タグ

2016年6月4日のブックマーク (6件)

  • 会社のパソコン付けっぱなしにしてたらハッキングされてAmazonで50万円分のXboxやらニンテンドーやらのコードを不正購入された件

    モモタロ @momotaro512 会社のパソコン付けっぱなしにしてたらハッキングされてAmazonで50万円分のXboxやらニンテンドーやらのコードを不正購入された件 仕事の情報には興味ないようでそこらへんはノータッチだったのが救いか・・・ 2016-06-03 01:49:02 モモタロ @momotaro512 ハッキングされたのはTeamViewerが原因くさい。会社のパソコンの方が処理早いから自宅からリモートで動かすためにつけっぱにしてたの迂闊すぎたな。 「TeamViewerの不正ログインでブラウザのパスワードぶっこ抜き」f36type.cocolog-nifty.com/blog/2016/06/t… 2016-06-03 02:44:08 モモタロ @momotaro512 TeamViewer使ってる人は絶対終了しておいたほうがいいですマジで。ハッキングされてこうなります

    会社のパソコン付けっぱなしにしてたらハッキングされてAmazonで50万円分のXboxやらニンテンドーやらのコードを不正購入された件
    hazisarashi
    hazisarashi 2016/06/04
    TeamViewer の脆弱性の話じゃなくて、人間の脆弱性の話か。ややこしい
  • 多摩ビ

    このたび, 多摩ビTシャツ, 新発売, 相成りました, めでたい, 多摩川ビール, Tシャツ新発売

    多摩ビ
    hazisarashi
    hazisarashi 2016/06/04
    ブラクラ文化に似てる
  • サンプリング音源著作権侵害訴訟、ドイツで原告となるクラフトワーク敗訴の判決 - BusinessNewsline

    hazisarashi
    hazisarashi 2016/06/04
    これはいい判決
  • 「ブラタモリ」に感謝状 国土地理院、地図の普及に功績:朝日新聞デジタル

    NHK番組「ブラタモリ」が測量・地図の普及啓発に顕著な功績をあげたとして、国土地理院は「測量の日」の3日、制作スタッフに功労者感謝状を贈った。 この番組は、タレントのタモリさんが各地を訪ね歩き、その土地の自然や歴史などを伝えている。地理院は、土地の高低差や路地などに注目し、様々な地図をわかりやすく使いながら街の魅力を紹介しているとし、「視聴者が地図や地理に興味を持つきっかけとなっている」と評価した。 今年度の功労者感謝状はほかに、岩井哲・広島工業大副学長と、沖縄県測量建設コンサルタンツ協会に贈った。

    「ブラタモリ」に感謝状 国土地理院、地図の普及に功績:朝日新聞デジタル
  • 留置場入った日本死ね!!!

    今年流行りのタイトルを使ったけど、一番悪いのは自分だということは自覚している。 とはいえそれでも、言わせて欲しいことがある。 ※これから書くことの幾つかの点は身バレを防ぐために、いくつかフェイクを入れてます 事件概要俺が酒を飲み過ぎた。 店員と口論になり、もみ合いになり怪我をさせてしまった。 相手は病院に行き、俺はそのまま逮捕された。 11日間留置場で過ごし、略式裁判により10万円の罰金を命じられ即日納付。釈放された。 ちなみに事件についての記憶はまったく覚えていないのだが、容疑については認めている。 相手の怪我は全治3日。 弁護士を通じて、謝罪と示談の交渉をおこなったが、成立しなかった。 刑事手続の流れや留置場での生活についての説明がない捕まって留置場に入れられるが、説明が一切ない。 地検に行ってなにするの?勾留請求ってなに?家族には何か連絡いっているの?弁護士はいつ呼べるの? 外部に連

    留置場入った日本死ね!!!
    hazisarashi
    hazisarashi 2016/06/04
    タイトルに文句言ってる人多いけど、タイトルこれじゃなかったら大半の人が開いてすらいなかっただろう
  • なぜ朝なかなか起きられないのか&遅くまで寝ているのかという理由・原因を科学的に説明

    by Donnie Ray Jones 人間は人生の3分の1もの時間を睡眠に費やしていますが、早起きが辛い原因は一体何なのかという科学的な理由を、ニュースメディアのVoxが解説しています。 Late sleeper? Blame your genes. - YouTube 朝の目覚めが辛い人にとっては、毎朝5時きっかりに起きる人が奇妙に思えるかもしれませんが、実際のところは早起きできる人の方が生産的な生活を送っています。 しかし、朝早く起きられない人は、単純に「寝坊の癖がついている」というわけではありません。 睡眠に関する研究により、人間の睡眠時間はDNAに刻まれていることが判明しています。 人間はそれぞれ固有の体内時計を持っていますが、他の人と体内時計の時間がぴったり合っているわけではありません。 なぜならば、遺伝子の「クロノタイプ」はひとりひとり異なり、これによって朝型・夜型などの睡眠

    なぜ朝なかなか起きられないのか&遅くまで寝ているのかという理由・原因を科学的に説明
    hazisarashi
    hazisarashi 2016/06/04
    早寝早起きするようになって、日中眠くて大変つらいです。