2021年2月3日のブックマーク (11件)

  • 目の長さが延びている?「目にとってかつてない危険な時代に」 | NHKニュース

    パソコン、スマホ、タブレット端末… 私たちは、便利な生活を手に入れた一方で、人類史上、最も重い負担が目にかかる「超近視時代」を生きています。 さらに、コロナ禍でリモートワークや、おうち時間でゲームやタブレットを使う時間も増え、ますます目が酷使されています。 こうした中、コロナ禍の小学生の視力や目の状態を調査した眼科の専門医は、近視の原因となる「目の長さ」が延びている子どもが多く、「目にとってかつてない危険な時代になっている」と指摘しています。 私たちの目にはいま、どのような異変が起きているのでしょうか。そして、どのような対策を行えばよいのでしょうか。 (NHKスペシャル「わたしたちの“目”が危ない 超近視時代サバイバル」取材班) WHOも懸念 人類史上かつてない「超近視時代」 人類が誕生して、およそ700万年。 かつて狩猟生活をしていた私たちの祖先は、遠くにいる獲物や敵を発見するために、近

    目の長さが延びている?「目にとってかつてない危険な時代に」 | NHKニュース
  • 45歳で年収600万円。堅実に老後資金を貯め続けた女性の「残念な末路」

    1969年、アメリカテキサス州ヒューストン生まれ。アメリカ領ヴァージン諸島を拠点とするコンサルティング会社BrisaMaxホールディングスCEO。アイオワ大学を卒業後、ウォールストリートで働いたのち、エネルギー分野のトレーダーとして成功を収める。現在は、1億2000万ドル超の資産を抱えるヘッジファンドのマネージャーでありながら、ハリウッド映画プロデューサー、ポーカープレーヤーなど、さまざまな分野に活躍の場を広げている。書が初めての著書となる。 DIE WITH ZERO 人生をもっとも充実させるにはどうすればいいか? その答えを明快に示した一冊『DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール』の内容の一部を紹介。読んだら、人生の景色がガラリと変わる! バックナンバー一覧 お金を「貯める」ことではなく「使い切る」ことに焦点を当てた、これまでにないお金の教科書が、注目を集めて

    45歳で年収600万円。堅実に老後資金を貯め続けた女性の「残念な末路」
    hayashikousun
    hayashikousun 2021/02/03
    癌等の病気になったら保険が有っても何年も入退院を繰り返して特殊で高額な治療を試している間に13万ドルくらい溶けそう。老人が住み慣れた愛着のある家を売っちゃうのは辛そう。環境が急に変わってボケたりしそう。
  • 「前も言ったけど」は自粛します。料理中の夫を注意した女性の漫画に反響

    ついつい言ってしまったり、言われて傷ついたり。この言葉、誰もが一度は心当たりがあるのではないでしょうか。

    「前も言ったけど」は自粛します。料理中の夫を注意した女性の漫画に反響
    hayashikousun
    hayashikousun 2021/02/03
    同じミスを繰り返していて,その為に何度も同じ指摘をする労力と徒労感を掛けさせているという事を認識させる必要があると思えば「前にも言ったけど」を使っても良い。
  • 追記:ワイが貧乏家庭から旧帝大で博士号取得(予定)までして思ったこと

    ・追記 研究室に依存しきった生活してたからか、離れることになって情緒不安定なんだろう。ボロボロ泣きながらブコメやらなんやら読んだよ、ありがとう。目についたコメントに答えだけ書く。ほんとつまんねー追記だから読まなくていいです。 文字デカくできるって他の増田で知ったから使いたかった。 博士号は誰でも取れるよ。うちの学科だと査読付き論文2編と査読付き国際会議発表1報あれば博論着手できる。性別や年齢や国籍で差別されないから誰でも取れる。英語圏のほうが有利だけど。 念仏じゃなくて題目にしとけばよかった。せっかく創価学会の話出したのにね。 実際私が博士号取れたのって私の努力が9割なんだけど、研究室の教授や先輩後輩同輩に恵まれてたってのがあるんだよなぁ。海外志向も弱いので、家庭がもっと良くてもちょっと楽できたくらいで変わらなかったんじゃないかな。あと高校時代の友人が5人博士課程進学してて、それにもかなり

    追記:ワイが貧乏家庭から旧帝大で博士号取得(予定)までして思ったこと
    hayashikousun
    hayashikousun 2021/02/03
    学歴すごいから後は就職も成功すれば完全に勝ち組じゃないか。何でそんな苦しそうなんだ?「環境のおかげ」って言っている人はやっかみもあるだろうけど増田の事情を知らずに言っているだけだから気にしなくていい。
  • アニメに使われる色鉛筆 赤色除き生産終了へ 原料の調達困難に | NHKニュース

    アニメの下書きなどに使われる硬い芯の色鉛筆について、製造する「三菱鉛筆」は原料の調達が難しくなったとして、一部を除いてことし6月で生産を終了すると発表しました。アニメの業界団体からは「アニメ制作になくてはならないツールでした」と生産終了を惜しむ声が上がっています。 三菱鉛筆は、4色で展開している「硬質色鉛筆」と呼ばれる硬い芯の色鉛筆のうち、だいだい色、黄緑色、水色の3色の生産をことし6月末で終了すると発表しました。 芯を作るための原料の調達が難しくなったためで、原料が確保できる赤色のみ生産を続けるとしています。 硬質色鉛筆は一般的な色鉛筆よりも細い線を描くことができ、芯の粉が出にくいのが特徴で、アニメの下書きなどで長く使われてきました。 もともと12色あり、会社は2015年に一部を除いて生産中止を決めましたが、アニメ関係者の要望を受けて水色など4色の生産を続けてきました。 原料の調達が難し

    アニメに使われる色鉛筆 赤色除き生産終了へ 原料の調達困難に | NHKニュース
    hayashikousun
    hayashikousun 2021/02/03
    一本1000円とかならいくら原料が不足で高騰しててもペイしそうだけど。これを機に完全デジタル化が進みそう。
  • 戦隊大失格 - 春場ねぎ / 【第1話】R(ラウンド)1000 | マガポケ

    戦隊大失格 春場ねぎ 13年前。突如、悪の軍団“怪人”が地上1万m上空に巨大浮遊城を率いて現れ、人類への侵略を開始した!怪人達は、不死身の再生能力を用いて人類を脅かす。そんな怪人達から人類を守るべく、“竜神戦隊ドラゴンキーパー”は不思議な力を持つ武器“神具”を用いて抗い続ける!攻める怪人!守るドラゴンキーパー!悪の軍団による世界征服の行方は……。空前絶後の戦隊アクション、開幕!!

    戦隊大失格 - 春場ねぎ / 【第1話】R(ラウンド)1000 | マガポケ
    hayashikousun
    hayashikousun 2021/02/03
    何で戦闘員にすら再生能力有るのに幹部は全滅したんだ?幹部には再生能力無かったの?後々明らかになるのかな?
  • 底辺に結婚させ子供作らせるようにしろっていうけど

    正直な話していい? そういう家庭の子供に生まれたい? 女性は結婚すると家事負担が増えて、出産すると育児負担が増えるから、キャリアにはマイナスになるんだよ。 キャリアにマイナスになってもいいからこの人と結婚したいと思えるほどの魅力が低賃金男性にあるかというと、無い。 低賃金男性って家事も育児も出産もできない役立たずだから、身内に抱えるだけ負債みたいな存在なんだよ。醜くてだらしなくて身勝手だしね。 ニート息子を抱えて苦労して、「引き出し屋」に最初の2か月分100万円+3か月目以降は月20万円という大金を払ってまで息子を処分してもらう夫婦もいるくらいだし、 稼げずに家事もできずに人も癒せずにただ生きているだけの存在は親にとっても負債なくらいなの。 高収入男性は、顔が可愛くて若ければ低学歴低収入女性と結婚したりする。新卒や派遣のフレッシュな子に手を出したりね。 そしてその結婚は男性のキャリアのマイ

    底辺に結婚させ子供作らせるようにしろっていうけど
    hayashikousun
    hayashikousun 2021/02/03
    「そういう家庭の子供に生まれたい?」を掘り下げるのかと思ったらそんな事はなかった。想定している底辺男性が酷すぎる。それでも子供を虐待して殺す系の父親の下に生まれるよりは良いかな?
  • 日本維新の会が鬼滅の刃をパロったポスターを出す(集英社、アニプレックスは利用許可の否定)

    KK @teruteru_515 うわぁ…っΣ( ̄。 ̄ノ)ノ👹🟩⬛️🔥 これはもしかして 大阪に続いて尼崎も焼き尽くす ってことか? (というかパクり過ぎやろ🥶) pic.twitter.com/0AspOEXNzS 2021-02-02 15:24:19

    日本維新の会が鬼滅の刃をパロったポスターを出す(集英社、アニプレックスは利用許可の否定)
    hayashikousun
    hayashikousun 2021/02/03
    香港警察と同じ事を日本の政党がやるとは。
  • 無産って悪なの?

    無産オタクが作ってる側に色々害悪及ぼしてるならそらダメだけど。 けど、「何も作ってない状態」は忌むべきものではないと思う。 ツイッターで「私最近無産オタクだわー!」的なことを騒いでるのがいてミサワ的ラルキ的なイキリを感ずる。 こうした人物に対しては論点はいくつかある。 自意識の問題:世の中色々な指標があるのに、何か(オタク系の)作品を作っていることが偉いという狭いところで自意識を持っている。 他者との比較の問題:その矮小な自意識で、持たざる者も無意識のうちに差別している。 著作権の問題:お前それ二次創作だろ。

    無産って悪なの?
    hayashikousun
    hayashikousun 2021/02/03
    90%以上無産オタクだと思うよ。プラモデルを素組みでつくるのを入れるかどうかによるけど。たとえ何か作っていてもほとんど評価されていないなら無産に対してそれほどイキれるとは思えない。
  • はーい皆さんが死ぬほど大嫌いな「高収入の夫を持つ専業主婦」ですよ

    配偶者控除はとっくに無いけど今度は児童手当も取り上げられるのかー まあでも今更ですよ こちとら子供産んでからずーーーーーーーーーーーーーーーっと国からも社会からも 「お前は何の価値もない寄生虫のゴミ」ってメッセージもらい続けてんだよ 児童手当代取り上げて保育園に使いますか、はあ良いですね勝ち組共働き様は こっちは保育園なんかはなから入れて貰えないし(働かないと入れないだろって言われそうだけど、保育園に入れる見込みがない子持ち女雇う所がどこにある?) 幼稚園枠も年々狭まるばかり まあうちは上は何とかぎりっぎり入れる幼稚園見つかって、下の子も同じ園に兄弟枠で入れて貰えたけどね その幼稚園はこども園への移行を拒否してくれたんだよ当に有難かったわ、こども園になってたら恐らく専業の子なんて入れなかったからね ちょっと運が悪ければ上の子は幼稚園浪人になってたってことね というと専業の子なんて幼稚園に

    はーい皆さんが死ぬほど大嫌いな「高収入の夫を持つ専業主婦」ですよ
    hayashikousun
    hayashikousun 2021/02/03
    嘘は良くない。それなら専業主婦じゃなくて最近パートをクビになった主婦でしょ。なりすましじゃん。増田は就業意欲有るんだから所謂有閑マダムではなさそう。匿名なんだから夫の収入を明かして欲しい。
  • はてな民の思考回路がまじで理解出来ない

    普段格差解消としろと言ってるのに 年収1200万円以上の所得者がいる世帯から手当てを失くして、待機児童解消の財源にするってのが何故否定されてるのか 高所得者からたくさんとって低所得者に還元するのが格差の解消だろ? 税金で取るのも手当てを削るのも同じことだろうよ 手当てを残してもっと増税してほしいってか? そんな分けないだろ まじでお前ら何を言ってるんだよ 頭おかしくなっちゃったのか? まじでどういう論理、どういう理屈があってこれに反対してるのか教えてくれ ※思った以上に反響あったのでブコメに返信 『miron_mikan 世帯年収1200ってそこまで贅沢してないだろうし東京だったらカツカツでしょ。子育て世代ってのも見落としてるし。まあ少子化で日滅んでもいいスタンスの人ならわかるけど』→こういうコメント書いてる人結構いるけど何者なの?いや、何様なの?確実に1200万円以上なんて上位10%だ

    はてな民の思考回路がまじで理解出来ない
    hayashikousun
    hayashikousun 2021/02/03
    一度手厚くした保障を削るのは印象が悪い。少子化を解決する事が目的なので親が金持ちでも貧乏でも少子化対策は減らすべきじゃない。財源は所得増税とかでも良いと思う。