タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (26)

  • 映画『ママダメ』の広がりはパソコンのおかげ。4K映像の直編集がプロモーションにまで及ぶ工夫を生む | ライフハッカー・ジャパン

    一般家庭用のハイエンドTVでは4Kの解像度がスタンダードになりつつありますが、映画の世界ではより精細で美しい映像を求め、6K、8Kの世界に突入しつつあります。解像度のアップにともなって、制作現場で扱われるデータ容量は指数関数的に増えており、編集にかかる時間、機材費、人件費も膨れ上がる一方。もはや、ハリウッドのような資がないと高解像度の映像作品には手を出せないのでしょうか? そんな中、機材の工夫によって、少予算で4K解像度の劇場作品を制作した監督がいます。この夏に日台湾で同時公開される映画『ママは日へ嫁に行っちゃダメと言うけれど。(以下ママダメ)』の監督を務める谷内田彰久(やちだ あきひさ)さんです。予算に制限のあることが多い邦画業界において、どのようにして高解像度に対応したのか、またプロモーションや劇場公開のプロセスをどう変えようとしているのか? お話をうかがいました。 機材をちゃ

    映画『ママダメ』の広がりはパソコンのおかげ。4K映像の直編集がプロモーションにまで及ぶ工夫を生む | ライフハッカー・ジャパン
    hazisarashi
    hazisarashi 2016/07/05
    ネイティブ裏山。構成きになるんだけどそこは公開できないのかね
  • デジタルデトックスはもうやめて、テクノロジーと共存する方法を探そう | ライフハッカー・ジャパン

    Crew:今や、スマートフォンのない生活は想像できません。信号待ちやレジの順番待ちのときに、スマートフォンがなかったら何をしていればいいのでしょうか? もはや、「Googleマップ」を見なければ、新しい場所を見つけることすらできません。 モバイル中毒者(1日に60回以上アプリを開く人)があまりにも増えたため、「ノモフォビア」(NO-MObile-PHOne phoBIA)という言葉まで登場しました。『精神障害の診断と統計マニュアル』(DSM)に掲載されるのも時間の問題でしょう。ある調査によると、女子大学生は1日平均10時間、スマートフォンを使用しているそうです。 モバイル中毒を断ち切ろうと週末にデジタルデトックスをしても、数日たてばスマートフォンに熱中している自分に気づいてしまう、という方は多いのではないでしょうか。 いつまでもこのままではいられません。手遅れになる前に、スマートフォンと共

    デジタルデトックスはもうやめて、テクノロジーと共存する方法を探そう | ライフハッカー・ジャパン
    hazisarashi
    hazisarashi 2015/09/11
    スマホ中毒者大変そう…
  • 簡単「耳ストレッチ」がデスクワーカーを救う | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    簡単「耳ストレッチ」がデスクワーカーを救う | ライフハッカー・ジャパン
  • 複数のデバイス/ブラウザでクリップボードを同期できる『Belt.io 』 | ライフハッカー・ジャパン

    PayPayカードのメリット・デメリット|怖いと言われる理由と評判レビュー。ゴールドと一般どっちがおすすめ?

    複数のデバイス/ブラウザでクリップボードを同期できる『Belt.io 』 | ライフハッカー・ジャパン
    hazisarashi
    hazisarashi 2013/12/11
    クリップボードには色々打ち込むので、正直ネットワーク共有されるのは怖い
  • 「手首が疲れない」は気のせい!? キーボードに角度を付けるあの小さな足が必要な「本当の理由」 | ライフハッカー・ジャパン

    キーボードの裏には角度を付けるための折りたたみ式の足(チルトスタンド)がついていますよね。これが一体何のためにあるのかを考えたことはあるでしょうか。大方の予想を裏切り、人間工学的な理由ではないことが判明しました。ではなぜ? なんとただキーを読みやすくするためだそうです。キーボードメーカー「BakkerElkhuizen」は次のように説明しています。 まず第一に、ブラインドタッチで入力ができる人とできない人を、分けて考えなければなりません。 折りたたみの足を出すことで、ブラインドタッチができない人たちには、キーがより見やすくなります。彼らにとって、このことで出る不都合はありません。 しかし、ブラインドタッチができる人にとっては少し事情が異なります。入力中にキーボードを見ないので、足を出す必要がないのです。 むしろ、足を出すと手首にとっては負担となります。したがって、ブラインドタッチができる人

    hazisarashi
    hazisarashi 2013/06/25
    これはマジで知らなかった…
  • Macのメモリを自動的に開放してくれる『Memory Clean』が便利! | ライフハッカー・ジャパン

    長時間Macで作業をしていると、いつの間にか動作がもっさりしてくることがありますよね。その原因のひとつにメモリの空き容量が不足してきたことが考えられますが、一番確実な解消法はメモリを増設すること。でも予算の関係上難しい場合もありますよね...。そんな時、元手を掛けず手っ取り早く解消するのにオススメなのが『Memory Clean』というアプリ。ワンクリックでメモリを開放でき、さらにメモリの残量が少なくなったら自動的にメモリを開放して、メモリの空き容量を増やしてくれる便利なアプリなんです。起動すると、メニューバーに現在の空きメモリー容量が表示されます。 メニューバーのメモリ容量をクリックすると詳しいメモリの使用状況が開きます。 "Clean Memory"をワンクリックするだけでメモリを開放してくれます。開放の進捗状況が%表示されますので、おおよその待ち時間がわかり、むやみにいらいらしません

    Macのメモリを自動的に開放してくれる『Memory Clean』が便利! | ライフハッカー・ジャパン
    hazisarashi
    hazisarashi 2013/01/21
    "Macが何故メモリーをそれだけ確保してるのか" を考えるべき。無駄に開放しても意味無い。しかも自動的にメモリ解放とか…
  • あるプログラマーが、子どもが初めて使うPCにコマンドライン方式のマシンを薦める理由 | ライフハッカー・ジャパン

    筆者のJohn Goerzen氏はプログラマー、フリーOS「Debian」の開発者、そして2児の父親でもあります。彼は以前より「子どもとPC」との引きあわせ方について考えてきました。その結果、愛する息子たちに与えたのは、GUIの一切ないコマンドライン方式のPCでした。彼はなぜ、WindowsMacを渡さなかったのでしょう? 私は2年前、当時3歳だった息子のJacobと一緒に、彼にとって初めてのコンピューターをつくりました。『Debian』はインストールしましたが、グラフィカルユーザーインターフェース(GUI)はいっさい入れませんでした。つまり、コマンドライン方式のマシンです。そのマシンはこの2年間、折に触れてたくさんの楽しみを提供してくれています。「うちの息子は3歳のときから『Linux』シェルに自分でログインできたんだよ」と、至極当然のように説明したときに相手の顔に浮かぶ驚きの表情は、

    あるプログラマーが、子どもが初めて使うPCにコマンドライン方式のマシンを薦める理由 | ライフハッカー・ジャパン
  • 電話をかける時、番号の最後に「#」をつけるとちょっと早くつながる | ライフハッカー・ジャパン

    仕事の休憩中、ある営業さんがこんなことを言い出しました。 「電話をかける時、最後に『#(シャープ)』を押すと早くつながるって常識だよね?」 ...知りませんでした。その営業さんいわく「電話番号を押してからつながるまでに待ち時間があるでしょ。あの時間が短くなって、すぐにつながるようになる」というのです。半信半疑で試してみたところ、たしかに早くつながりました。 ちょっとびっくりしたので、ご存じのない方のために比較動画を作ってみました。以下よりどうぞ。 結果は、電話番号の最後に「#」をつけるとおよそ半分の時間でつながりました。携帯電話へかけたので「プッ...プッ...」と発信音がするのは変わりませんが、この発信音がし始めるまでが早いのです。 でも、なぜなのでしょう。教えてくれた営業さんも「先輩に聞いた」そうで情報の出どころはわからないとのこと。検索してみると「MSN相談箱」で同様のQ&Aがあり、

    電話をかける時、番号の最後に「#」をつけるとちょっと早くつながる | ライフハッカー・ジャパン
    hazisarashi
    hazisarashi 2012/11/28
    null値的なあれか!
  • 日本初のモレスキンショップで見るべきは「モレスキン」だけじゃない! | ライフハッカー・ジャパン

    ノートブックや手帳で人気を博すモレスキンが、日初のショップインショップを日9月1日(土)にオープンします。モレスキンはこのショップを「Moleskineアトリエ」と名づけました。モレスキンの全カテゴリー商品を取り扱い、国内流通している商品は「ほぼ全てある」という、ファンにはたまらない空間となっています。いま注目の「Evernoteスマートノートブック by Moleskine」の実物も見ることができました。 さらに、米・サンフランシスコの出版社「クロニクルブックス」、伊・ミラノのガジェットケースブランド「ピジャマ」のショップも、同フロアにオープン。共にアジア初出店で、一見の価値ありの商品がそろっています。 ショップの場所は有楽町ロフト。新たなお楽しみスポットがまたひとつ増えました。■日で一番「モレスキン」が集う場所 Moleskineアトリエには、ノートブックや手帳、ダイアリーなどの

    日本初のモレスキンショップで見るべきは「モレスキン」だけじゃない! | ライフハッカー・ジャパン
    hazisarashi
    hazisarashi 2012/09/01
    明日行ってくる
  • MacでLinux環境をデュアルブートして、愛着のあるMacを使い続ける作戦 | ライフハッカー・ジャパン

    あなたのMacをパワーアップさせる方法はたくさんありますが、お手持ちのMacがさほど新しいモデルではない場合、最善の方法は「Mountain Lion」をインストールすることではないかもしれません。ライフハッカーは、Linuxとのデュアルブートにしてみるというのを提案します。今回はその方法をご紹介! ■Mountain Lionの問題点 Mountain Lionがリリースされた当初、われわれはたしかに興奮していました。素晴らしいOSだと思います。ですが、OS XとiOSを一緒にしてしまおう、というAppleの意向が非常に強く感じられるようにもなっています。それはCandyBarのようなシステム改良アプリに対する制限(英文記事)だったり、比較的新しいMacでもアップグレードができないようになっている事実だったり、オペレーションシステムのiOS化(英文記事)だったりで、明らかになっているかと

    MacでLinux環境をデュアルブートして、愛着のあるMacを使い続ける作戦 | ライフハッカー・ジャパン
    hazisarashi
    hazisarashi 2012/08/29
    いやいやwそれが理由ならWindowsでいいよw
  • Macbook Airより小さい「ポータブルMac」でいつもの作業環境を持ち歩こう | ライフハッカー・ジャパン

    ■なぜポータブルMacが必要か? Macをポケットに入れて持ち運べば、どこでも仕事ができるだけでなく、トラブルにも対応できます。 トラブル対応:もしあなたがシステムをいじくり回すのが好きなタイプなら、ポータブルMacはぜひ持ち歩くべきです。いつでもどこでもトラブルシューティングが可能で、テストツールや修復ツールを使って、いつでもMacをレストアすることができます。 携帯性:Macbook ProやMacbook Airなど持ち運び可能なMacを持っていなくても、ポータブルMacを持ち歩けば、Macのハードウェアがある場所ならどこでも仕事場にすることができます。いつも使っているアプリやツールなど自宅の環境そのままに作業を行うことができます。 Macを修理に出す時に:もしあなたのMacが故障して修理に出す場合にも、ポータブルMacがあれば仕事を続けることができます。 バックアップとして:ポータ

    hazisarashi
    hazisarashi 2012/08/09
    どういうこと?と思ったらそういうことか…7年ぐらい前に、バイト先のMacの環境が嫌で、自前の2.5Inch HDD持ち込んで、仕事してたの思い出した。
  • 英語配列キーボード派に是非。入力切替も楽々のアプリ『isHUD』 | ライフハッカー[日本版]

    股間のムレとはサヨナラ!? 男性の快適を徹底追求したボクサーパンツ「SVBZERO」を穿いたら元のパンツに戻れなくなった件

    英語配列キーボード派に是非。入力切替も楽々のアプリ『isHUD』 | ライフハッカー[日本版]
    hazisarashi
    hazisarashi 2012/07/19
    コマンドキー空撃ちで、かな・英数切り替えするだけなら、KeyRemap4MacBook (macbook以外にも対応)使った方がいい。フリーだし。
  • MacBook Proにヤスリがけしてみた | ライフハッカー・ジャパン

    すっかり夏らしくなってきましたね。編集委員の早川です。 さて毎年この季節になると愛用のMacについて困ることがあります...。それはMacBook Proのパームレストが手首に刺さること! なぜかというと、最近のMacBook ProやMacBook Airのアルミ削りだしモデルは、パームレストがやけにきっちり直角になっていて、そこが手に当たるのです。特に半袖になると手首が直接当たり、長時間PCをつかうと痛くてたまりません...。 これまではパームレストに貼るシールを手前側に少しずらしてはることでエッジの部分をカバーしてなんとかのりきったのですが、しばらくたつとはがれてしまいますし、汚れも目立ちます。なにかいい方法はないかと思って検索してみると、こんな動画が。 おおお、Mac削っちゃってる。そうか、この手があったか! というわけでさっそく筆者もためしてみることにしました。 買ってきたのは「

    MacBook Proにヤスリがけしてみた | ライフハッカー・ジャパン
    hazisarashi
    hazisarashi 2012/07/09
    Noooooooooooooooooooo!!!!!!!!
  • To-Doリストをやめて「タスクスケジュール」にしたほうがいい理由 | ライフハッカー・ジャパン

    あなたはTo-Doリストの優先順位付けに時間を費やしすぎていませんか? もしかするとそれは、頭の中で未完了のタスクが口やかましく騒いでいるからかもしれません(この現象をツァイガルニク効果と言います)。この問題の一つの解決方法は、To-Doリストを作るのをきっぱりやめ、替わりに「タスクスケジュール」を使うことです。 Ari Meisel氏は自身のブログ「 Art of Less Doing」で、ツァイガルニク効果によるダメージを回避し、よりハッピーになるためには「タイムリーに今やるべきことだけをすべきだ」と言っています。タスクにはタイミングというものがあるのです。 たくさんの未完了タスクが並んだリストを手にして頭を抱えるよりも「FollowUp.cc」のようなツールを使ってタスクをスケジュールした方が良いでしょう。FollowUp.ccは、タスクをやるべきタイミングが来たらリマインダーメール

    To-Doリストをやめて「タスクスケジュール」にしたほうがいい理由 | ライフハッカー・ジャパン
    hazisarashi
    hazisarashi 2012/04/05
    ツールの問題じゃない。タスク管理の本質を理解していないのが問題だ。GTD勉強しろ
  • ログイン前にOS Xのデスクトップの読み込みを開始する方法! | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    ログイン前にOS Xのデスクトップの読み込みを開始する方法! | ライフハッカー・ジャパン
    hazisarashi
    hazisarashi 2012/03/21
    今更だけどこれやった。
  • 3分で分かる! 異性をデートに誘う3ステップ | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。恋愛スタイリストの石田明です。 季節は冬から春へと切り替わり、自然と外へデートに出かけるカップルも増えてきますよね。春というのはどこか期待感に溢れていて、ウキウキとした気分になるもの。そこで今回は、異性をデートに誘う簡単なステップを紹介するので、チェックしておきましょう。 Photo by Thinkstock/Getty Images. 簡単なプランを立てる まずは、相手を誘う前に簡単なデートプランを立てましょう。最初は映画や水族館など、いかにもなデートプランでなくて良いです。相手の好きそうなレストランやお店など、まずは「会話できる場所」を選びましょう。いきなり映画などに行ってしまうと、自分も相手も何をどのタイミングで話して良いのか分からず、気まずい空気になってしまうこともあるので、注意が必要です。 メールよりも電話か会った時に誘う デートに誘う時は、メールで誘うよりも電話か

    3分で分かる! 異性をデートに誘う3ステップ | ライフハッカー・ジャパン
    hazisarashi
    hazisarashi 2012/02/23
    こういったことも意識しないと出来無いのが普通なのか?!
  • 音楽が脳に与える影響と、それを最大限活用する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    音楽はその日一日をいい気分にしてくれたり、ちょっとした気分転換をさせてくれたりします。他にも音楽には、テンションを上げてエクササイズに備えたり、怪我を癒す力があるます。音楽は一体どのように私たちに働きかけているのでしょうか? そして、音楽を最大限活用するにはどうしたらいいのでしょうか? 今年、頭を銃で撃たれて重体になっていた国会議員のGabrielle Giffords氏は、音楽療法によって再び会話ができるようになりました。まだ現段階では研究中ですが、音楽は脳の複数の部分に働きかけるので、神経を伝達する道筋に深い部分で関われるとされています。人が頭の中に保存している情報を外に出すのに、音楽が手助けをしてくれるのです。この方法は、脳卒中を起こした患者にも使われていて、「Kenny Rogers Effect(英文)」と呼ばれています。 このような音楽による恩恵を受けられるのは、脳を損傷した人

    音楽が脳に与える影響と、それを最大限活用する方法 | ライフハッカー・ジャパン
    hazisarashi
    hazisarashi 2012/01/10
    まあ、自分の現在の気持ちや置かれている状況に応じて、こういう音楽が聴きたい、聴くとうまく行くってのは経験値としてあるよね。会社のマシンですら、ストレージの大半は音楽でうまってるw
  • 「片思い」を実らせるコツ | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。恋愛スタイリストの石田明です。 あの人の事がずっと気になっているけど、気持ちを伝えるのが恐い...と、つい臆病になってしまうこと、ありますよね。片思いをしている時は、何に対しても恐がりになってしまいがちです。せっかく人を好きになったのですから、実らせたいですよね。そこで、片思い中に効果的なアプローチを紹介するので、是非活用してみてください。 Photo by Thinkstock/Getty Images. 他の人に気を移さない 片思い中は他の人に目移りせず、一人の相手を思いやり続けましょう。根気のいることですが、期間が長いほど「この人は誠実な人なんだな」という印象を持たれます。 誘う時は「理由」が必要 片思いの相手を誘うときは、何か理由があった方がいいでしょう。「◯◯さんが気になってたお店、今度一緒に行かない?」など、ただ会ってデートしようとするのではなく、具体的な目的があっ

    「片思い」を実らせるコツ | ライフハッカー・ジャパン
    hazisarashi
    hazisarashi 2011/12/22
    なんだ。こんなことを改めて教えられないといけない時代なのか
  • インターネットのサービスやコンテンツを管理しようとする法案「SOPA」ってなんだ? | ライフハッカー・ジャパン

    「SOPA」とは「Stop Online Piracy Act」の略で、何かいいことのためになるという風に見せかけて、実はインターネットをネガティブに変化させる恐れのある深刻なアクションです。著作権を侵害する「おそれがある・可能性がある」サイトを検閲するという名目で、エンターテインメント産業を管理下に置こうとしています。この言葉(概念)はかなり曖昧で、TwitterやFacebookなど、多くの人々が毎日使っているサイトが囲い込まれる可能性も十分あり、SOPAは深刻な問題となりつつあります。 そこで今回は、SOPAとはどういうものなのか、これにどう対処できるのかを考えていきましょう。 ■SOPAとはどのようなものか、なぜ気をつけるべきなのか? SOPAの背景にある考え方は、オンライン上の個人情報を抹消しようとするために生まれた、一見理にかなっているようなものです。エンターテインメント業界は

    インターネットのサービスやコンテンツを管理しようとする法案「SOPA」ってなんだ? | ライフハッカー・ジャパン
    hazisarashi
    hazisarashi 2011/12/01
    P2Pの時代がまたくるぞ
  • 一日中イスに座って働く人のための腰痛予防の簡単ストレッチ | ライフハッカー・ジャパン

    科学的な根拠は知らなかったとしても、一日中座っているのは姿勢としては良くありませんし、背中や腰にも良くないということは、能的に分かりますよね。以前、手首を伸ばすストレッチをご紹介しましたが、「Reddit」でthefalconeさんが、背中と腰の痛みを軽くしてコリをほぐす簡単ストレッチを紹介していました。 今回ご紹介するのは「梨状筋ストレッチ」と呼ばれるものです。梨状筋は背骨、肛門、骨盤の辺りにある筋肉です。このストレッチはビデオを見ても分かる通り、動き自体はとても簡単。 イスに座って片足を膝の上に乗せ、背筋を伸ばして少しずつ前傾していきます。ポイントは、背にもならず、腰を反らせすぎもせず、真っ直ぐに背筋を伸ばすことと、座骨(イスに触れている両方のお尻の骨)に均等に体重が掛かるように座ることです。 一日中職場のイスに座っていることの多い人は、1~2時間おきに数分間このように体をメンテナ

    一日中イスに座って働く人のための腰痛予防の簡単ストレッチ | ライフハッカー・ジャパン
    hazisarashi
    hazisarashi 2011/11/02
    自分が椅子に一日中座ってても平気な理由は、自然とこれをやってたからか?