タグ

2020年1月24日のブックマーク (9件)

  • 米財務長官がグレタさんに皮肉、「まず大学で経済の勉強を」(ロイター) - Yahoo!ニュース

    [ダボス(スイス) 23日 ロイター] - スイスのダボスで開催されている世界経済フォーラム(WEF)年次総会(ダボス会議)では、スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさんとトランプ米大統領がつばぜり合いを演じたばかりだが、ムニューシン米財務長官もこれに加わった。 【動画】1兆の植林活動では不十分、グレタさんがトランプ氏表明に不満 記者会見でグレタさんの温暖化対策の訴えについて問われたムニューシン長官は、「彼女はチーフエコノミストかい? まず大学で経済を勉強してきてから、我々に説明してほしいものだ」と皮肉った。 トランプ大統領は2日前に会議で1兆の植林を約束したが、グレタさんは温暖化対策は木々だけの問題ではないと反論していた。 ムニューシン長官は米国の温暖化の姿勢が「誤解されている」とし、トランプ大統領はきれいな空気、きれいな水、そしてきれいな環境を心から願っていると述べた。

    米財務長官がグレタさんに皮肉、「まず大学で経済の勉強を」(ロイター) - Yahoo!ニュース
    hazardprofile
    hazardprofile 2020/01/24
    経済学じゃなくて材料とかやってほしいですね 財務長官に響いたのが「経済成長は嘘」だけだったってことですよね
  • 将棋の谷川九段が順位戦B級1組から降級 17歳以来40年ぶりのB級2組へ「気持ちを入れ替えて」 - スポーツ報知

    将棋の谷川浩司九段(57)が23日、東京都渋谷区の将棋会館で行われた順位戦B級1組・千田翔太七段(25)戦に先手番で敗れ、今期2勝9敗となり、来期のB級2組への降級が確定した。谷川九段は順位戦の頂点に立つ名人を5期獲得し、十七世名人の資格を持つ。 今期順位戦で勝ち星を伸ばせていなかった谷川九段は、残り1局に勝利しても下位2人の降級枠から脱することはできないため、陥落が確定した。 局後は「勝負の世界ですから成績が悪ければクラスが落ちるのは当然のこと。ちょっと連敗が続いて内容もよくなかったので、今期の結果は致し方ないと思います」と述べ、来期について「4月までに余程の心境の変化が無ければ、B級2組で指すつもりです。気持ちを入れ替えてやりたいと思います」と抱負を語った。 過去、永世名人資格者は順位戦でA級からB級1組、あるいはB級1組からB級2組に降級するとフリークラスに転出するのが通例。有資格者

    将棋の谷川九段が順位戦B級1組から降級 17歳以来40年ぶりのB級2組へ「気持ちを入れ替えて」 - スポーツ報知
  • 言語的に正しい大河ドラマを観てみたい

    源平物でも戦国物でも幕末物でもいいんだけど、絶対、言葉が通じなくていろいろ苦労したり笑い話になったりしてると思うんだよね。 多分、関東の人と関西の人と九州の人だと、フランス人とスペイン人とイタリア人がお互いなんとなく分かるってレベルの会話になってたんじゃないかなあと。 公家と武士と農民でも大分言葉は違うはず。 字幕入りでガッツリそのへん交渉した映像作品やはり創るの難しいだろうか?

    言語的に正しい大河ドラマを観てみたい
    hazardprofile
    hazardprofile 2020/01/24
    葵徳川三代では義弘公と三成が候文げな言葉で会話しよったがあれでも正しいちゅうわけじゃなかろうし
  • “アイドル”と交際で暴行、男6人逮捕 TBS NEWS

    アイドルをイメージした店員が接客する東京・秋葉原駅近くのカフェで、元男性店長に暴行を加えて監禁したとして、カフェの実質的経営者の男ら6人が警視庁に逮捕されました。 逮捕監禁などの疑いで逮捕されたのは、住吉会系暴力団の元組員・神谷卓容疑者(33)と会社員の白石久峰容疑者(32)ら6人です。6人は去年8月、神谷容疑者が実質的に経営する秋葉原駅近くのアイドルカフェの店長だった男性(28)をJR西日暮里駅前で無理やり車に連れ込み、ハンマーで殴って肋骨を折るなどの重傷を負わせたうえ、江戸川区のマンションに監禁した疑いがもたれています。 捜査関係者によりますと、6人は男性が店員の女性と交際し、無断で辞めたことに腹を立てたとみられ、2日後に男性が隙を見て逃げ出し、事件が発覚しました。取り調べに対し、6人は「無理矢理車に乗せたりはしていない」などといずれも容疑を否認しています。

    “アイドル”と交際で暴行、男6人逮捕 TBS NEWS
    hazardprofile
    hazardprofile 2020/01/24
    某シングルマザーの店長ってああやっぱそうなのかなみたいにゲスってしまってどうもいかん
  • 「藤子・F・不二雄マンガの、テンポの良さは異常」という話

    茶之山 @d1_earth 漫画というものはストーリーを持つ以上、必要な箇所とあまり必要ない箇所が存在するのが分かってきた 必要ない部分はサラッと流すべきだが、触れない訳にいかないので間延びしがちになる 藤子漫画のスゴい点はこの省略っぷりであり、必要でない部分をバサッと切り捨てている なんだこのテンポの良さは pic.twitter.com/oKllcNUo5m 2020-01-22 22:13:47

    「藤子・F・不二雄マンガの、テンポの良さは異常」という話
    hazardprofile
    hazardprofile 2020/01/24
    ぼくはこういうの星新一と呼んでいる
  • 史上初、原子が結合・分離する様子がリアルタイムで撮影される(独英研究) : カラパイア

    この世のあらゆるものが原子同士の結合によって作られている。太陽も、地球も、もちろん私たちもそうだ。どの物質も2つの原子が結合し、物質を形成するという化学的プロセスの賜物だ。 世界の成り立ちには必要不可欠なこのプロセスであるが、その瞬間をカメラが捉えたことはない。それは人間の髪の毛の50万分の1という極小のスケールでの出来事なのだから無理もない。 しかし、ある国際グループがついにその撮影に成功したという。『Science Advances』(1月17日付)で発表されたそれは、原子と原子の結合をリアルタイムで捉えた史上初の動画だ。

    史上初、原子が結合・分離する様子がリアルタイムで撮影される(独英研究) : カラパイア
    hazardprofile
    hazardprofile 2020/01/24
    "しかし結合すれば、正電荷を帯びた原子と負電荷を帯びた原子は、固有の特性を備えた分子を形成することができる。" ??これイオン結合じゃないよね
  • 桜見る会、開門前に多数の入場者 2千人近く、首相支援者を優遇か | 共同通信

    東京・内藤町の新宿御苑で開催された首相主催の「桜を見る会」を巡り、正式な開門時刻より早い「午前8時以前」に多数の入場者がいたことが分かった。内閣府が23日、参院予算委員会理事懇談会に提出した資料で明らかになった。直近の2019年では2千人近くが入場していた。安倍晋三首相の地元支援者らが受け付け開始前に会場に入り、首相夫と写真撮影していたことが関係者の証言などで判明しており、首相支援者を優遇した可能性がある。 内閣府によると、桜を見る会の開門時刻は午前8時半。資料には午前8時までの入場者数の欄があり、直近の19年度は1842人だった。

    桜見る会、開門前に多数の入場者 2千人近く、首相支援者を優遇か | 共同通信
  • 印男性、自ら飼うニワトリに襲われ死亡 闘鶏に連れて行く途中

    ニューデリー(CNN)  インド南部の村に住む50歳の男性がこのほど、自ら飼育する闘鶏用のニワトリに襲われて死亡した。ニワトリを連れて闘鶏の試合会場に向かう途中だったという。 男性が死亡したのは今月15日。警察の担当者がCNNに明らかにしたところによると、もみ合いになる中でニワトリの爪に結んだ刃物が男性の首に突き刺さった。男性は病院に運ばれたが、脳卒中で死亡した。 南部アンドラプラデシュ州の村に住むこの男性は、地元で開かれる闘鶏の試合の常連だった。試合に向かう途中で、出場させる予定だったニワトリが逃げ出そうとしたとみられる。 インドでは1960年以降、闘鶏が禁じられている。しかし同国の動物愛護団体の理事によると現在も試合は開催されており、明らかな違法行為であるにもかかわらず当局は黙認しているのが実情だ。試合は娯楽目的にとどまらず、巨額の金が動く賭博の対象にもなっているという。 同理事は当該

    印男性、自ら飼うニワトリに襲われ死亡 闘鶏に連れて行く途中
  • 悠木碧「実力主義の声優に自由を感じた」子役からの転身と“好き”を指針とした仕事論【インタビュー】 | アニメ!アニメ!

    『君の名は。』や、『ラブライブ!』など、現代日カルチャーの中でも社会現象とも言うべきヒットを次々と生み出す日のアニメ。 それらに出演する「声優」という職業にもかつてないほど注目が集まっている。 今や声優は作品の裏方というだけでなく、アーティスト活動などの表に出るエンターテイナーとしても活躍し、ティーンエイジャー憧れの職業のひとつでもある。 しかし、競争は激しく生き残りの厳しい世界でもある。そんな業界で、数々の人気作品に出演しながら、アーティスト活動やプロデュース活動をも精力的に行う声優がいる。 悠木碧27歳だ。 30歳以下でプロフェッショナルとして活躍する「UNDER30」世代に、“あなたにとっての仕事とは?”を尋ねるインタビューシリーズ。 『君の名は。』や『魔法少女まどか☆マギカ』をはじめとする多くの人気アニメでキャラクターに命を吹き込む彼女に、仕事への向き合い方を聞く。 【取材=奥

    悠木碧「実力主義の声優に自由を感じた」子役からの転身と“好き”を指針とした仕事論【インタビュー】 | アニメ!アニメ!