タグ

ブックマーク / lucy.moe-nifty.com (2)

  • Windowsのコマンドプロンプトをckwとnyacusで使いやすくする - るーのプログラミング

    Windowsで一番腹立たしいのは、cmd.exeの使いづらさです。pwdとかlsとか使えないし、ctrl-aとかctrl-eとかも使えないし、ヒストリも使いづらい! で、単純に考えると、cygwin使えばいいじゃんってなるんだけど、cygwinってなんていうか、UNIXをエミュレートしてるんで、いや、そこまでUNIXじゃなくても。それならLinuxつかいますよ的なところがあります。 そんなわけで、Windows上でLinuxライクな環境ができないかなーと思っていたら見つかったので、ここにメモしておきます。 ■何を入れるの? ・ckw Windows上でのシェルのGUIラッパー。シェルの「表面的な操作性」を向上させる。標準ではcmd.exeをラップして、マウスのコピペが楽になったり、背景を透過させたり、日本語入力を半角/全角キーでできたりするようになるみたい。 で、こいつのミソは「シェルを

    Windowsのコマンドプロンプトをckwとnyacusで使いやすくする - るーのプログラミング
  • coLinuxその4 - るーのプログラミング

    coLinux + Fedora7の組み合わせで検索して来る方が多いみたいなので、coLinux + Fedora7をインストールする手順を整理してみます。整理した内容では未検証なのでもし試してみてうまくいかないところがあったりしたらコメントいただけるとうれしいです。 ■0 概要 (1) 対象 ホストOS:Windows XP coLinux: 0.7.1 ゲストOS:Fedora7(coLinux対応版) (2) インストール手順概要 1 ダウンロード 2 coLinuxインストール 3 Fedora7イメージの配置 4 起動バッチの作成 5 Windowsのネットワークの設定 6 fedora7の起動 7 fedora7のネットワークの設定 8 ネットワークログイン 9 パッケージのインストール 10 その他の設定 ■1 ダウンロード coLinuxとfedora7イメージをSourc

    coLinuxその4 - るーのプログラミング
  • 1