タグ

2020年10月2日のブックマーク (5件)

  • 【MHW:I】弓の回復カスタム - しがなさが溢れていく

    MHWから登場した回復カスタムは、与えたダメージの7%分自分の体力を回復する能力だ。正確にはMHWの時点では10%だったし、強化を重ねればもう少し回復量は伸びるが、現在の回復カスタムといえば、大概の場合7%を意味する。 剣士ではダメージの受けやすさと、防御力の高さ、スーパーアーマー行動の多さが相まって、人気なカスタム強化だ。しかし、弓に限って見てみると、矢1のダメージ分しか回復が行われないため、ヴァルハザクを相手にする時などを除いては、ほとんど採用されることはなかった。 一方で、龍脈覚醒は攻撃時に自傷ダメージを受ける代わりに会心率と属性値を強化することの出来るスキルで、皇金の弓が解禁されてからは、弓でも主流となるスキルになりつつある。この自傷ダメージと付き合っていくにあたって、果たして回復カスタムはどれほど有効なのかについて書いていく。 弓の龍脈覚醒で起こること 基的な仕様 弓特有の問

    【MHW:I】弓の回復カスタム - しがなさが溢れていく
    hbKOT
    hbKOT 2020/10/02
  • 200円出せば世界が変わる。サバ缶レビュワーが本当においしいと思ったサバ缶&簡単アレンジのアイデア #ソレドコ - ソレドコ

    初めてのソレドコ読者の方は初めまして。いつもTwitterでご覧いただいている方はこんにちは。サバ子(@sabasaba_mizuni)と申します。よろしくお願いいたします。 普段はTwitterにてサバ缶のレビューをさせていただいております。2020年5月からスタートして毎日レビューをしまして、8月で100回目を迎え、しばらく充電期間中です(この記事が掲載される頃にはレビューを再開していると思います)。 はじめまして。サバ水煮缶を好きになってもらえたらうれしいです pic.twitter.com/tsjROFBRPI — サバ子 (@sabasaba_mizuni) May 7, 2020 レビューを始めたきっかけはステイホーム期間に突入したこと。元々サバ水煮缶が好きで少しずつ買い集めていたところ、時間ができたのでレビューを始めました。 さて、今回の記事では、通販など一歩踏み込むだけでサ

    200円出せば世界が変わる。サバ缶レビュワーが本当においしいと思ったサバ缶&簡単アレンジのアイデア #ソレドコ - ソレドコ
  • 東京都社会福祉協議会 > 図書販売

    hbKOT
    hbKOT 2020/10/02
  • HTTP キャッシュを使用して不要なネットワーク リクエストを防止する  |  Articles  |  web.dev

    たとえば、ブラウザから CSS ファイルを 1 年間(Cache-Control: max-age=31536000)キャッシュに保存するようサーバーに指示したものの、デザイナーが緊急の更新を作成したとします。この更新はすぐにデプロイする必要があります。キャッシュされたファイルの「古い」コピーを更新するようブラウザに通知するには、どうすればよいですか。少なくとも、リソースの URL を変更せずにはいけません。 ブラウザがレスポンスをキャッシュに保存した後、そのキャッシュ バージョンは、新鮮でなくなるまで(max-age または expires によって判別される)か、その他の理由(ユーザーがブラウザのキャッシュをクリアした場合など)でキャッシュから削除されるまで使用されます。その結果、ページが作成されたときに、ファイルのバージョンが異なるユーザーになる可能性があります。たとえば、リソースを

  • 「事業がわかるエンジニアがいない」 - timakin.com | Seiji Takahashi (@__timakin__)

    単純に仕事の用事なのですが、俗に言う経営層と言える立場の方々にヒアリングする機会が増えたことで、とあるセリフを頻繁に耳にするようになりました。 「事業の話ができるエンジニアがいないんだよね。当に困りますよ」です。 これは僕が事業の話をできるとかそういうことを言いたいのではなくて、各社の経営層の切実な想いであり1つや2つの組織で聞いた発言ではなく、あらゆる組織で耳にする強烈なペインであると言いたいんです。 当に、文字通り、全ての組織でこの発言を聞きました。 僕個人としては、「え?そうなんですか?結構いると思いますが」って当初反応してたんですよね。何故なら、自分の周りには幸い「技術にだけ興味があるエンジニア」が少ないからでして、彼らがそこまでの切実さで何を求めているのかはっきりとわかっていませんでした。ただ、僕も諸事情あって彼らと似たような視点を持たなければいけない状況になり、この発言の理

    「事業がわかるエンジニアがいない」 - timakin.com | Seiji Takahashi (@__timakin__)
    hbKOT
    hbKOT 2020/10/02