タグ

2024年12月23日のブックマーク (4件)

  • 100歳まで生きると言っていた祖父が85歳で亡くなった

    100歳まで生きると言っていた祖父が85歳で亡くなった。 当に突然のことだった。前日には親戚の集いがあり、祖父も参加していた。もちろん自分も参加した。お酒を飲んで親族と楽しそうに話して、「来年もまたみんなで集まれますように!」と言っていたのにその次の日に亡くなってしまった。 その日は祖母が外出の予定があった。昼過ぎに家を出て、夕方ごろに帰ってきた時には祖父が倒れていて体が冷たかったそう。祖母は倒れていた祖父を見つけて救急車を呼んでくれたけれど、心臓が止まってしまっていて、病院に着いた頃にはダメだと言われた。祖母はショックからか、いつも溌剌としているのに全く元気がなく会っても一言も言葉を発することがなく、そんな祖母を見て心が痛くなった。辛かった。 祖父は私のことを自慢の孫だと何度も何度も褒めてくれた。小学生の時に塾のテストが良かったときも、中高生の時に大会出場してくれた時も、就活で内定をも

    100歳まで生きると言っていた祖父が85歳で亡くなった
    hazel_pluto
    hazel_pluto 2024/12/23
    幸せな話。
  • 「日本は女にとって水で薄めたタリバンだ!」2万いいね! ⇨ タリバンを知っている人「彼らはむしろ日本のフェミニズムに近い」

    Aisanazman Marukwamy (愛沙奈まみ) @marukwamy タリバンを実際に知っている人間からすると ・女性が自由に外出出来る ・女性が夫や父親と口論になっても翌朝五体満足で生きてる ・女子が好きな専攻を選んで高等教育機関に進学出来る ・女性が管理職に就いて男性の上司になり命令出来る このへんで日は比較対象にもならないですね。むしろタリバンの他責自己免罪思考や集団ヒステリー魔女狩り脳や感情優先主義と科学否定主義は倭製フェミニズムと近いです。 2024-12-22 17:16:24 Aisanazman Marukwamy (愛沙奈まみ) @marukwamy Linguistics, Indo-Iranian, Tibeto-Burman, Austroasiatic, Turkic, Uralic, Caucasian, Mayan, Mesoamerican, F

    「日本は女にとって水で薄めたタリバンだ!」2万いいね! ⇨ タリバンを知っている人「彼らはむしろ日本のフェミニズムに近い」
    hazel_pluto
    hazel_pluto 2024/12/23
    イスラム教国家、独裁体制と多神教、神道・仏教、民主主義国家の価値観なんて、かなり遠いだろ。
  • トランプ氏、パナマ運河の管理権奪還を示唆

    パナマ運河を通過するコンテナ船。パナマ運河庁提供(2024年8月30日撮影、資料写真)。(c)Handout/Panama Canal Authority/AFP 【12月22日 AFP】ドナルド・トランプ次期米大統領は21日、米国の船舶に対するパナマ運河の通航料は不当だとし、運河の管理権を米政府に返還するよう求める可能性を示唆した。 トランプ氏は自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」に、「わが国の海軍と商業は極めて不公平かつ不適切に扱われている。パナマが課している通航料はばかげている」と投稿。「わが国に対する『ぼったくり』は即、停止させる」と表明した。 パナマ運河は1914年、米国の支援で建設を完了し、99年にパナマが全面的な管理権を得た。 トランプ氏は、運河は「パナマだけが管理すべきものであり、中国や他の国のものではない」としながら、パナマ政府が運河の「安全で効率的かつ信頼性の高い運営

    トランプ氏、パナマ運河の管理権奪還を示唆
    hazel_pluto
    hazel_pluto 2024/12/23
    今思うと、2000年から2010年代半ばまでは、先進国周りの世界は平和だったな。就職氷河期世代は、大変だっただろうけど。
  • 「移民を追放しろ」「移民政策は失敗」独クリスマス市の無差別殺傷「憎悪の連鎖」懸念の声

    事件を受けて封鎖されたクリスマスマーケット。車は奥から手前に走り抜けた=21日、ドイツ東部マクデブルク(共同) ドイツ東部マクデブルクで20日、クリスマスマーケット(市場)に車が突っ込み5人が死亡、難民認定を受けていたサウジアラビア出身の男が拘束された。欧州で存在感を高める右派や極右勢力が排外主義の主張を強める一方、市民からは「憎悪の連鎖」への懸念の声が上がった。男がサウジ出身と明らかになると、SNSには極右勢力や支持者による「移民を追放しろ」との主張があふれた。「死者が34人に増加」と偽情報も投稿された。 独はメルケル前首相の寛容な移民政策で移民や難民が増加。オランダで与党の極右政党を率いるウィルダース氏は事件後、Xでメルケル氏に「ありがとう」とドイツ語で皮肉った。 ドイツでは来年2月、議会解散による総選挙が実施される。排外主義を掲げて勢力を伸長し、総選挙でさらなる躍進を狙う右派政党「ド

    「移民を追放しろ」「移民政策は失敗」独クリスマス市の無差別殺傷「憎悪の連鎖」懸念の声
    hazel_pluto
    hazel_pluto 2024/12/23
    価値観、宗教の異なる集団が金だけで繫がって(安価な労働力、移民)、同じ場所で住むのは、無理がある。安易な資本主義の論理は、破綻している。昔は地方から安価な労働力を得られたが、その代替としての移民は不可能