2021年3月7日のブックマーク (10件)

  • はてな匿名ダイアリーは、人を傷付けるための道具じゃねえ!

    はてな匿名ダイアリーは、匿名性を活かして自由な表現をするための、希望に満ち溢れたあたたかい場所なんだよッ! お前のしていることは、はてな匿名ダイアリーへの冒涜行為だッ!許せねえ! 俺とバトルアノニマスダイアリーで勝負だ! うおおおお!!! ・・・・・・ 『な、何ィ! こっ、この私が……この私が、バトルアノニマスダイアリーで敗れるというのか!? こんな、idコールも内部告発も、いや、罵倒のひとつすら知らない小僧に!?』 ハア……ハア……見たかッ! これが、これが当の、はてな匿名ダイアリーの……いいや、"増田"の…… 力だッ!! 『ぐわあああああああッ!!!!!! く…くはは…… 小僧、覚えておれよ…… わしもかつては、貴様のようなアノニマスダイアラーだった…… しかし、この世はな……醜い……どうしようもなく、醜いのだ…… その暗黒に呑まれたとき、わしは暗黒ダイアラーと成り果てた…… 小僧…

    はてな匿名ダイアリーは、人を傷付けるための道具じゃねえ!
  • 自動運転、中国企業が攻勢 政府が戦略的規制緩和で後押し - 日本経済新聞

    オートXは2020年12月、中国・深圳で初めて完全自動運転車の試験走行を行った。中国初であり、中国企業初でもある。ライバルが予備運転手の乗車や遠隔監視を続けている中、創業4年の新興企業が実現した。これは中国政府が重要技術の開発を急がせており、自動運転に関しても規制環境が急速に変化していることを意味する。中国の法律では完全自動運転は認められていない。しかし政府の戦略に基づく高度な判断で、グレーゾ

    自動運転、中国企業が攻勢 政府が戦略的規制緩和で後押し - 日本経済新聞
  • 中国の国防費さらに増大 予算案22兆円余に 防衛省警戒強める | 中国 全人代 | NHKニュース

    中国のことしの予算案で国防費がさらに増大し、日円で22兆円余りに上る規模となったことについて、防衛省は導入する装備など内容が不透明なまま中国が軍事力のさらなる強化を図ろうとしているとして、分析を進め警戒を強めることにしています。 中国政府は、今月5日から始まった全人代=全国人民代表大会でことしの予算案を明らかにし、このうち国防費はことしもさらに増大し、去年に比べて6.8%多い日円で22兆円余りに上るとしています。 沖縄県の尖閣諸島の沖合で中国海警局の船が日の領海に侵入するなど、中国側が活動を執ように継続させる中、防衛省は日の防衛費のおよそ4倍に上る国防費が計上されたことに、中国が軍事力の質・量ともにさらなる強化を図ろうとしているとみています。 さらに、導入する装備や規模など具体的な内容が不透明なままだとして、安全保障分野の対話や交流を通じて中国側に透明性を向上させるよう働きかけると

    中国の国防費さらに増大 予算案22兆円余に 防衛省警戒強める | 中国 全人代 | NHKニュース
  • コロナ対策で殺処分、ミンクの死骸が環境を汚染 デンマーク

    デンマーク・ネストベズ近郊のミンク農場でおりに入れられたミンク(2020年11月6日撮影、資料写真)。(c)Mads Claus Rasmussen / Ritzau Scanpix / AFP 【3月6日 AFP】デンマーク環境保護庁は5日、新型コロナウイルスの変異株対策で殺処分され、性急に埋められたミンクの死骸が、環境汚染を引き起こしていると発表した。 同庁は環境の予備調査結果を公表し、「ミンクを埋めた穴の下から、死骸から出た成分が検出された。(中略)汚染物質を集めて浄化する最初の措置が取られている」と発表した。現時点で飲料水が汚染される危険性はなく、ミンクを埋めた穴の下の地下水はくみ上げて消毒するという。 ミンクは、同国西部の2か所に埋められている。その1か所では32の穴のうち3つで、もう1か所では26の穴のうち1つで汚染の兆候がみられた。汚染の主要因はアンモニアと過剰な窒素だった。

    コロナ対策で殺処分、ミンクの死骸が環境を汚染 デンマーク
  • 【独自】米大統領選のデマ発信サイトに大手企業の広告…銀行や車など10社(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    昨年の米大統領選を巡り、「不正があった」とする投稿が日のSNS上で拡散した問題で、多くのデマの発信源となったサイトに大手企業の広告が表示されていたことが、読売新聞の取材でわかった。企業側が掲載先を指定せず、多数のサイトに自動的に配信される仕組みのデジタル広告で、各企業は「把握していなかった。不適切だった」と説明。広告会社を通じて表示停止の措置を取った。 【写真特集】北朝鮮瀬取り監視のカナダ軍 このサイトはネット上で根拠不明の情報を収集し、目をひくタイトルを付ける「まとめサイト」の一つ。ツイッターで10万人を超えるフォロワー(登録者)がおり、影響力がある。 大統領選では「不正集計の犯人が特定された」「バイデン氏が不正投票組織を設立」などの誤情報を多数掲載。新型コロナウイルスを巡っても、感染者の4割が外国籍と誤認させる内容で「病院が外国籍に占領される」というデマも拡散させている。

    【独自】米大統領選のデマ発信サイトに大手企業の広告…銀行や車など10社(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 米国の2万超の組織に侵入か 中国系ハッカー集団、MS攻撃 | 共同通信

    【ニューヨーク共同】中国政府が支援しているとされるハッカー集団による米マイクロソフト(MS)の企業向け電子メールソフト「エクスチェンジサーバー」の脆弱性を悪用した攻撃が拡大していることが6日、分かった。ロイター通信は2万を超える米国の中小企業や地方自治体といった組織が侵入されたと報じた。 アジアと欧州でも数万の組織が影響を受けているという。米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版は全世界で25万を超える可能性があるとの関係者の見方を伝えた。 ハッカー集団は、エクスチェンジサーバーの四つの脆弱性を悪用してメールアカウントへのアクセスなどをできるようにした。

    米国の2万超の組織に侵入か 中国系ハッカー集団、MS攻撃 | 共同通信
  • 千葉知事選 前千葉市長、熊谷氏が大きくリード ネット情勢調査 | 毎日新聞

    森田健作知事の任期満了に伴う千葉県知事選(3月21日投票)が4日に告示されたのを受け、社会調査研究センターが6日、インターネット調査を実施して情勢を探った。前千葉市長の熊谷俊人氏(43)が大きくリードし、元県議の関政幸氏(41)=自民推薦=や共産党職員の金光理恵氏(57)=共産推薦=が追う展開になっている。回答者の半数近くが「まだ決めていない」と答えており、情勢が変わる可能性もある。 調査は6日午前に実施。対象者はNTTドコモの携帯ユーザーを中心とするプレミアパネル(dポイントクラブ)の県内在住者から無作為に抽出し、1500人から有効回答を得た。

    千葉知事選 前千葉市長、熊谷氏が大きくリード ネット情勢調査 | 毎日新聞
  • 「アイリスオーヤマがノートパソコンを販売する」という告知の写真に様々な意見「この会社作れないものないだろ」「ドンキを超えられるか?」

    私市🐈よしみ🐈@なろう@pixiv @kisaichi7 @bokunonekoko ノートパソコンの後ろに「あの」マークが付くのか…(汗 まさか10年くらい前はポリバケツ作っていた会社がノートパソコンとは…たまげた 2021-03-06 18:59:28

    「アイリスオーヤマがノートパソコンを販売する」という告知の写真に様々な意見「この会社作れないものないだろ」「ドンキを超えられるか?」
  • 【独自】河村たかし氏、名古屋市長選に出馬へ|TBS NEWS

    署名偽造問題が浮上している愛知県の大村知事のリコール活動を支援した名古屋市の河村たかし市長が、来月の市長選に出馬する意向を周囲に伝えたことがわかりました。 関係者によりますと、5日夜、次の衆議院選挙への転身も視野にいれた話し合いの中で「いま出馬を断念すると偽造署名問題への関与を認めたことになる」などと話し、自身が出馬する意向を伝えたということです。

    【独自】河村たかし氏、名古屋市長選に出馬へ|TBS NEWS
    hayasaka1013
    hayasaka1013 2021/03/07
    対抗馬がでるのかどうか
  • 銀行の基幹系システムはなぜ複雑なのか?|つっちーさん

    おはよう人類。 インフラストラクチャーという言葉は、元々ラテン語に語源があり、inferus(下部の)という言葉とstructura(構造体)という二つの言葉を合成した言葉で、言葉の意味としても、社会構造の中で上部構造である政治基盤に対応する経済基盤としての使い方(主にマルクス経済学で用いられる)と、道路や橋だけででなく教育機関など公共性の高い社会基盤の意味で用いられる。特に、後者の意味が強いのだが、インフラストラクチャーの供給源というのは国や公共的な組織だけにとどまらず、電力会社や鉄道会社、金融機関のように私有なのだが、その性質上インフラストラクチャーとして扱われるものも多い。 こういった企業を(広い意味で)インフラ業と呼ぶことも多いのだが、その公共性の高さから私有にもかかわらず、その運営には様々な規制が加えられていることが多い。設立に免許や認可が必要で、運営に関しても一般の企業とは異な

    銀行の基幹系システムはなぜ複雑なのか?|つっちーさん