タグ

2006年7月6日のブックマーク (7件)

  • javascript - 生涯賃金vs現在価値 : 404 Blog Not Found

    2006年07月06日16:30 カテゴリMoneyLightweight Languages javascript - 生涯賃金vs現在価値 この「生涯賃金」という奴、実はほとんど意味がない。 臆病者のための株入門 橘 玲 30代前半で110万円の格差!学歴で給与は決まるのか?/Tech総研「当機構の試算によれば、日の社会では高卒と大卒では生涯賃金の格差が1億円ほどあります。 今の100万円と、40年後の100万円では、意味するところが全くちがうのだから。 使うのであれば、現在価値(net present value; NPV)だろう。 確かにNPVの計算は、電卓だけでやるのはつらいが、原理は簡単だし表計算ソフトがあれば簡単に作れる。それでもマンドクサイ人のために、以下にシミュレーターを作ってみた。この程度であれば、15分ほどで作れる。 20歳のあなたの現在価値 割引率年率% 年齢年収

    javascript - 生涯賃金vs現在価値 : 404 Blog Not Found
  • Big Bang of Science Writing - 書評 - Big Bang : 404 Blog Not Found

    2006年07月06日05:00 カテゴリ書評/画評/品評SciTech Big Bang of Science Writing - 書評 - Big Bang その原著が3冊まとめて来たのが昨晩。先ほどマッサージチェアで身をよじりながら眺め終わったのがこれ。 Big Bang Simon Singh 404 Blog Not Found:フェルマーのなぞなぞ原著はまだ読んでいないのでSinghの論評は保留するが 結論から言うと、Simon Singhはただものではなかった。 まずすごいのが、表現の簡潔さ。The Road to Realityでさえ、高卒程度の英語が必要なのだけど、これ、高校の英語の教科書に使えるぐらい平易。まるでLongmanのDefining Wordsを意識して書いたのではないかと思うほど。 次に、きちんと科学的であること。天動説と地動説(英語では逆にGeocent

    Big Bang of Science Writing - 書評 - Big Bang : 404 Blog Not Found
  • フェルマーのなぞなぞ - 書評 - フェルマーの最終定理 : 404 Blog Not Found

    2006年07月04日09:40 カテゴリ書評/画評/品評Math フェルマーのなぞなぞ - 書評 - フェルマーの最終定理 これ見て英語版を注文したのだけど、待てなくて邦訳文庫版も注文したが大正解だった。 フェルマーの最終定理 Simon Singh / 青木薫 訳 [原著:Fermat's Enigma] [を] 「フェルマーの最終定理」が文庫で登場私の超おすすめである「フェルマーの最終定理」[2005-10-30-1]が 文庫で出ました! 原著はまだ読んでいないのでSingh人の論評は保留するが、すばらしい数学史のだ。専門書以外でこの話題を扱ったものとしては、今まで読んだ中でもっともよく書けていると思う。多少数学の素養があれば、ブルーバックスの「フェルマーの大定理が解けた!」もよいが、一般向けというにはちょっと難しいと思う。なにしろ著者はこの話題を扱うために、ピュタゴラスまで

    フェルマーのなぞなぞ - 書評 - フェルマーの最終定理 : 404 Blog Not Found
  • ITmedia Biz.ID:なぜ「やらない」のか。自分の陥っているパターンを認識する (1/2)

    前回の「ステップ1」で書き出したリストをもう一度見ながら、「やっぱりこれはやりたい」「ゼロベース思考で考えてもやりたい」「時間対価値を考えてもやりたい」、「優先順位も高い」「やりたいと思い込んでいるだけでもない」「当にやりたいんだ」、というものをチェックしてください。 「ステップ2」――先延ばしする心理的な要因が何かを調べ、自分の陥っているパターンに気づく 次に下にある「快・苦痛原理の実習」の表の「行動」の行にそのチェックしたあなたのやりたいことを1つずつ書き込んでください。 ステップ1で当にやりたいことが抽出されたので、今度は心理的な抵抗がないか、自分の陥っているパターンをこの表を使って確認していきます。 やりたいのに先延ばしされている仕事は、たいていの場合、「やること」と「苦痛」が結びつき、「やらないこと」と「快」が結びついています。 「快・苦痛原理の実習」の表にある例、「机の片付

    ITmedia Biz.ID:なぜ「やらない」のか。自分の陥っているパターンを認識する (1/2)
  • 【商う外国人】小テスト満点で1万円!の学習塾 「王立学院」その1:日経ビジネスオンライン

    現在、日国内には、10万人を超える外国人留学生がいる。そのうち7割は大陸系中国人だといわれており、卒業後、日企業に就職する中国人留学生も増えている。業界の別を問わず、いまや日人の身のまわりには中国人社員がごく普通に存在し、机を並べて働く時代になってきた。不定期連載シリーズ【商う外国人】、その第1回目は彼らをテーマとしたい。 彼らは、なぜ日の大学入学を希望し、日の会社で働きたいのか。文化のまったく異なる国で、何に戸惑い、何を得ているのか。 そうした事情を伺い知るために、格好の人物がいる。都内で中国人留学生のための大学受験塾「王立学院」を経営する高坂明仁氏である。 王立学院には、約150名(2006年5月現在)の中国人の若者が学ぶ。台湾出身の高坂氏自身も、日の大学院で学び、日の会社で働き、そして日起業した。 従来の「外国人労働者」とは、まったくパラダイムが異なる在日チャイニー

    【商う外国人】小テスト満点で1万円!の学習塾 「王立学院」その1:日経ビジネスオンライン
  • 【談話室たけくま】蛙男商会、ガンダムに勝つ!~蛙男商会(その1)  (EXPRESS X):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「談話室たけくま」へようこそ。コミック、映画、アニメーションなどの分野でディープな活躍を続ける編集家、竹熊健太郎氏をホスト役に迎え、彼が注目しているクリエイター、識者と対談してもらう不定期連載企画です。新しい才能の面白さと、それを世に出し、ビジネスとして成り立たせていく仕組みについて、活字媒体ではあり得ない(であろう)長さと深さで語り合います。 深夜枠ながら、あのガンダムに“勝った”アニメがある。 その名を「THE FROGMAN SHOW」(テレビ朝日・朝日放送系列)と言う。 30分枠に「秘密結社 鷹の爪」「古墳GALのコフィー」の2立で放映され、最終回(6月14日放映)に至る1カ月間の視聴率は、平均で1.4%、関西では2.1%。裏番組「

    【談話室たけくま】蛙男商会、ガンダムに勝つ!~蛙男商会(その1)  (EXPRESS X):NBonline(日経ビジネス オンライン)
  • 中国人が靖国神社に行きました:日経ビジネスオンライン

    先日、中国人の僕は初めて靖国神社に行きました。ある著名な先生の勉強会の一員として数十名の塾生達と一緒に行きました。 実は、僕は以前から靖国神社に行きたかったのです。いろいろなところでよく意見を求められているのに見たことがないため、意見が言えなかったからです。僕は自分の目で確かめないで聞いた話を信じるのは嫌な質です。 僕は亡くなった人の霊を大切にする日文化が好きです。実は僕の出身地の山東省も似た風習があるからです。日の神社も好きです。渋い色と落ち着いた雰囲気は、とても東洋的で死者の霊を慰める場所としてとても良いと思います。 「遊就館」を見学してびっくり しかし、靖国神社の「遊就館」を見学してびっくりしました。軍艦マーチが流れる中、戦車、大砲、潜水艦などの武器と共に各戦争の背景、経過を詳細に解説しています。戦時ニュースも流しています。戦士の勇敢さを讃える、おびただしい量の証拠品と写真を展

    中国人が靖国神社に行きました:日経ビジネスオンライン
    hazel_pluto
    hazel_pluto 2006/07/06
    正論のような気がする。