マイルドヤンキーに関するhayaooooooのブックマーク (3)

  • ラッセンとは何の恥部だったのか - Ohnoblog 2

    ※追記あります。 拙書を読んで下さった人から面白いメールをもらった。「ところでラッセンって何だったの?」という話(の内容とは直接関係ない)。 ‥‥ラッセンか。そう言えばいたなそんな人が。 ハワイの海やイルカの絵を描いているあのラッセンです。御存知ないですか。別に知らなくてもいいのですが。日向けのホームページに絵の画像がたくさんある。「あー、あのサーフィンショップとかに飾ってありそうなイラストか」と思い当たる人はいるだろう。もっともイラストじゃなくてアート、絵画として売られている。 こちらを見ると、絵以外のところでかなり評判が悪い。エコロジストのサーファー画家ということで売っているラッセンだが、ほとんど不良外人の扱いだ。 しかし、なぜラッセンの絵がそんなに人気があるのか。 日人ってそんなに海とイルカが好きだったのですか。 以下、その方の承諾を得てメールから抜粋(ちょっと長いです)。途中

    ラッセンとは何の恥部だったのか - Ohnoblog 2
  • 芸術、あるいは「人の感性を批評するな」について(tadashiさんへのお返事) - ohnosakiko’s blog

    ラッセンは何の恥部だったのかのコメント欄で、tadashiさんが不快感を表明されています。いろいろ興味深い問題を孕んでいると思ったのと、レスが長くなりましたので、別エントリを立てます。特別批判の意図はあるのではないことを、最初にお断りしておきます。 最初のtadashiさんの書き込みはこちら。それへの私のレスはこちらの中程です。前後に他の方の関連レスがあります。長いですが、読まれてない方は一通り目を通されることをお勧めします。 「権威の選択したものが正しいという証拠は何も無い」のか 二回目のtadashiさんの書き込みから引用させて頂きます。最初に、私に宛てた部分から。 >芸術的な価値は最終的には「権威」が決めます。もちろん「権威」って一枚岩じゃないですけどね。 権威が決める?権威も結局は人です。しかも世界の人口の一握り。 権威の選択したものが正しいという証拠も何も無いから、個々の感性を信

    芸術、あるいは「人の感性を批評するな」について(tadashiさんへのお返事) - ohnosakiko’s blog
  • 地元で働いて昔からの仲間と遊ぶ「マイルドヤンキー」の日々 | 日刊SPA!

    「ヤンキー経済」という言葉が注目を集めている。現代の消費のキーワードは、地方都市のマジョリティである地元族の若者たちが担っているという見方だ。大企業も注目し始めた彼らのライフスタイルと独特の思想・音を聞いてみた! ◆マイルドヤンキーはすでにマジョリティになっていた!? 愛車のダイハツ「ムーヴカスタムLリミテッド」を運転するのは、北関東在住の会社員・墨田絵美理さん(仮名・23歳)。田園や畑の中を走る広々とした片側2車線の国道を飛ばすと、砂漠の中のラスベガスのごとく忽然と現れたのは、巨大な敷地のショッピングモールだ。 「ココが私らの拠点ですかね。休日、ここに一度車で集まって、一台に相乗りして買い物や遊びに行くんです。ガソリン代、割り勘にできるじゃないですか。平日の仕事が終わってからも、休日も、基一人でいることはない」 濃いメイクとブラウンの巻き髪に、長い付けまつげというキャバ嬢風だが、仕事

    地元で働いて昔からの仲間と遊ぶ「マイルドヤンキー」の日々 | 日刊SPA!
  • 1