ブックマーク / hayamiz.hatenablog.jp (4)

  • VLDB 2015 会議参加報告の資料を公開しました - は

    VLDB2015 会議報告 from Yuto Hayamizu 今年の8月に開催されたVLDB 2015の参加報告資料を公開しました。 今回のVLDB参加は、SIGMOD日支部からトップ会議の調査派遣という形で参加しており、その報告として2015/12/12にSIGMOD日支部大会で講演する際に使った資料を一部編集したものを公開しています。 データベース分野の研究においては、最難関の国際会議としてVLDB、SIGMOD、ICDEがトップ3として認知されています。これらの会議で発表される研究論文が、データベース分野において最先端かつ最もレベルの高い研究成果といっても過言ではありません。また、単に最も質の高い研究発表が行われるだけではなく、第一線の研究者が集い、交流を深める場所としても機能しており、新たな研究の種が生まれる場所にもなっているといえるでしょう。 SIGMOD日支部(日

    VLDB 2015 会議参加報告の資料を公開しました - は
    hayamiz
    hayamiz 2015/12/22
    セルクマ1get
  • PGCon 2015 で計算機システムの性能評価について講演してきました - は

    カナダのオタワ大学で開催されたPGCon 2015で、"The Art of Performance Evaluation" という題目で、計算機システム、とくにデータベースシステムに関する性能評価の基礎となる考え方と、基となる3つの技能(モデリング、測定、シミュレーション)に関して講演を行ってきました。 PGConはPostgreSQL関係者の集う最もハイレベルなカンファレンスの一つで、世界中からPostgreSQLの主要開発者が集い、PostgreSQLの開発方針を議論したり、最新のPostgreSQLに関する技術動向が話し合われる場となっています。 PostgreSQLの開発や使い方など比較的具体論が取り扱われることが多い中、自分の講演はやや異色な発表ではありましたが、システムソフトウェアの開発において正しい性能評価の考え方を知ることは欠くことのできない重要な技能であるので、その点

    PGCon 2015 で計算機システムの性能評価について講演してきました - は
    hayamiz
    hayamiz 2015/06/29
    書いた
  • 特定のトピック着目型の文献サーベイ方法 - は

    特定のトピック(分野の中でも特定の問題や手法とその周辺情報)についての文献をサーベイする際に、最近自分がやっている方法のざっくりとしたまとめ。 根っこになる論文を見つける (A) 自分が着目しているトピックの、そもそもの概念を考えだした論文 (B) そのトピックが属している研究分野の、最低限押さえておくべき有名論文 をまずは探しだす所から始める。このへんの"根っこ"になる論文を一通り抑えておくと、あとはこれらを引用して派生していった論文のグラフを辿るイメージでサーベイを進めていくことができる。これらを見つけるために派生論文を漁りながら根にたどり着くことになるので、根を掘り当てた後はすでに通った道をバックトラックすることになる場合も多い。 まずは注目しているトピックそのものの源流である(A)を探すところから始めるのがよい。既に具体的にこの論文、という文献が見つかっている場合にはこのステップは

    特定のトピック着目型の文献サーベイ方法 - は
    hayamiz
    hayamiz 2015/04/01
    とりあえず書いた
  • まったり目の技術情報収集に役立つ Hogehoge Newsletter まとめ - は

    ソフトウェア技術に関する情報が昨今は当に氾濫していて、自分が必要とする情報を抽出する機械になるには、人生はあまりにも短いし、そもそも一人では到底さばき切れない時代になっていると感じます。とはいえ、人のtwitterやfacebookのタイムラインを眺めてみたり、キュレーションサービスを使ったりするだけだと結構情報を見落としたりすることも多くて、痛し痒しというところです。 そんな時代背景もあってか、最近は Hogehoge Newsletter という形で、特定のトピックに関するWeb上の記事で重要そうなものを、定期的にメール配信するサービスが英語圏にわかに盛り上がりを見せているようです。特に毎週配信のWeekly系が多いようです。 プログラミングの一次情報はどうしても英語が多くなるので、最新技術にキャッチアップするには英語の情報を追いかけておきたいところですが、英語のニュースサイトを巡回

    まったり目の技術情報収集に役立つ Hogehoge Newsletter まとめ - は
    hayamiz
    hayamiz 2015/03/31
    作った。探してみると思いの外たくさんあったな。
  • 1