオサを活ける - 気が向いたら花活け

    先月行った隣駅の新しい店で、再び花を買いました。 左の花と真ん中の花はスカビオサ、右のブルーの花はサイネリアです。 薄いピンクのスカビオサは花の中心から葉っぱが出ています。 このユニークで楽しい花、前にも見かけた気はするのですが、不覚にも買ったことがなく、今回が初めての購入です。 これに合わせて紫のスカビオサとブルーのサイネリアを選んで、その日は喜んで帰りました。 ところがその翌日、お店の方からお知らせが来て、 「明日と明後日、10%offのセールやります」とのこと😮 ちょっと、先に言ってよ~💦 何だか悔しくて、もう一度行ってしまいました(まんまと乗せられてる?)😅 そこでまた幾つか買うことになり、そのうちの一つがこれでした。 カラタチの枝を晒したものです。 花活けでよく使われる花材なのですが、いつでもどこでも手に入るというものでもないので、これを機に買ってみました。 結局、今回は最

    ユニークなスカビオサを活ける - 気が向いたら花活け
    hayakira-kururu
    hayakira-kururu 2024/02/21
    面白いです。
  • 花材もテーマも繰り返す - 気が向いたら花活け

    先月の花活けで2回使用した黒い実のアオモジ。 いつまで経っても劣化しないドライ花材なので、そのままずっと捨てられずにいました。 ただ弱りはしないけれど実が他のものに絡まりやすく、それを外すたびに実がポロポロと落ちて、当初に比べるとだいぶ貧相になってしまいました。 これはいよいよ捨て時かしら🤔 そこで最後にもう一度活けて、今度こそ終わりにすることにしました。 黒いアオモジのフィナーレに付き合ってもらった花材は、赤と黄色のウモウケイトウと白のデンファレです。 当は前回と同じくハロウィンカラーで花材を揃えるつもりでした。 というのも黒いアオモジがハロウィンっぽいと思ったから。 でも花を選んでいて思ったのは、無理にハロウィンカラーで揃えても素材の質感とかフォルムなどの相性が悪ければ話にならない、ということ。 結果として、今回は赤と黄色のウモウケイトウを選ぶことになりました。 そういうわけで花材

    花材もテーマも繰り返す - 気が向いたら花活け
    hayakira-kururu
    hayakira-kururu 2023/10/30
    いいですね。
  • 今はまだ爽やかなヨウシュヤマゴボウ - 気が向いたら花活け

    前回夏バテでダウンした話をしたら、皆様から温かいお見舞いのお言葉を頂戴しました。 お気遣いいただきありがとうございます😆 おかげさまで一時に比べるとだいぶ欲不振も解消されました👍 倦怠感はなかなか抜けないのですが、これは暑さが収まるまで仕方がないのかもしれません。 さて花活けの方はどうかというと、残念ながら花材を探しに行こうという気も起きない始末😔 今度こそブログはしばらくお休みかなー なんて思っていた時、ふと思い出したのが住んでいるマンションの敷地内に勝手に生えているヨウシュヤマゴボウでした。 もしかして花材はこれでいいかも? これはまだ若い実の状態で、もう少しすると茎がもっと赤くなり、実も黒く熟します。 過去記事では青い実と黒い実が混在したものを活けています。 私はヨウシュヤマゴボウというと毒々しくて不気味なイメージがいまひとつ拭いきれないのですが、実が熟す前だと印象が変わって

    今はまだ爽やかなヨウシュヤマゴボウ - 気が向いたら花活け
    hayakira-kururu
    hayakira-kururu 2023/09/01
    トルコキキョウ、キレイですね。
  • アンティークカラーになったアジサイ - 気が向いたら花活け

    庭にアジサイがある家は多いと思いますが、私の実家の庭にもアジサイが植わっています。 今あるのは私が住んでいたころとは違うアジサイで、何色か色の違うものが集まっていて可愛らしい雰囲気になっています。 そんなアジサイもいまは見頃が過ぎて、花色がだいぶ褪せてきました。 うっかりするとみすぼらしい感じ😓 でもアンティークな色合いではあるので、何か切って貰ってきました。 器に入れてみたら、外にあった時より何だか鮮やかになったような気が🤔 これは作品ではないので、葉っぱが適当に残っているし器の足元にもゴミが散らばっています💦 とりあえず水につけたら生き生きしてきたし、このまま飾っておくだけで別にいいかな... と思ったのですが、眺めているうちにちょっと欲が出てきて、アレンジっぽいことをしたくなりました。 そこで近所の店でアジサイに合わせる花材を調達してきました。 手に入れたのは明るいグリーンの

    アンティークカラーになったアジサイ - 気が向いたら花活け
    hayakira-kururu
    hayakira-kururu 2023/07/16
    アジサイ、好きです。
  • 早々とトロピカルな花活け - 気が向いたら花活け

    このところ比較的さっぱり系の作品が続いたので、ここでドーンと強めのものを活けたくなりました。 そこで選んだ花材は3つ。 左から、ドラセナ(ソングオブインディア)、アリウム(ブルーパフューム)、レッドジンジャーです。 まだ夏ではないけど、早くもトロピカルな感じ🌴 明るい縞模様のソングオブインディアは、葉がしっかりしていて存在感のあるドラセナです。 アリウムは今が旬の花材。 様々な種類がありますが、ブルーパフュームは美しいブルーの花色が魅力です。 ただアリウムは要するにネギ坊主なので、この美しさとは裏腹に茎を切ると結構ネギ臭い😓 レッドジンジャーはその名の通りショウガ科の植物です。 まさに紅ショウガ?(笑) なお赤い部分は花弁ではなく苞で、小さな白い花が付きます。 ブルーパフュームはレッドジンジャーの色に合うと思って選びました。 でも、まさかショウガとネギの共演になるとはね😅 やっぱりト

    早々とトロピカルな花活け - 気が向いたら花活け
    hayakira-kururu
    hayakira-kururu 2023/06/14
    イイですね。レッドジンジャー、面白い!。
  • 大苦戦だったヒメミズキ - 気が向いたら花活け

    先日、近所の生花店でヒメミズキを買いました。 園芸上はヒュウガミズキという名称ですが、生け花的にはヒメミズキの名で通っています。 花材としては、早春に淡い黄色の花をつける時期と、その後の葉の時期に出回ります。 今回、店で最初に勧められたのがこのヒメミズキでした。 ヒメミズキは見た目も好きだし、枝が柔らかくて融通が効くので喜んで使いたいタイプの花材です。 でも今回はあまり気が進みませんでした。 というのも、このところどうも花を活ける気がしなくて、あまり手間のかかるものはやりたくなかったのです。 枝ものって活けるとなると悩みどころがいっぱいあって、私にとっては結構労力のいるものなんですよね😣 そんな私の様子を見て、それならばと次に提案されたのは八重咲きのオリエンタルリリーでした。 1に蕾が2つと咲きかけの花が1つ付いています。 花が半開きでも華やかでゴージャス✨ これは即決で2買ってしま

    大苦戦だったヒメミズキ - 気が向いたら花活け
    hayakira-kururu
    hayakira-kururu 2023/05/21
    凄い!です。
  • 不吉な花と言わないで - 気が向いたら花活け

    先日、近所の生花店で一輪咲きの白いキクが見切り品として売られていました。 いかにもお葬式を連想させる白いキクでしたが、そのイメージから普段なかなか手に取らないものなので、こういう時こそ買ってみようと思いました。 さすが見切り品。葉がボロボロです💦 茶紙ですっぽり包まれていたので中まで見えませんでした😓 まあ花弁はそれほど傷んでいなかったから良しとしましょう。 さてこの白いキクは何と組み合わせる?🤔 と考えたところで、ちょうど手元にまだ使い道が決まっていない花があることに気が付きました。 茎が分かれるタイプのキク、スプレーマムです。 この花は前回のキンギョソウとセットで売られていたものです。 私はキンギョソウ目当てで買ったので、スプレーマムは完全に余りものでした。 ここで有効に使う場が見つかって良かったです。 この白い花たちに緑色の花材も足してみました。 左がテマリソウ、右がキキョウラ

    不吉な花と言わないで - 気が向いたら花活け
    hayakira-kururu
    hayakira-kururu 2023/04/22
    菊の花、キレイですよね。
  • もう桜も終わりです - 気が向いたら花活け

    うちの地域の桜はだいぶ花が散って、この土日が見納めのようです。 そんな中、近所の生花店の店先にヨシノザクラ(吉野桜)が並んでいるのを見かけました。 そういえば今年はサクラを活けていなかった🤔 今頃サクラを活けることは私の場合まず無いのですが、ここでちょっと買ってみることにしました。 咲いてない💦 サクラだか何だかわからない枝ものになっています。 でもこの蕾が開くと信じて買いました。 このヨシノザクラには赤いキンギョソウを合わせました。 やや茶色がかった渋めの赤です。 キンギョソウは別名スナップドラゴンあるいはスナップで、私は両方使ってますが、今回はキンギョソウにしておきます(適当😄)。 ヨシノザクラの花は咲くと白なので、今回は赤と白のアレンジになる予定。 サクラ、咲くかな? 咲くといいな 咲いて~🙏 咲きました!🌸  よかったー😆 切り花のヨシノザクラはちょうど花見の季節に出回

    もう桜も終わりです - 気が向いたら花活け
    hayakira-kururu
    hayakira-kururu 2023/04/03
    イイですねえ。
  • ゴミにできなかった蕾 - 気が向いたら花活け

    今日から3月。いよいよ春ですね😊 月が改まって花材も新しく、と行きたいところですが、今回はリメイクです。 再利用したのはストックとアオモジ。 ストックは前々回の花活けで、アオモジは前回と前々回の2度にわたって使っています。 アオモジは、購入したのは1でしたが長めの脇枝がいくつもあって、それぞれにたっぷりと蕾が付いていました。 蕾が多いのは何より嬉しいこと🎵 ただ残念ながら、枝を切り分けて使う時にはどうしても根元の方の蕾は取り除かなければなりませんでした😥 切り落とした蕾はこんな感じです。 一応ごく短い枝に付いている状態だけど、短すぎて花瓶には挿せないし、これは残念ながらゴミ箱行き? でも元気な蕾を捨てるのはどうしても気が咎め、とりあえず浅いお皿に水を張ってそこに放り込んでおきました。 そんな状態で長く持つはずがないから、そうなったら迷うことなく捨てられる、と思っていたのですが、 予

    ゴミにできなかった蕾 - 気が向いたら花活け
    hayakira-kururu
    hayakira-kururu 2023/03/02
    ホント、こういう活け方もあるんですね。
  • 紅色のベニバナを活ける - 気が向いたら花活け

    前回の黄色いベニバナをスーパーで買った後、生花店でオレンジ色のベニバナを見つけて、思わず買ってしまいました。 しっかりしたオレンジ色です。 ベニバナの花は咲き始めの黄色から次第にオレンジに変わり、最後は紅色になります。 ということは、これは終わりが近いということかしら🤔 でも店内でひときわ鮮やかで目を引く花でした。 力強い色だし、これならベニバナの一種いけでも良さそうと思ったのですが、 先日使ったブルーベリーがまだ残っていたので、試しに一緒に活けてみることにしました。 ベニバナにブルーベリーって合うの? 自分でも疑いながらの花活けだったけど、意外と合っている👌 と思うのは私だけ?😅 ただベニバナの花色はますます濃くなって紅色に、ツンツンしていた花弁は見ての通りペタッと寝ています。 どう見ても、これはもう終わりです💦 ベニバナを買ってから、わずか1日半でした。 花色から考えてそんなに

    紅色のベニバナを活ける - 気が向いたら花活け
    hayakira-kururu
    hayakira-kururu 2022/07/15
    ベニバナというのは紅花油のイメージしかなかったです。キレイですね。
  • オシャレな葉っぱのミズヒキ - 気が向いたら花活け

    実家の庭に前から気になっていた葉があって、この間ドクダミを採ったついでに貰ってきました。 これはミズヒキの葉です。 ミズヒキは針金みたいに細くて長い茎に小さな紅白の花をつける多年草で、 その姿が祝儀袋などに使われる水引に似ていることから、この名が付きました。 開花期間は8月~10月頃で、花が咲くとこんな感じになります。 (「四季の山野草」から画像をお借りしました) 引いて写した写真だと、茎が細すぎて所在が分からない😅 それでも風情があって、私はとても好きな植物です♡ ミズヒキは花が咲いている時期に花活けの花材となります。 なので、葉っぱだけの今の時期にミズヒキを活けることは普通ないのですが、 緑にこげ茶色のⅤの字のような模様が入った葉が魅力的で、いつかこれを活けてみたいと思っていました。 ということで、今回はミズヒキの葉を使った花活けに挑戦です。 合わせた花材は黄色のミニガーベラ。 普通

    オシャレな葉っぱのミズヒキ - 気が向いたら花活け
    hayakira-kururu
    hayakira-kururu 2022/06/15
    いつもながらビューティフル。この花器がまたいいですね。
  • ナチュラルな花活け - 気が向いたら花活け

    今回はようやく新作です。 花材も使い回しではない新鮮なものを2つ😄 1つ目はタラスピ オファリムです。 名前は聞きなれないものですが、見ての通りナズナです。 ただし日各地で見られるナズナとは違って、輸入物の西洋ナズナになります。 2つ目の花材はカンパニュラ。 昔からあるポピュラーな花で、初夏の今の時期に切り花も多く出回ります。 この2つの花材は、それぞれ別の理由で今まで買うことの無かったものです。 タラスピについては、「その辺に生えているナズナを何でわざわざ買う?」とずっと思っていました。 一方のカンパニュラを買わなかった理由は、単純に好みではない花だったから。 カンパニュラを愛する人が聞いたら怒るかもしれないけど、個性的な花が私には何だか野暮ったく見えてしまって💦 でも今回は、何でもいいから気分転換したい!という気持ちが強く、あえて今まで買う気がしなかった花材を選んでみました。 こ

    ナチュラルな花活け - 気が向いたら花活け
    hayakira-kururu
    hayakira-kururu 2022/05/10
    鮮やかです。
  • これも春の花です - 気が向いたら花活け

    前回のサクラに続いて春の花を活けました。 使用花材はアカメヤナギ。 これは花なのか?と言われそうですが、 赤い殻の中から出てくる銀白色の綿毛のようなものが花芽です。 赤い殻はその後ポロポロ落ちて、購入から2週間経った頃にはほぼシルバーの花芽だけになりました。 そしてさらに数日後には開花するものも登場。 色が変わり、サイズも大幅アップします。 開花したものをどう思うかは人それぞれでしょうけど、私はどうしても毛虫を連想してしまってダメ😫 以前活けたクロメヤナギの時はもっとリアルで、一瞬血の気が引きました😱 というわけでアカメヤナギは毛虫になる前のシルバーの花芽の時に活けました。 合わせたのはまたもやシンビジウム。 今度は色違いで2種類揃えました。 サクラの時に使ったシックな色のシンビジウムと比べて、グッと明るく陽気な雰囲気があります。 シンビジウムは春の花というわけではないけど、アカメヤナ

    これも春の花です - 気が向いたら花活け
    hayakira-kururu
    hayakira-kururu 2022/03/10
    いいですねえ。
  • 初挑戦の季節花材 - 気が向いたら花活け

    季節の花材は積極的に活けようと心掛けていますが、それでも今まで一度も活けたことが無いものが結構あります。 今回の花材がまさにそれでした。 ゲットウ(月桃)の実です。 ゲットウは美容と健康に良い薬草として知られていますが、その実や葉は花活けでも利用されています。 そんなにポピュラーな花材とは言えないものの、展覧会などで見かけたりするし、私にも馴染みのある花材でした。 だけどなぜか自分が活けることは無いまま時が過ぎ... 先日たまたま地元の生花店でゲットウの実を見つけたので、これを機会に挑戦してみることにしました💪 ゲットウに合わせたのはモンステラの葉です。 これは過去に数えきれないほど活けてきました。 形が面白いのでそのまま使っても良し、肉厚でしっかりしているため加工にも耐えられる使い勝手の良い葉ものです。 ゲットウの実は秋の花材だけど、モンステラを合わせたら南国風アレンジになりそうな予感

    初挑戦の季節花材 - 気が向いたら花活け
  • どこからやってきたのか聞いてみたい花 - 気が向いたら花活け

    いつの頃からか、梅雨に入ると実家の庭に鮮やかなオレンジ色の花が咲くようになりました。 その植物は勝手に生えて、しかもどんどん増える一方だというので、先日少し分けてもらってきました。 何の花か調べてみたら、モントブレチアまたはクロコスミアと呼ばれているアヤメ科の植物でした。 で、もらってきたのは良いんだけど、家へ帰って確認したら、花があらかた終わっている状態なのに気が付きました (@_@;) モントブレチアの花は穂状に並んでいて下から順番に咲くので、上の写真でオレンジの花の下にポチポチしているのは花弁が落ちた後の姿になります。 何だか魚の骨みたい? 造形的には面白いと思うけど。 雨降りの中、よく見ないで採ってきたのが失敗でした。 活けるのを楽しみにしていたのに、これはかなりショック😫 でも花が少ない一方、葉を多めに採ってきたので花材としては結構ボリュームがあります。 葉っぱに頑張ってもらえ

    どこからやってきたのか聞いてみたい花 - 気が向いたら花活け
    hayakira-kururu
    hayakira-kururu 2021/07/24
    この花器、好きです。
  • この組み合わせはあり? - 気が向いたら花活け

    うちの周辺ではドクダミがいま花盛りを迎えています。 そこで、いつものように実家の庭からもらってくることにしました。 (写真は過去に投稿したものの使い回し) 採ってきたドクダミは特に活けるとか考えずに、そのまま花瓶に入れて楽しんでいました。 野趣あふれる姿を見ていると、何となく爽やかな気分になります😄 そんな時、最近よくお世話になっている生花店で白いシャクヤクを購入することになりました。 買ったのは2種類のシャクヤク。 同じホワイト系でも右側はオフホワイト、左のは少しピンクがかっていて、やや小ぶりの花でした。 シャクヤクはピンク系のものもお姫様っぽくて好きですが、白のシャクヤクには高貴な美しさがあって格別な魅力を感じます♡ この白いシャクヤクを見ていたら、ふと家にあるドクダミが頭に浮かびました。 もしかして、この2つを合わせるのもありかも? 店のご主人からも「良いと思う」とお墨付きをいただ

    この組み合わせはあり? - 気が向いたら花活け
    hayakira-kururu
    hayakira-kururu 2021/06/07
    組み合わせが斬新です。