タグ

2008年9月14日のブックマーク (6件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hazime2914
    hazime2914 2008/09/14
    はてブ全文検索
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:Webブラウザの満足度、圧倒的1位は 「Firefox」:使い勝手よく、速い

    1 四柱推命鑑定士(東京都)2008/09/08(月) 19:21:44.64 ID:wuc7R8/u0 ?PLT(12400) ポイント特典 Webブラウザの満足度1位は「Firefox」、アスキー総研調査  アスキー・メディアワークスのリサーチメディア部門「アスキー総合研究所」は8日、Webブラウザに 関するユーザー満足度調査の結果を公表した。  調査はアスキー総研アンケートモニター(週刊アスキー、アスキー・ドットPC、月刊アスキー、マック ピープル各誌読者)を調査対象として、Webアンケートを実施したもの。有効サンプル数は723件。 調査期間は9月3日〜4日。  調査によれば、主に使用しているWebブラウザは、WindowsユーザーではInternet Explorer(IE)が 66.3%と多数を占めた。以下はFirefoxが23.2%、Sleipnirが5.3%、

    hazime2914
    hazime2914 2008/09/14
    シェア、IEユーザーは他の選択肢を知らないという事を考えれば当然の結果
  • スマートロケーションを速く動作させる - Firefox更新情報Wikiブログ

    2024 04 ≪  05月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2024 06 Firefox3のロケーションバーに文字列を記入することで、ブックマークや今まで閲覧したページから自動的にリストアップしてくれる「スマートロケーション」機能は便利ですよね。 たまに見るようなページはブックマークせずにググることが個人的に多かったのですが、Firefox3ではスマートロケーションから直接開く機会が多くなりました。よく閲覧するページほど上位にリストアップされますし、ブックマークが増えずに済むのはいいですよね。 そこで、今回はスマートロケーションでの動作を速く(検索完了までの時間を短く)する方法を紹介します。この設定はabout:configでも変更できますが、拡張機能Awesome Optionsから変更する方法を紹介し

    hazime2914
    hazime2914 2008/09/14
    URLサジェストの処理設定の変更
  • はてダ・はてブ・増田・2ch・ニコ動のコミュニティ比較

    はてな系サービスを使い始めてそこそこの時間が経ったので、イメージを書いてみる。 ニコ動:基口だけだけど、凄まじい物が出てくることが多々。2ch:基口だけだけど、感想DBとして使うともの凄く機能するし、祭りがあると何か面白い成果物が生まれてくる。増田:口だけ。後から消せるから2chの数倍タチが悪い。実際昔のホテントリ記事やそのレスを見ると凄まじい量が消されてる事が分かる。はてブ:口だけ。後から改変自由だから(以下増田と同じ) 基一覧ページ非公開、希望者だけ公開にすればいいのに。はてダ:基口だけ。後から(ry 技術系の人ではてダ使ってる人も多いから成果物も出てるように見えるけど、言論系の人からは皆無に近い。言論系はオタとか非モテとかに関するオナニーばっかで感想DBとしてもほぼ機能しない。学術系は少しマシだけど、まとめる人がほぼいない、居てもリンク集記事だけでWiki作成まで行かず、これ

    はてダ・はてブ・増田・2ch・ニコ動のコミュニティ比較
    hazime2914
    hazime2914 2008/09/14
    >基本口だけだけど、~←そりゃどんな所にも面白い物作れるような奴がたまぁーにいて当たり前じゃあないの?
  • Browser.js ひとりごと34:ココがダメだよOpera -OperaがGoogle Chromeに負ける要因

    The Latest Pop News & More Opera, Firefox, Sleipnir ( Custom & Tips, Latest News, My Opinions, Lovely Music & Movies and so on ...?! No ! More & More !! ) Harukaが書けといったので。お題はこちら。 □Twitter / Yuji a.k.a haruka: @Xenophias Operaに関するツンデレっぽい... @Xenophias Operaに関するツンデレっぽい記事をBlogに書いてください。タイトルは「ココがダメだよOpera」で。 もし仮に、苦情などがございましたら、文句はこちらでどうぞ。 ※私は全く関係ないよ(笑) (続きはこちら) 1.はじめに まあ、一番ダメなところは、Opera社日法人のマーケティングに対

    hazime2914
    hazime2914 2008/09/14
    脳みその場所がだんだん移り変わってるんだなぁと思う、脳から本へ、本からPC、特にブラウザへ、そして今度はWebという曖昧なものへ
  • Lingoesというポップアップ辞書が尋常じゃない - plaisir.genxx.com

    Nikon D40 / Kyoto. パソコンで使えるポップアップ辞書環境についての続報です。以前記事を書いたように、かつてはDokopop+PDICを愛用していたけれど、Firefox3ではDokopopが使えないため、Fast Look up Alcに移行したという話を前回書きました。しかし、辞書を引くためにいちいち単語を選択反転させなければならないのは煩わしく萎えてしまうので、Fast Look up Alcはほぼ利用しなくなりました。あれからいろいろと試行錯誤した結果、現在自分はこのようなポップアップ辞書環境に落ち着いています。1.Firefox3で利用する場合、2.PDFファイルを読むときに利用する場合という二つのケースを想定し、Dokopop+PDIC、Mouseover Dictionary、Babylon、Lingoesという4つの手軽に利用できるポップアップ辞書ソフトをあ

    Lingoesというポップアップ辞書が尋常じゃない - plaisir.genxx.com
    hazime2914
    hazime2914 2008/09/14
    ざっと読んで>これはおそらく中国のソフト。ってのが目に入った瞬間10点くらい得点が下がった