タグ

2017年1月29日のブックマーク (19件)

  • ミャンマー与党の法律顧問、殺される スーチー氏が信頼:朝日新聞デジタル

    ミャンマー最大都市ヤンゴンの空港の国際線ターミナルの外で29日、インドネシアへの視察から帰国した与党・国民民主連盟(NLD)の法律顧問、コーニー氏(63)が銃で撃たれて死亡した。空港警察によると、容疑者の男は拘束された。 コーニー氏はNLD党首のアウンサンスーチー氏の信頼が厚い弁護士で、イスラム教徒。昨年3月末の新政権発足時にスーチー氏を国家顧問に就任させる法案立案にも携わっていた。(ヤンゴン=五十嵐誠)

    ミャンマー与党の法律顧問、殺される スーチー氏が信頼:朝日新聞デジタル
    hazardprofile
    hazardprofile 2017/01/29
    仏教右派かな
  • トランプ大統領に言及しイスラム教徒女性に暴行 | NHKニュース

    アメリカ・ニューヨークの空港で、利用客の男がイスラム教徒の女性従業員を蹴りつけたうえ、「トランプ大統領がお前たちを追い出すだろう」などと差別的な言葉を浴びせる事件があり、トランプ大統領がイスラム教徒が多く暮らす一部の国の人たちの入国を一時停止するなどとした大統領令に署名する中、イスラム教徒への差別意識が高まることへの懸念が広がっています。 男は、さらに、逃げようとする女性に対して「今はトランプ大統領がいる。彼がお前たち全員を追い出すだろう」などと叫んだということです。 男は警察に逮捕され、差別に基づく犯罪=ヘイトクライムに関連した暴行などの容疑で訴追されました。 アメリカでは、27日、トランプ大統領がテロ対策としてイスラム教徒が多く暮らす一部の国の人たちの入国を一時停止する措置を盛り込んだ大統領令に署名しました。大統領令について、イスラム教徒で作る団体は「テロ対策でなく、反イスラム主義を勢

    トランプ大統領に言及しイスラム教徒女性に暴行 | NHKニュース
  • 虫ってなんで地球において支配的じゃないの?

    虫ってすごいけど でかくなって物連鎖の頂点に立つことあまりないよね と思ったけど それ言ったら植物もそうか

    虫ってなんで地球において支配的じゃないの?
    hazardprofile
    hazardprofile 2017/01/29
    哺乳類よりは栄えてるのでは
  • 変遷する『童貞を殺す服』の意味

    ぽかり氏 @ChickenZombies_ 「童貞を殺す服」って最初は「性行為の時にどうやって服を脱がせればいいのか童貞には分からないような服」って意味だったけど、いまや「童貞を悩殺する服」になってるよな。 童貞なンて女の子が何を着てようが抱きつかれたら死ぬンだよ。殺してくれ。 2016-12-04 23:44:26

    変遷する『童貞を殺す服』の意味
    hazardprofile
    hazardprofile 2017/01/29
    いつの間に露出が多い服みたいになったんだろうな
  • 『#PTAやめたの私だ 「入会しません」 ひとりの主婦の静かなる抵抗』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『#PTAやめたの私だ 「入会しません」 ひとりの主婦の静かなる抵抗』へのコメント
    hazardprofile
    hazardprofile 2017/01/29
    PTAまったくなしはそれはそれで大変だと思うけどね
  • 少女に「カナダへようこそ」 首相、難民歓迎の姿勢発信:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    少女に「カナダへようこそ」 首相、難民歓迎の姿勢発信:朝日新聞デジタル
  • 黒焦げになった2000年前の巻物、新技術で中身を解読

    ローマ(CNN) 古代ローマの時代に書かれ、ベスビオス火山の噴火で黒焦げになった巻物が、現代の新たな技術で解読されたことが29日までに分かった。 約2000年前の巻物で、古代ローマの都市ヘルクラネウムの書庫に保管されていた。紀元79年のベスビオス火山噴火で灰に埋もれ、260年前に黒焦げ状態で発掘された。非常にもろく、従来の方法で広げれば崩れてしまう恐れがあった。 しかしイタリア学術会議(CNR)の研究者らがこのほどX線による断層撮影技術を使って、巻物を広げた画像を作ることに成功した。 研究チームのメンバーは、この技術を全ての美術史研究者や博物館、図書館に使ってもらうことが目標だと話している。 巻物のうち2巻は、古代ローマの哲学者フィロデモスが修辞学について書いた内容で、現在、古代ギリシャ語から英語への翻訳作業が進んでいる。その成果は近く科学専門誌に発表される見通しだ。

    黒焦げになった2000年前の巻物、新技術で中身を解読
  • 廃課金ソシャゲはもういやだ/2017年スマホゲーム業界の課題 - デマこい!

    ■2017年、スマホゲーム業界の抱えた矛盾 ソーシャルゲームインフォの長谷部潤氏によれば、2016年には「これまでとは全く異なる性質を持ったユーザ層が、スマホゲーム市場に台頭し始め」たという[1]。 2015年までは、イノベーター理論でいうイノベーターやアーリーアダプター、アーリーマジョリティがスマートフォンを手に入れて、アプリを遊んでいた。ところが2015年半ばにはスマホの普及率が50%を超え、昨年2016年にはいよいよレイトマジョリティ層がスマホゲームで遊ぶようになったという。2017年にも、この傾向は続くだろうと氏は予想している。 ※画像出典:イノベーター理論とキャズム理論 – マーケティング is.jp レイトマジョリティ層のユーザーは、自分から積極的に情報収集をするわけではない。必ずしもゲームを熱心に遊ぶわけではないし、今までのユーザー層に比べて課金に対しておよび腰な人が多いだろ

    廃課金ソシャゲはもういやだ/2017年スマホゲーム業界の課題 - デマこい!
    hazardprofile
    hazardprofile 2017/01/29
    マロ―の記事だった SC2やLoLの話する?
  • 「ヒジャブ禁止は差別」ソマリア難民の主張、裁判で認められず チェコ

    ケニアの首都ナイロビの北東488キロにある難民キャンプの医療施設で、治療を待つソマリア難民の女性たち(2008年6月18日撮影、資料写真)。(c)AFP/SIMON MAINA 【1月29日 AFP】チェコの首都プラハ(Prague)の裁判所は27日、ヒジャブ(頭髪を覆い隠すスカーフ)の着用を看護学校で禁じられたのは差別だとしてソマリア難民の女性が起こした民事訴訟で、女性の主張を退ける判決を下した。欧州連合(EU)加盟国のチェコでこうした訴訟は初めて。 原告は2011年にチェコで難民認定されたアヤン・ジャマール・アフメド・ヌール(Ayan Jamaal Ahmed Nuur)さん。原告側の弁護士は差別に対する謝罪と6万コルナ(約27万円)の損害賠償を請求していたものの、判事はこれを認めず、学校側に有利な判決を下した。原告は法廷に姿を見せなかった。 学校側は、原告が学生として正式に登録されて

    「ヒジャブ禁止は差別」ソマリア難民の主張、裁判で認められず チェコ
    hazardprofile
    hazardprofile 2017/01/29
    "原告は法廷に姿を見せなかった。" "学校側は、原告が学生として正式に登録されていたことは一度もなかったと主張。校長は、ヒジャブが学校の安全および衛生基準に違反するとも陳述していた。" よくわからん
  • PLO、米大使館が移転なら「イスラエル承認を撤回」 (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    (CNN) パレスチナ自治政府の母体組織であるパレスチナ解放機構(PLO)事務局長でイスラエルとの和平交渉責任者のサエブ・エラカート氏は28日までに、米国のトランプ政権が大使館をテルアビブからエルサレムに移転させた場合、イスラエルの国家承認を取り下げると言明した。 CNNの取材に述べた。「米国が東エルサレムは併合されたと言うのなら、我々はいかなる状況でもイスラエルを国家として認めない」と断言。また、移設は、米国がパレスチナとイスラエルの2国家共存案は死滅したと認めたことに等しいとも述べた。 エルサレムをめぐってはイスラエルとパレスチナが帰属を争い、未解決の問題となっている。国際社会はエルサレムをイスラエルの首都と認めていない。 PLOは1988年にイスラエルを国家として認め、暴力行為の放棄も宣言していた。 エラカート氏はまた、米国がエルサレムへの大使館移転に踏み切った場合、国連総会

    hazardprofile
    hazardprofile 2017/01/29
    そうなりますよね /オバマの対イラン外交もクリントンのオスロ合意もほっぽりだす 頭が80年代で止まってる
  • インドア派のぼくでも10年以上続けた「殺陣」というスポーツについて解説する

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 こんにちは体を動かすのがマジで嫌いなぶんたです。 外に出るのは好きですがスポーツとか全くやる気が起きません。 ぼくは考える事が好きなので、あまり動きたくないんです。だって疲れるし。 中卒で起業した理由も「失敗したら土方しかない…」という背水の陣で自分を鼓舞するためでした。 インドア野郎なのでスポーツと言われて思い浮かぶようなサッカーやバスケなどは一切やっていません。 なんならやりたくもなかったので高校時代はどうやってサボるかを考えていたくらいです。 ただ、そんなぼくでも10年以上続けていたスポーツがあります。 それは殺陣。 更に言うと殺陣から派生して、居合道、杖道、古武道などなどいくつかの武道を嗜みました。実は有段者だったりします。 今日は「殺陣って何?」とか

    インドア派のぼくでも10年以上続けた「殺陣」というスポーツについて解説する
    hazardprofile
    hazardprofile 2017/01/29
    何を競ってるのかよくわからない採点式?
  • トランプ大統領令、執行停止をNY連邦裁判所が決定 翻弄された難民たち

    People gather to protest against the travel ban imposed by U.S. President Donald Trump's executive order, at Dallas/Fort Worth International Airport in Dallas, Texas, U.S. January 28, 2017. REUTERS/Laura Buckman

    トランプ大統領令、執行停止をNY連邦裁判所が決定 翻弄された難民たち
  • ハムスター、ビタミン不足で自分の子を食い殺す 単一栽培に警鐘

    仏東部ユナビールで野生への再導入を目指して飼育されているハムスター(2011年6月7日撮影)。(c)AFP/Frederick FLORIN 【1月28日 AFP】フランスで行われた実験でハムスターにトウモロコシだけをべさせたところ、共いで自分たちの子どもをべてしまうほど凶暴になったとして、研究者らが警鐘を鳴らしている。 【あわせて読みたい】老化防止に役立っていたハムスターの休眠 この研究は、クロハラハムスター(ヨーロッパハムスター) を対象に行われた。「英国王立協会紀要(Proceedings of the Royal Society B)」に先週発表された研究結果は、単一の作物だけを栽培する大規模な農業に問題があるとしている。 クロハラハムスターの専門家で、仏アルザス(Alsace)地方にある環境保護研究センター(Research Centre for Environmental

    ハムスター、ビタミン不足で自分の子を食い殺す 単一栽培に警鐘
    hazardprofile
    hazardprofile 2017/01/29
    鳥にカルシウムあたえるみたいな
  • グーグル 社員に帰国促す 大統領令でIT企業に動揺 | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領がテロ対策を理由に入国を制限し世界各地で混乱が起きる中、アメリカのIT企業グーグルが出張などで国外にいる社員に速やかに帰国するよう促すなど、移民が多く働くIT企業の間では動揺が広がっています。 こうした中、アメリカのメディアが28日、伝えたところによりますと、グーグルのピチャイCEOが社員宛てにメールを送り、出張や旅行アメリカ国外にいる人は速やかに帰国するよう促したということです。今回の入国の制限で影響を受けかねない社員は100人以上いるとされ、ピチャイ氏はメールの中で「仲間が大統領令の犠牲になるのは痛々しい。移民問題には注意を払っていく」として強い懸念を示しているということです。 このほか、フェイスブックのマーク・ザッカーバーグCEOも「実際に脅威を与えている人の他にも法的処置の対象を広げることはむしろアメリカ人を危険にさらす」と投稿し、反発しています。アメリカ

    グーグル 社員に帰国促す 大統領令でIT企業に動揺 | NHKニュース
  • 米大統領令で入国や搭乗拒否など相次ぐ | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領が難民の受け入れを一時的に停止したことを受け、ニューヨークの空港に到着した難民のイラク人が入国を拒否されて拘束されたほか、エジプトなど世界各地の空港でイラク人などがアメリカ行きの便への搭乗を拒否されました。 この日は、ケネディ国際空港に到着した別のイラク人の難民の男性も同じように入国を拒否され、ほぼ1日にわたって拘束されたすえに解放されたということです。この男性はイラクでアメリカ軍の通訳などとして働いた経験があるということです。 ケネディ国際空港では、28日にも同じようなケースが起きているという情報があり、ビザを取得してアメリカに到着した難民への対応をめぐって、人権団体などからの批判が高まることが予想されます。 アメリカトランプ大統領が中東など7か国の人たちの入国を一時的に停止したことを受け、エジプトの空港では、イラク人など合わせて6人がアメリカ行きの便への搭乗を

    米大統領令で入国や搭乗拒否など相次ぐ | NHKニュース
  • #PTAやめたの私だ 「入会しません」 ひとりの主婦の静かなる抵抗

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    #PTAやめたの私だ 「入会しません」 ひとりの主婦の静かなる抵抗
    hazardprofile
    hazardprofile 2017/01/29
    子どもだって各クラスに割り振られた〇〇委員やりたいと思ってなくてすごく学校的だよね /Tはどこ?っていうけど先生はPTAと断交できないから /上部組織ぶっこわして小さく作り直したい組織
  • 潘基文氏「LGBTを支持しない」宗教票目当てに豹変か 国連時代は積極的だったのに...

    United Nations Secretary-General Ban Ki-moon speaks about the worldwide fight for LGBT equality after receiving the Harvey Milk award in San Francisco, California June 26, 2015. REUTERS/Elijah Nouvelage

    潘基文氏「LGBTを支持しない」宗教票目当てに豹変か 国連時代は積極的だったのに...
    hazardprofile
    hazardprofile 2017/01/29
    どっちの支持も得ようと七色ワードつかってどっちの支持も失うやつ
  • 乃木坂46、女性アイドルの頂点に立った必然 | テレビ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    女性アイドルグループ、「乃木坂46」の勢いが止まらない。 2016年11月に発売したシングル『サヨナラの意味』が発売初日で累計出荷101万3000枚となり、同グループで初めてのミリオン認定(日レコード協会調べ)となった。AKB48以外では実に9年4カ月ぶりという快挙だ。これまでのシングル16作品の累計出荷枚数は1000万枚を突破。2016年末のNHK紅白歌合戦でも後半の紅組トップバッターを務め、卒業を発表している人気メンバーの橋奈々未をセンターに、ワインレッドのドレスに身を包んだメンバーたちが初ミリオンとなった同曲を歌い、精彩を放った。 乃木坂46は2011年8月、AKB48が人気の絶頂期を迎えていた、まさにそのときに結成された。AKB48の「公式ライバル」という触れ込みでメディアに登場。仕掛け人はAKB48の総合プロデューサーとして知られる作詞家・秋元康氏で、AKB48より人数が2人

    乃木坂46、女性アイドルの頂点に立った必然 | テレビ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    hazardprofile
    hazardprofile 2017/01/29
    いずれにしろ人数多すぎるしそのくせ歌はお遊戯会スタイルだし紅白で似たようなのが次々と現れて唖然としたうちの1つくらいの認識でいままでAKBみてない層はにほんとに届いてるのかな 爆発的な求心力は望めなさそう
  • 「この本ドイツんだ?」「オランダ」。。。

    佐藤賢一の中の人 @ke_1sato つい先日購入したばかりの巻物、幕末に筆写された機械学関連の一巻、を展開して確認した。箱書きには「デルブラット著 ウエルキトイーク図」、裏には「安政五戊午年於東都写 館有武」と記されている。途轍もない精密さで、度肝を抜かれた一品 pic.twitter.com/PbazZheKrV 2017-01-28 18:17:00

    「この本ドイツんだ?」「オランダ」。。。