ブックマーク / www.excite.co.jp (3)

  • 「脳トレ」に続け? ぬり字の魅力 (2006年3月12日) - エキサイトニュース

    「脳にいい」「ボケを防ぐ」などの効果があると言われているが、理由はともかく輪郭にあわせて好きな色を塗っていく単純な作業が好きだ。そんな私が先日見つけたのが「ぬり絵」ならぬ「ぬり字」。 デザイナーの馬場雄二さんが考案した「漢字の宝島」(発売元:奥野かるた店/1050円(税込))というもので、複雑に絡んだ線の漢字を塗りつぶしていくと、小学校で習う全漢字を書いてしまうのだ。種類は、低学年(1,2,3年)用、高学年(4,5,6年)用があり、1学年分が1シートで3枚1セットになっている。 さっそく高学年用を購入し、手始めに4年生のものをやってみた。いや、これがなかなかおもしろい。 漢字は360度いろんな角度で描かれている上、線だけを見ていると、ぱっとはどんな漢字なのか分からないので、うっかり部首の一部を見落としてしまい、男だと思って塗っていたら、勇だったなどと結構気が抜けない。子ども向けとはいえ手が

    「脳トレ」に続け? ぬり字の魅力 (2006年3月12日) - エキサイトニュース
    hayapinsn
    hayapinsn 2006/03/12
    「ぬり字も漢字の遊びの一つと捉えれば、奥野かるた店から発売されていても何の不思議もないわけだ。」
  • エキサイトニュース

    このURLのニュース記事は見つかりませんでした。掲載期限が過ぎた可能性があります。 トラックバック

    hayapinsn
    hayapinsn 2006/03/11
    「純資産が1000万カナダドル(約10億円)以上のカナダ人165人を対象」「回答した約4分の1が、家族の富のせいで子供や孫が勤労意欲を失う「affluenza(金持ちインフルエンザ)」にかかっている」
  • エチゼンクラゲ食品化の苦悩 (2006年3月7日) - エキサイトニュース

    漁師の方々にとって最大の厄介者と言えば、エチゼンクラゲ。よくテレビニュースなどでも漁業被害の原因として取り上げられているので、皆さんも一度は見た事があるでしょう。 そんなエチゼンクラゲを有効利用する為に、品化の開発をする企業はたくさんあります。そこには、あの厄介者のさらなる厄介ぶりとの戦いがあるそうなんですが……。ということで今回は、昨年12月に「くらげポンチ」なる新くらげデザートを発売した水産加工品メーカー『かね徳』さんにその開発秘話を伺ってみました。 エチゼンクラゲと品化しようと思ったきっかけは、やはり漁師の方々のため。2002年に京都府漁業協同組合連合会からの相談を受け、現地での被害状況を目の当たりにして「なんとかしなければ」という思いが強まったそう。 早速、品化に向けて研究を進めるも、そこでエチゼンクラゲの厄介ぶりに直面。体のサイズが大きすぎる為、くらげ品に欠かせないコリ

    エチゼンクラゲ食品化の苦悩 (2006年3月7日) - エキサイトニュース
    hayapinsn
    hayapinsn 2006/03/09
    「昨年から発生したエチゼンクラゲは、サイズも小さく渋みや臭みもなかった為、食品加工に踏み切ったそうです」
  • 1