タグ

2010年12月29日のブックマーク (8件)

  • 「自炊の森」についての雑感 - mohnoのブログ

    「自炊の森」の違法性 「店内の漫画を「自炊」するレンタルスペースが仮オープン、裁断済み書籍を提供、ネット上は懸念の声多数」などで報じられているとおり、店内で漫画をスキャンして電子書籍化する「自炊の森」というレンタルスペースが仮オープンしたそうだ。来月には格オープンするらしい。このようなサービス形態が登場する可能性については、「BOOKSCANについての雑感」に書いた。このときは、カラオケ法理が適用される可能性までは考慮していなかったが、(感覚的な問題を別にすれば)やはり合法とみなされる可能性は高いと思う。 レンタルレコードの時代に、店舗にレコードからテープへのダビング機器が設置されたことがある。借りたものを自分で複製するのはしかたがないとしても、店で複製させるのは酷いということで、著作権法第30条1項1号では、公衆用自動複製装置を使った複製は私的複製から除外された。ただし、公衆用の複製装

    「自炊の森」についての雑感 - mohnoのブログ
    hazardprofile
    hazardprofile 2010/12/29
    "違法な態様を明文で規定しようとすると、新たな技術や手段が登場したときに「公正なのに形式的に違法化してしまう」と「不公正なのに形式的に合法化してしまう」という両面が生じる。"
  • らばQ:知っておきたい写真が劇的に上手になる25のテクニック

    知っておきたい写真が劇的に上手になる25のテクニック デジタルカメラのおかげで気軽に何枚でも撮影できるようになり、素人でも写真を撮る機会や人に見せる機会が増えました。 ちょっとしたコツ、ちょっとした心がけひとつで、写真が劇的に良くなるならば試してみたいものですよね。 そんな劇的に写真が上手になる、25のテクニックをご紹介します。 1. 太陽の撮影は望遠レンズを使う。 悪い例 良い例 2. 人物写真は望遠レンズを使うか、ズームレンズの望遠側を使おう。悪い例 良い例 3. 旅行写真にはアクションを入れる。 悪い例 良い例 4. 夜景は日が沈んでから20分後に撮影する。 悪い例 良い例 5. 葉の撮影は色の種類を抑え、メインの被写体をハイライトする。 悪い例 良い例 6. 人を水平に撮るときは足を中心にするのを避ける。 悪い例 良い例 7. 生物のマクロ撮影は植物のレベルまでに近づく。 悪い例

    らばQ:知っておきたい写真が劇的に上手になる25のテクニック
    hazardprofile
    hazardprofile 2010/12/29
    一つ一つその背景を語って欲しい
  • 【コスプレ】仮面ライダーWを作ってみた【父】‐ニコニコ動画(ββ)

    仮面ライダーW完成! ▼次のコスガタで君も父ちゃんと握手! ▼マイリストmylist/4179513

    hazardprofile
    hazardprofile 2010/12/29
    かっこいい 何より楽しんでるのがいいなあ
  • 初音ミクさんのCDがWORLD DISQUEの2010年国内部門売上げ3位な件 – TinySymphony

    プログレッシブロックの聖地、WORLD DISQUEさんのブログにて部門別売上ランキングが発表されました。 なんと!国内部門第3位に初音ミクさん登場です! しかも2年連続で3位でございます! やったねミクちゃん!! ちなみにこんな感じでした。 ≪国内部門BEST 5≫ ①小川真澄 / Asterisk* ②難波弘之 / グリーン・レクイエム【初CD化/紙ジャケット】 ③TinySymphony(いーえるP) / ライズ・オブ・ダーク ④Lu7 / Bonito ⑤Scheherazade / All For One ご購入頂いたプログレ好きな大先輩方、誠に有難うございます! プログレッシヴ・ロック専門店 WORLD DISQUE WEB http://www.marquee.co.jp/world_disque/d.w.frameset.html プログレッシヴ・ロック専門店 WORLD

    初音ミクさんのCDがWORLD DISQUEの2010年国内部門売上げ3位な件 – TinySymphony
    hazardprofile
    hazardprofile 2010/12/29
    難波弘之の次にミクか…
  • 事件を振り返り|DJ LEAD Official Blog Powered by Ameba

    DJ LEAD Official Blog Powered by Ameba DJ LEAD Official Blog Powered by Ameba プロフィール [ルーム|なう|ピグの部屋] ニックネーム:DJ LEAD ブログジャンル:グルメ/音楽 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] このブログの読者 このブログの更新情報が届きます 読者数270人 [一覧を見る] アメブロランキング [総合ランキング] デイリー : 2068位 月間 : 3437位 人気ブログランキングトップへ ブログ内検索 ブックマーク 【限定公開】アメンバー記事一覧 このブログの読者になる(チェック) 記事一覧 | バタフライサタデー・・・ » 2010-12-28 11:38:46 事件を振り返り テーマ:ブログ どうもみなさん、やっと落ち着きました。 ご心配かけた皆

    hazardprofile
    hazardprofile 2010/12/29
    80キロ制限を100キロで走って捕まって文句を言う人たち 改善するみたいだけど「警察は悪人法律が悪い」で慰めあうのではなくて「法律かえてやったぜ」で盛り上がって欲しい 警察悪く言って発散しても無意味的外れ
  • 仙谷氏「専業主婦は病気」と問題発言か 本人は「記憶にない」と釈明 - MSN産経ニュース

    仙谷由人官房長官が4月の子育てシンポジウムでの講演で、「専業主婦は病気」と発言していたことが27日、分かった。仙谷氏は同日の記者会見で「そんな表現をした記憶はない。男性中心社会の固定観念が病気であると、絶えず申しあげてきた」と釈明した。 幼稚園情報センターのホームページによると、仙谷氏は4月26日、全国私立保育園連盟による「子供・子育てシンポジウム」で講演し、「専業主婦は戦後50年ほどに現れた特異な現象」と分析。その上で、「(戦後は女性が)働きながら子育てする環境が充実されないままになった。もうそんな時代は終わったのに気付かず、専業主婦という『病気』を引きずっていることが大問題だ」と発言した。 仙谷氏は27日の記者会見で「工業化社会に入る前は女性は家事労働もし、(男女で)共同作業をしていたが、戦後の一時期、分業体制が固定化されすぎていた」と持論を展開。「志ある優秀な女性にとっては日の社会

    hazardprofile
    hazardprofile 2010/12/29
    言葉尻だけであげつらってわけのわからんこと言うのは野党側の常 「産む機械」のときみたいに発言全容を隠しておけば狙った方向に盛り上がっただろうに
  • 『不安を煽って冬コミで荒稼ぎ!12/11の九州・関西で環境放射線上昇はデマ (1/4)』

    1.つまりこういうこと ・12/11頃、ツイッターで”九州・関西で環境中の放射線が以上に上昇したので、しばらく外出を控えたほうが良いという”という旨のツイートが広まる。 ・事実としては、12月11日前後に九州・関西における環境中の放射線の異常な上昇は観測されていなかった。(←放射線上昇は不安を煽るデマだった) ・デマを流した人物は、今年の冬コミ3日目で、放射線測定器に自作のPCソフトをつけて30000円で売ると宣伝中 。ところで、放射線測定器そのものは20300円で購入可能 。 ・放射線測定器を買って何するの?何か防げる訳ではありません。 (誤解して頂きたくないのですが、放射線測定器の製造元さんは全く悪くありません。寧ろ被害者なのでは?) 以下、調べて分かったこととか。暇でしたら読んでみて下さい。 2.事の発端 12/11~12辺りに、ツイッター上で以下のツイートが大量にリツートされ、祭り

    『不安を煽って冬コミで荒稼ぎ!12/11の九州・関西で環境放射線上昇はデマ (1/4)』
    hazardprofile
    hazardprofile 2010/12/29
    ただのジョークじゃないのか
  • 東京都調布市の国立大学「電気通信大学」が、理系女子に最大4年間の学費免除と返還不要の給付型奨学金(100万円)を発表

    理系に興味がある身近な中高生女子がいたら、ぜひリツイートしてあげてくださいね。 「”UEC WOMAN” 修学支援特別奨学金」制度の創設 http://www.uec.ac.jp/news/announcement/20101224-1.html (無関係な追記)電通大ちゃんねる 続きを読む

    東京都調布市の国立大学「電気通信大学」が、理系女子に最大4年間の学費免除と返還不要の給付型奨学金(100万円)を発表
    hazardprofile
    hazardprofile 2010/12/29
    女性増を要求されてまた必要を感じるが志望者が少ない 文理選択で理を選択した数少ない牌をもぎ取るって話 アファーマティブ~ってまるで電通大が性別で不合格にしてきたみたいな