タグ

ブックマーク / www.glidenote.com (4)

  • tmuxの外観をカスタムして、運用と開発を加速させる | Glide Note - グライドノート

    ターミナルマルチプレクサ Advent Calendar 2011の16日目です。 15日目はdodaさんのリモートの tmux でコピーした内容のローカルのクリップボードへの反映でした。 tmuxを利用し、 sshでリモートサーバに接続するたびに、ホスト別にwindowを生成 エディタ用、コマンド操作用、負荷監視用など用途別にwindowを生成し、paneを増やし画面分割 などをしていると、今は「どのwindow」の「どのpane」で作業をしているのか分からなくなることがあります。 これは意図せず他のサーバで作業をしてしまい、事故を引き起こしてしてしまう可能性があるため、私はtmuxの外観をカスタムすることで、「どのwindow」の「どのpane」にいるか瞬時に判断出来るようにしています。 デフォルトのtmux .tmux.confをいじらずに利用している場合 俺のtmux 俺のtm

  • Gist.vimを導入してGistを便利に活用する | Glide Note - グライドノート

    Octopressを利用するようになって、今更ながらGistがめちゃくちゃ便利なことに気づきました。 今までWordPressを利用していてSyntax highlight系のプラグインを使っては、チマチマコードを載せていたんですが、 Gistに書いてそれを貼れば、filetypeによって勝手に色分けされるし、Gist.vimを使えば、 VimからGistにコードをポスト出来るしと便利な事だらけ。今までの面倒な手間はなんだったのか。 Gist.vimの導入と設定 プラグインの管理はVundleを利用しているので、.vimrcか.vimrc.localに下記のような感じで設定して:BundleInstallで導入。 Bundle 'Gist.vim'let g:gist_detect_filetype = 1let g:github_user = 'glidenote'let g:gi

  • ack.vimで編集効率を10倍向上させる | Glide Note - グライドノート

    Vimテクニックバイブル ~作業効率をカイゼンする150の技 ここ1週間、Vimテクニックバイブルに載ってる使ったことのないプラグインを試しているんですが、個人的にvimgrepよりも使いやすいと思っているack.vimが見当たらなかったのでご紹介。 ackとは ack 1.96 — better than grep, a source code search tool for programmers findで再帰的に全ファイルを列挙して、各ファイルに対してgrepというような事を一つのコマンドでやってくれます。.svnとかCVSとかを検索対象として自動で除外してくれるので、ソースコードの検索に非常に役に立ちます。findとgrepでソース検索してたら、「それack使うと楽だよ」と会社の親切な人が教えてくれましたよ。基的な利用方法は下記のような感じで ack パターンマッチ [フ

  • あらゆるアーカイブを管理できるツールatoolが便利で素敵 | Glide Note - グライドノート

    atool home 昔から物覚えが悪くて、アーカイブの形式ごとの圧縮、解凍コマンドが全く覚えられなかったので、どうにかならないかと思っていたらatoolとう素晴らしいソフトを見つけました。Perlで書かれており、アーカイブ形式の差異を吸収し、どのアーカイブ形式でも同じコマンドで圧縮、解凍が出来きます。atoolで扱えるtarの圧縮方式はgzip、bzip2、compress、lzop、7z、rar、lha、ace、arj、rpm、deb、jar、7zip、cpioなどで、普段利用する形式は網羅しています。 導入した環境はCentOS 5.6で、導入手順は下記のようになります。 導入手順 mkdir ~/tmp cd ~/tmp wget http://savannah.nongnu.org/download/atool/atool-0.37.0-1.noarch.rpm sudo rp

  • 1