タグ

ブックマーク / maclalala2.wordpress.com (7)

  • 低価格 iPhone の正体は

    [この価格帯のスマートフォンがない:chart] J.P. Morgan のアナリストの低価格 iPhone に対する考え方が非常に興味深い。 AllThingsD: “Maybe the Low-End iPhone Is Really a Mid-End iPhone” by John Paczkowski: 03 May 2013 *     *     * 低価格 iPhone の狙い 長い間ウワサされているアップルの低価格 iPhone が低価格のマーケットを狙っているのではないとしたらどうだろうか? 狙っているのは中価格帯だとしたら? What if Apple’s long-rumored low-end iPhone isn’t targeted at the smartphone market’s lower reaches? What if it’s targeted

    低価格 iPhone の正体は
    hazisarashi
    hazisarashi 2013/05/07
    むしろ $150 の iPhone なんて出ると思ってたのか?
  • 「マニアックな」アップルデザイナーたち

    [証言台に立った Christopher Stringer:image] サムスン対アップルの裁判が興味深い展開になっている。 これまでベールに隠されていたアップルのデザインプロセスに光が当たりはじめたのだ。 Reuters: “Apple designer: iPhone crafters are ‘maniacal’” by Poornima Gupta and Dan Levine: 31 Jul 2012 *     *     * マニアックなデザイナーたち アップルの有名なインダストリアルデザインチームは世界中から集められた16人の「マニアックな」連中で構成されている。ほとんどの時間を彼らはキッチンテーブルの周りでブレインストーミングをして過ごす。 (Reuters) – Apple Inc’s celebrated industrial design team is a gr

    「マニアックな」アップルデザイナーたち
  • グーグルフォンは元々こんなデザインだった?

    《Update:Android GUI だって・・・》 [Google Phone:image] グーグル対オラクルの裁判がきっかけで興味深い事実が浮上している。 The Verge が掲載したグーグルフォンのプロトタイプ画像だ。2006 年のデザインだという。 The Verge: “This was the original ‘Google Phone’ presented in 2006” by Chris Ziegler: 25 April 2012 *     *     * タッチスクリーンのアイデアはなかった [この電話には]最低限必要なスペックとして2つのソフトキーのメニューが含まれていることから、当時の計画にタッチスクリーンがまったく含まれていなかったことが分かる。 The baseline specs required two soft menu keys, indic

    グーグルフォンは元々こんなデザインだった?
  • 何故みんな iPad を嫌うのか

    [狙われたのは誰?:image] Mike Elgan の 2011 年タブレット総括がオモシロい。 iPad が予想以上の成功を収めたことで類似製品は死屍累々。消費者を除けばみんなが iPad を嫌うようになったという。 Cult of Mac: “Why the iPad Is the Most Hated Gadget Ever” by Mike Elgan: 17 December 2011 *     *     * ライバルメーカーは iPad がキライだ Why Tablet Competitors Hate the iPad スマートフォンの場合と同じようにタブレットコンピューティングの時代が幕を開けると期待したライバルメーカーにとって事態はそうではなかった。 最初の犠牲者は TouchPad を出した HP。結局 WebOS ハードウェアの製造中止を宣言。思ったほど売れず

    何故みんな iPad を嫌うのか
    hazisarashi
    hazisarashi 2011/12/19
    俺はiPadを使いこなすのが得意じゃない…。
  • ジョニー・アイブの追悼スピーチ

    [Jony Ive at Apple Celebration – 19 October 2011] アップル追悼式での Jonathan Ive のスピーチに心を動かされたひとは多い。 後になっても読めるようにと Geoff Coffey が追悼スピーチの全文を掲載しているので、改めてご紹介。 Posterous: “Jony Ive’s Steve Jobs Eulogy” by Geoff Coffey: 26 October 2011 *     *     * くだらんアイデアだが Steve はよく私にいったものだ。(それも一度や二度じゃない。)「ヘイ、Jony。くだらんアイデアだが・・・。」 確かに実にくだらないときもあった。ひどすぎてどうしようもないこともあった。しかしときには部屋中がシーンとして、2人とも完全にことばを失ってしまうこともあった。大胆かつクレージー、そして素晴

    ジョニー・アイブの追悼スピーチ
  • アップルのちょっといい話

    [障害者とアップル:image] MacDailyNews がとてもいい話だと、読者からのメールを載せている。 MacDailyNews: “My wonderful experience with Apple today“: 25 September 2011 *     *     * 初代 iPad に問題 私の初代 iPad 3G にハード上の問題が生じたので、アップルに電話して助けを求めた。今日の午後、またアップルに電話を入れた。月曜に保証が切れることに気付いたからだ。インプット領域が問題で、とても遅いのだ。 I have had a hardware issue recently with my original iPad 3G. I called Apple recently and they tried to assist me with the problem. I te

    アップルのちょっといい話
  • なんの苦もなく iPad を使う幼児

    [A 2.5 Year-Old Has A First Encounter with An iPad – YouTube] 子供たちが iPad を使っている! Laughing Squid: “A 2.5 Year-Old Uses an iPad for the First Time” by Todd Lappin: 06 April 2010 *     *     * UI の実験 昨夜初めて2歳半になる私の娘が iPad に触った。iPhone はすでに使えるが、iPad ユーザーインターフェイスの格好の実験となった。 My iPhone-savvy 2.5 year-old daughter held an iPad for the very first time last night, and it turned out to be an interesting user-i

    なんの苦もなく iPad を使う幼児
    hazisarashi
    hazisarashi 2010/04/07
    面白い。知人の子供にiPad触らせて見よう。RT @kuracyan こりゃ面白い。 RT @appbank: かわいい。iPad でかい。link なんの苦もなく iPad を使う幼児
  • 1